最新更新日:2024/06/29
本日:count up30
昨日:124
総数:267702
TOP

9月3日(月) 通学団下校

 今日は学級活動の後、通学団ごとに集まり、集団下校を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(月) 林間学校の写真掲示

 現在、高学年室には7月の林間学校のときの写真が1000枚近く掲示してあり、購入希望を取っています。今月12日の学校公開日の際にご来校予定の保護者の方は是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(月) 二学期最初の学級活動(その2)

 学級活動では夏休みの宿題を集めたり、通知表を集めたりしていました。また、学級によっては、雑巾の使い方を説明したり、二学期からの係決めをしたりしているところもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(月) 二学期最初の学級活動(その1)

 始業式の後、各学級で二学期最初の学級活動が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(月) 二学期始業式

 長かった夏休みも終わり、今日から二学期が始まりました。夏休み中も大きな事故や事件に巻き込まれる児童はおらず、無事に二学期を迎えることができました。
 始業式では、校長から「教室は間違えてもよいところです。間違うことを恐れず、また友だちが間違えても笑わず、どんどん自分の意見を言ってほしい。そうすることで話し合いが活発になります。」という話をしました。
 また、校歌を歌った後、生徒指導担当の先生からは、「友だちが嫌な思いをするような言葉ではなく、友だちが嬉しくなるような言葉掛けをしてほしい。」いうことを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(水) 今日の部活動(ブラスバンド・カラーガード)

 今日は午前中にブラスバンド部が体育館で楽器を演奏しながら行進する実践的な練習を行いました。また、午後からはカラーガード部が外部講師の方をお招きして、やはり体育館で実践的な練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(水) 補充学習

 昨日から始まった補充学習ですが、今日からの2日間は教員志望の中部大学現代教育学部の学生さん3名がボランティアで参加してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(火) ぼうけんあいち講習会・キッズ

 この日は午後から日本特殊陶業市民会館において、「ぼうけんあいち講習会・キッズ」と題して愛知県警による防犯少年団の県大会が行われました。本校は「防犯少年団モデル校」の委嘱を受けているため、この日は防犯少年団に所属する子どもたちのうち、7名が参加しました。
 この大会では防犯少年団の活動事例紹介、防犯講話の他、ワークショップや音楽鑑賞なども行われました。
画像1 画像1

8月28日(火) 補充学習

 この日から3日間の予定で補充学習が始まりました。6年生を対象に、午前中に国語と算数を各1時間ずつ行う予定です。
画像1 画像1

8月25日(土) 全校出校日・除草作業(その12)

 除草作業後は、子どもたちは着替えて休憩した後、学級活動を行いました。宿題の提出確認をしたり、2学期当初の確認をしたりしました。中には早くも2学期の係を決めている学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(土) 全校出校日・除草作業(その11)

 子どもたちの他、保護者の方々、藤江小学校サポーターの方々等、多くの方々のお力をお借りして除草作業を終えることができました。校内は見違えるようにきれいになり、子どもたちも気持ちのよい学習環境で二学期がスタートできそうです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(土) 全校出校日・除草作業(その10)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(土) 全校出校日・除草作業(その9)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(土) 全校出校日・除草作業(その8)

 朝の会が終わった後、子どもたちも除草作業に合流し35分ほど作業をしました。朝とはいえかなり暑かったため、途中で水分補給もしながら、子どもたちは草抜きをしたり、保護者や藤江小学校サポーターの方々が事前に刈り取ってくれた草を運んだりといった作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(土) 全校出校日・除草作業(その7)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(土) 全校出校日・除草作業(その6)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(土) 全校出校日・除草作業(その5)

 子どもたちが除草作業に参加する前から、保護者の方々には先に除草作業を始めていただきました。お休みのところ、早朝より暑い中、200名近くの保護者の方にご参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(土) 全校出校日・除草作業(その4)

 長い間側溝の中までは掃除しておらず、排水が悪かったため、藤江小学校サポーターの方々の発案で実現したものです。暑さの厳しい中で、側溝を一つずつ剥がし、中の土や根を掘り出すという大変な重労働でした。お陰で大変きれいになりました。これで排水が見違えるようによくなると思います。本当に感謝の気持ちで一杯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(土) 全校出校日・除草作業(その3)

 藤江小学校サポーターの方々には、除草作業の後、運動場周りにある側溝のどぶ掃除も行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(土) 全校出校日・除草作業(その2)

 藤江小学校サポーターの方々にはいつも大変お世話になっております。本校は周囲を森林に囲まれた環境にあり、こうしたボランティアのお陰で大変助かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/6 委員会
9/12 学校公開日
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800