最新更新日:2024/07/12
本日:count up39
昨日:21
総数:238985
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

2学期始業式1

昨日2学期の始業式がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式2

校歌を元気よく歌ったあと、校長先生から22日のバレエ講演の演目の『くるみ割り人形』を実際に見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式3

始業式終了後、2学期の児童会役員の任命式です。役員のみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもみこし1

6日の土曜日。隅田八幡宮のお祭りで、こどもみこしが地域の中を練り歩きました。はじめに宮司様よりおはらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもみこし2

6年生の代表が宮司様に教えていただいて玉串の奉納です。少し雨が降っていたので、体育館での記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもみこし3

6年生にとっては最後のこどもみこし。いつものポーズでの記念撮影。少し雨にはあいましたが、今年も無事に校区内を練り歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャーマンポテト作り2

 子どもたちも慣れた手つきで作ります。今日の味はスパイスの効いたポテトになりました。収穫したのは5月なのに保存状態はとてもいいです。とてもおいしくできました。本日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャーマンポテト作り1

 3年が、1学期最後の授業に自分たちが収穫したジャガイモとタマネギを使ってジャーマンポテト作りをしました。本校では恒例になっていますが、毎回味がすこしずつ違います。今日のレシピを載せましたので、一度つくってみてください。野菜嫌いの子どもも喜んで食べてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビュンビュンこま作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科で12月のおもちゃランドに向けて、手作りおもちゃを作ります。今日はビュンビュンごまを作りました。簡単そうでなかなか回すにはコツがいります。子どもたちの方が上手です。

児童会役員選挙

 昨日、児童会役員選挙を行いました。初めに1学期がんばってくれた役員さんたちに感謝状をおくりました。そのあと、立候補者と応援者の演説の後投票が行われました。結果は給食時に発表され、2学期の役員さんが決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科6年生

水溶液の実験をしました。酸性・アルカリ性の水溶液の特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作物の植付1

5.6年生で、ハクサイ・キャベツ・ブロッコリーの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作物の植付2

ダイコン・ニンジンの種もまきました。ダイコン・ハクサイは春に植えたサトイモと一緒に12月のマラソン大会の豚汁に入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡単ピザづくり1

自分たちで育てた、トマト・タマネギ・オクラ・ジャガイモを使って作りました。生地はぎょうざの皮です。チーズも入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡単ピザづくり2

つぶしたジャガイモ、に昨日からから作っていたトマトソースを入れてギョウザの皮に包んで焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡単ピザづくり3

焼き上がりがとても待ち遠しかったです。とても美味しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上の練習1

先週から、陸上記録会にむけての練習が始まりました。5年生も来年の出場に向けて一緒に練習に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上の練習2

昨年は雨が多くてあまり練習ができなかったので、今年は少し早くから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗ひろい1

恒例の行事『栗拾い』がロング休憩の時間に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗ひろい2

清々しい晴天のもとで、全校で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814