最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:99
総数:267548
TOP

10月25日(木) 授業風景(1年生)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(木) 授業風景(1年生)その1

 1年生の3・4時間目は、1・2時間目に拾ってきたドングリや葉っぱなどをスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(木) ドングリ拾い(1年生)その5

 子どもたちは大きなドングリや変わった形のドングリ、きれいな葉っぱなどを見つけると先生のところへ駆け寄ってきて、「見て見て」と大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(木) ドングリ拾い(1年生)その4

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木) ドングリ拾い(1年生)その3

 東浦高校の校庭の周りにはドングリの木がたくさあり、子どもたちはさっそくドングリやきれいな葉っぱなど、秋を感じるものを無心で拾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木) ドングリ拾い(1年生)その2

 絶好の秋晴れのもと、子どもたちは交通安全に気をつけながら元気に歩き、30分足らずで東浦高校へ着きました。東浦高校では教頭先生に出迎えていただき、挨拶と説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木) ドングリ拾い(1年生)その1

 今日の1・2時間目の1年生は生活科の「たのしいあきいっぱい」という単元の授業の一環として、東浦高校へ出掛け、ドングリや葉っぱ拾いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木) 朝の伝え合いタイム(5・6年生)

 下の写真は5・6年生の伝え合いタイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木) 朝の伝え合いタイム(3・4年生)

 下の写真は3・4年生の伝え合いタイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木) 朝の伝え合いタイム(1・2年生)

 今日は木曜日なので、朝の時間に全校で「伝え合いタイム」が行われました。今日のテーマは多くの学級で先日行われた「区民体育祭」を取り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 卒業アルバム用部活動写真撮影

 今日の授業後に、6年生は部活動ごとに分かれ、卒業アルバム用の部活動写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 卒業アルバム用学級写真撮影

 今日の6時間目に6年生は卒業アルバム用の学級写真の撮影をしていました。1組は北館の屋上で、2組は教室で撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(水) 授業風景(4年生)

 今日の4年生の5・6時間目は総合的な学習の時間で、藤江っ子まつりの学年のコーナーのテーマである福祉について、1・2組合同で準備をしていました。子どもたちは車いす、ガイドヘルプ、展示の3つのグループに分かれて活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 授業風景(2年生)その2

 今日の2年1組の2時間目は音楽の時間で、子どもたちは「選んだ楽器を使って、呼びかけたり、答えたりしてお話しをしよう」とのテーマで授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(水) 授業風景(2年生)その1

 今日の2年2組の2時間目は算数の時間で、九九チャレンジカードを使って3の段の九九のテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(水) 授業風景(3年生)その2

 今日の3年1組の2時間目は理科の時間で、「光とかがみ」の単元の授業で、外に出て日光をかがみではね返してまと当てをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 授業風景(3年生)その1

 今日の3年2組の1・2時間目は図工の時間で、感想画の色塗りをしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 授業風景(1年生)

 今日の1年2組の2時間目は体育の時間で、「運動遊び」として体育館のステージから厚いマットの上にポーズをつけながら飛び降りる運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(水) 授業風景(5年生)

 今日の5年2組の1・2時間目は家庭科の時間で、ミシン等を使ってエプロンを製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 授業風景(わかば学級)

 今日のわかば学級の2時間目は作業学習の時間で、卒業式に使うパンジーの苗をポットに移し替えていました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800