最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:124
総数:267681
TOP

11月4日(日) 藤江ふれあいまつり(その1)

 今日は藤江コミュニティーセンターやその周辺で藤江ふれあいまつりが開催されました。会場では藤江小の子どもたちの作品も多数展示されていました。途中で雨が降ってきましたが、会場はかなりの賑わいで、藤江小の子どもたちも多数参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金) 授業風景(1年生)

 今日の1年2組の2時間目は体育の時間で、藤江っ子まつりでの「くじらぐも」の発表でも必要となる回れ右などの号令に合わせて隊形を変える練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金) 授業風景(4年生)

 今日の4年2組の2時間目は体育の時間で、体育館で跳び箱を使って前転を行う練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金) 授業風景(3年生)

 今日の3年1組の2時間目は国語の時間で、「すがたをかえる大豆」の単元で、2人ペアで音読の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金) 授業風景(2年生)

 今日の2年2組の2時間目は音楽の時間で、「森のたんけんたい」という単元で、「歌にぴったりの音をつくる」というテーマで授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木) 研究協議会(その2)

 全教員が2つのグループに分かれ、今日の研究授業を参観して、よかったと思う点はピンクの付箋、改善すべき点は水色の付箋で各教員がメモを書き、それを授業の流れに沿って貼っていき、活発に意見交換を行いました。最後に話し合った内容をそれぞれのグループが発表を行いました。本校では、少しでもよい授業をつくっていくため、こうした研究授業、研究協議会を定期的に行っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木) 研究協議会(その1)

 子どもたちが下校した後、今日の3時間目に1年2組で行われた研究授業について、全教員が参加して研究協議会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木) 研究授業(1年生)その2

 今日の研究授業では、先週の木曜日に東浦高校へ出掛けて集めてきたドングリなどを使って、遊び方を工夫したり、友だちの意見を聞いたりするという内容の授業でした。子どもたちは大人が考えも及びつかないような遊び方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木) 研究授業(1年生)その1

 今日の1年2組の3時間目は生活科の時間で、単元名「たのしい あき いっぱい」の授業でした。この授業は校内研究授業として行われ、藤江小の全教員がこの授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木) 授業風景(3年生)その2

 今日の3年2組の2時間目は体育の時間で、運動場の砂場で立ち幅跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木) 授業風景(5年生)

 今日の5年2組の2時間目は理科の時間で、今週月曜日の1組に続いて、「流れる水のはたらき」という単元の授業として、運動場の砂場に溝を作り、実際に水を流して観察をしていました。随分高い山を作ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木) 授業風景(2年生)

 今日の2年2組の2時間目は体育の時間で、体育館でゴム跳び(高跳び)の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木) 授業風景(6年生)その2

 今日の6年1組の2時間目は図工の時間で、読書感想画を描いていました。今日で完成予定のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木) 授業風景(6年生)その1

 今日の6年2組の2時間目は総合的な学習の時間で、修学旅行の旅行記をまとめていました。藤江っ子まつりでも展示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木) 授業風景(3年生)その1

 今日の3年1組の2時間目は外国語活動の時間で、「アルファベットとなかよし」という単元で、アルファベットカードを使って授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木) 授業風景(1年生)

 今日の1年2組の2時間目は音楽の時間で、藤江っ子まつりでも歌う「くじらぐも」の歌の練習をしていました。
画像1 画像1

11月1日(木) わくわく先生読み聞かせ(わかば学級3・4組)

 下の写真はわかば学級3・4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木) わくわく先生読み聞かせ(わかば学級1・2組)

 下の写真は若葉学級1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木) わくわく先生読み聞かせ(6年生)

 下の写真は6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木) わくわく先生読み聞かせ(5年生)

 下の写真は5年生の様子です。2組は隣の先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800