最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:47
総数:266438
TOP

11月8日(木) 授業風景(6年生)その2

 今日の6年生の5時間目は音楽の時間で、藤江っ子まつりで披露する合唱の練習を体育館で行っていました。
画像1 画像1

11月8日(木) 授業風景(6年生)その1

 今日の6年2組の3時間目は理科の時間で、現在「土地のつくりと変化」について学習しています。今日の授業では、川から海へ向かって土砂が流れ込んでいくことを再現する実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(木) 授業風景(5年生)その2

今日の5年2組の4時間目は食育の時間で、今週月曜日の1組と同様、東浦町の栄養教諭の先生が来校し、「給食の材料はどこからきたの」とのテーマで食糧自給率や国産材料などを取り上げながら授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木) 授業風景(5年生)その1

 今日の5年生の3・4時間目は体育の時間で、鉄棒で逆上がりの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木) 授業風景(4年生)

 今日の4年2組の3時間目は外国語活動の時間で、担任の先生と英語教育指導員の先生とのTTによる授業で、自分の名前をローマ字で説明して名刺を渡すという活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木) 授業風景(2年生)

 今日の2年1組の3時間目は図工の時間で、昨日の2組と同様に「ひかりのプレゼント」という教材を使った授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木) 授業風景(1年生)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木) 授業風景(1年生)その1

 今日の1年生の3・4時間目は生活科の時間で、藤江っ子まつりの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木) 朝の伝え合いタイム(6年生)

 6年生は1組、2組ともは「未来がよりよくなるために」というテーマで伝え合い活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(木) 朝の伝え合いタイム(5年生)

 5年1組は「学級のいいところ なおしたいところ」2組は「5年2組のよさ」というテーマで伝え合い活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(木) 朝の伝え合いタイム(4年生)

 4年1組は「無人島へ持って行く3つのもの」、2組は「無人島一つだけ持っていくもの」というテーマで伝え合い活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(木) 朝の伝え合いタイム(3年生)

 3年1組では「土日の出来事」、2組では「好きな飲み物ベスト3」というテーマで伝え合いを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(木) 朝の伝え合いタイム(1・2年生)

 今日は木曜日なので、朝の時間に全校で「伝え合いタイム」が行われました。1年1組では伝え合いタムで「まつりじゅんび」、2年1組では「わくわく先生読み聞かせ」、2年2組では「ぼく わたしの好きな本」というテーマで伝え合いを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水) 授業風景(1年生)その2

 今日の1年生の5時間目は1・2組合同で多目的室において、藤江っ子まつりで披露する歌の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(水) 授業風景(6年生)

 今日の6年生の5・6時間目は総合的な学習の時間で、藤江っ子まつりの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水) 授業風景(4年生)その2

 今日の4年生の5・6時間目は総合的な学習の時間で、藤江っ子まつりの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水) 授業風景(3年生)

 今日の3年生の5・6時間目は総合的な学習の時間で、藤江っ子まつりの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水) 授業風景(2年生)その2

 今日の2年2組の5時間目は図工の時間で、「ひかりのプレゼント」という教材を使った授業でした。この教材は、ステンドグラスのように光を透かして楽しむ作品作りができ、光を通してできる影の美しさを楽しむことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水) 授業風景(4年生)その1

 今日の4年2組の4時間目は体育の時間で、体育館においてゴム跳びの練習をしていました。この練習を経て高跳びの練習へとつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水) 授業風景(1年生)その1

 今日の1年1組の3・4時間目は体育の時間で、マット運動を行っていました。上手に背支持倒立をする子どもたちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 クラブ
12/7 Bダイヤ
代表委員会
12/8 駅前花壇
12/10 補充学習
12/11 個人懇談会
Bダイヤ
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800