最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:104
総数:267364
TOP

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その16)

 下の写真は藤江小全学年による「追いかけ綱引き」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その15)

 下の写真は東中生による「綱引き」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その14)

 下の写真は、藤江小1・2年生による「徒競走」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その13)

 下の写真は、藤江寿会と藤江小3年生徒による「2色玉入れ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その12)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その11)

 下の写真は藤江小5・6年生による「徒競走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その10)

 下の写真は一般参加種目の「パン食い競争」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その9)

 下の写真は藤江小1・2年生による「それいけ大玉」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その8)

 途中、町長、国会議員、県会議員、教育長、教育部長などの来賓に駆けつけていただき、挨拶をいただきました。
画像1 画像1

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その7)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その6)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その5)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その4)

 下の写真は藤江小3・4年生の徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その3)

 ラジオ体操の後、保育園・幼稚園児による「よーい、どん!」で競技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その2)

 下の写真は開会式の様子です。優勝杯等の返還を行った後、代表の児童が選手宣誓を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その1)

 今日はまさに秋晴れ。絶好の体育祭日和でした。早朝より藤江コミュニティの推進委員の方と藤江小職員とでテントを立てたり、器具を用意したりして最後の準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(土) 区民体育祭準備(その7)

 全員が協力し合って準備した結果、1時間半程度で大方の準備は終了しました。明日の早朝、テントの足を立てたり、器具を出したり、放送器具の再設置を行ったりといった準備を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(土) 区民体育祭準備(その6)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(土) 区民体育祭準備(その5)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(土) 区民体育祭準備(その4)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 クラブ
12/7 Bダイヤ
代表委員会
12/8 駅前花壇
12/10 補充学習
12/11 個人懇談会
Bダイヤ
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800