最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:124
総数:267681
TOP

10月3日(水) 校外学習(主に1年2組)その8

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 校外学習(主に1年2組)その7

 ここからは主に2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 校外学習(主に1年1組)その6

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 校外学習(主に1年1組)その5

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 校外学習(主に1年1組)その4

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 校外学習(主に1年1組)その3

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 校外学習(主に1年1組)その2

 今日の校外学習は、様々な生き物や植物の観察を通し、国語「どうぶつの赤ちゃん」や生活科「いきものとなかよし」の学習を深めることも目的の一つとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 校外学習(1年生)その1

 今日は1年生が東山動植物園に校外学習に出掛けました。天候もよく、子どもたちは出発前から大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) ひがしうらの家訪問(4年生)その3

 子どもたちはこの日の「お礼の会」にそなえて、学校で一生懸命練習を行ってきました。今日は施設の方々にも喜んでいただけ、子どもたちもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) ひがしうらの家訪問(4年生)その2

 「お礼の会」では、リコーダーによる演奏、空手、けん玉、手遊びの披露、ダンス、劇お礼の手紙の朗読と続き、最後に歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) ひがしうらの家訪問(4年生)その1

 この日は4年2組が午後からひがしうらの家を訪問しました。先月26日(水)の1組のときと同様、これまでにひがしうらの家を訪問し、施設見学や体験などをさせていただいたことへの感謝の気持ちを込めて、「お礼の会」を開くことが目的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 授業風景(6年生)

 今日の6年2組の5・6時間目は体育の時間で、体育館で高跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(水) 授業風景(4年生)

 今日の4年1組の5時間目は国語の時間で、「誰もが関わり合えるように」という単元の授業でした。私たちは話す、聞く、読む、書く、ふれる、見るなど様々な方法で人やものと関わっています。子どもたちは自分なりに、どうしたらもっと人とうまく関わっていけるかを調べたり、考えたりして発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(水) 授業風景(2年生)

 今日の2年2組の5・6時間目は図工の時間で、「すてきなものいっぱい」という単元の授業でした。子どもたちは身のまわりにあるものでお気に入りのものを持ってきて、それを並べたり、飾ったりしてより素晴らしく見えるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 清掃活動の様子(その3)

 下の写真は階段、昇降口、外庭の清掃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 清掃活動の様子(その2)

 下の写真は廊下とトイレ清掃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 清掃活動の様子(その1)

 本校では通常、給食後に15分間の清掃活動を行っています。今日はその様子をお伝えします。下の写真は教室清掃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 野鳥観察(5年生)その2

 子どもたちは野鳥を見付けると熱心に双眼鏡をのぞいていました、野鳥観察後は、今日見付けた野鳥についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(水) 野鳥観察(5年生)その1

 今日の1・2時間目の5年生は総合的な学習の時間で、学校周辺の野鳥観察に出掛けました。5年生は年間4回の野鳥観察を行っており、6月に続いて、東浦野鳥研究会の伊藤さんや岩崎さんの指導を受けながら野鳥観察を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(火) 部活動の様子(ブラスバンド・カラーガード)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 クラブ
12/7 Bダイヤ
代表委員会
12/8 駅前花壇
12/10 補充学習
12/11 個人懇談会
Bダイヤ
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800