最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:124
総数:267680
TOP

10月23日(火) 授業風景(5年生)その2

 今日の5年1組の2時間目は外国語科の時間で、「教科の言い方を知ろう」とのテーマで授業を行っていました。最後には国語、算数、理科などの教科名を英語で言い換えた歌をジェスチャーを交えながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(火) 授業風景(5年生)その1

 今日の5年2組の2時間目は国語の時間で、「大造じいさんとガン」の単元の授業で、「大造じいさんの心情の変化が分かるところをノートに書こう」とのテーマで、班で話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(火) 授業風景(1年生)

 今日の1年1組の1・2時間目は図工の時間で、「みてみておはなし」という単元の授業で、読書感想画を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(火) 読み聞かせ(6年生)

 下の写真は6年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(火) 読み聞かせ(5年生)

 今日の朝の読書タイムの時、5・6年生を対象に、読み聞かせボランティア「こもれび」の方や保護者ボランティアの方、本校支援員の方に読み聞かせをしていただきました。下の写真は5年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その40)

 下の写真は、閉会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その39)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その38)

 下の写真は、最終種目である藤江小全学年による「大玉ころがし」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その37)

 下の写真は、藤江区による「防災消火リレー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その37)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その36)

 下の写真は、藤江小5・6年生による「棒引き」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その35)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その34)

 下の写真は藤江小3・4年生による「台風の目」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その33)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その32)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その31)

 下の写真は、一般参加種目の「ラムネ早飲み競争」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その30)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その29)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その28)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日) 藤江区民体育祭(その27)

 下の写真はブラスバンド部とカラーガード部による演奏と演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 補充学習
12/18 高学年マラソン大会
12/20 マラソン大会予備日
給食最終
大そうじ午前中授業Bダイヤ
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800