最新更新日:2024/06/29
本日:count up35
昨日:124
総数:267707
TOP

10月18日(木) 朝の伝え合いタイム(5・6年生)

 6年1組では、「最近気になるニュース」をテーマに伝え合いをしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(木) 朝の伝え合いタイム(4年生)

 4年生では1組は「秋」をテーマに、2組は「日本のよさ」をテーマに伝え合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(木) 朝の伝え合いタイム(3年生)

 3年生の伝え合いタイムでは1組は「秋の楽しみ」というテーマで伝え合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(木) 朝の伝え合いタイム(2年生)

 今日は木曜日で朝の時間に伝え合いタイムを行いました。2年生では区民体育祭の1・2年種目の「それいけ大玉」をテーマにした伝え合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(水) 東浦駅前花壇整備(その2)

 花を引き抜くのと同時に、生け垣の手入れも行いました。引き抜いた量はゴミ袋大40袋分にもなり、トラックの荷台が一杯になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水) 東浦駅前花壇整備(その1)

 現在、東浦駅前花壇は藤江小と生路小とが共同で管理しています。今日の授業後に、藤江小と生路小の職員の一部で東浦駅前花壇の整備を行いました。今まで植わっていたマリーゴールドなどの夏の花を引き抜き、来春にそなえ、来月新たにパンジーなどの苗を植える準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水) 授業風景(4年生)

 今日の4年生の5・6時間目は総合的な学習の時間で、藤江っ子まつりでの発表内容について3つのグループに分かれて話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水) 授業風景(3年生)

 今日の3年1組の5時間目は図工の時間で、読書感想画を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水) 授業風景(3・4年生)

 3・4年生は総合練習の後の4時間目も運動場に残り、3・4年生種目「台風の目」を練習していました。
画像1 画像1

10月17日(水) 区民体育祭総合練習(その6)

 小中地区対抗リレーは区民体育祭の花形種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水) 区民体育祭総合練習(その5)

 下の写真は今年の新種目である「ジャンケン列車」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水) 区民体育祭総合練習(その4)

 大玉ころがしは、まさに全員での協力が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水) 区民体育祭総合練習(その3)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水) 区民体育祭総合練習(その2)

 追いかけ綱引きでは、ペア学年が協力し力を合わせて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水) 区民体育祭総合練習(その1)

 今日の2・3時間目は全校児童による区民体育祭総合練習を行いました。開会式の予行練習から始まり、これまで一度も練習していない全校種目を中心に練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水) 授業風景(5年生)

 今日の5年2組の1時間目は家庭科の時間で、ミシン等を使ってエプロンを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 授業風景(5・6年生)その2

 棒引きなどでは、練習とは思えないくらい必死で棒を取り合っていました。本番ではさらに盛り上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 授業風景(5・6年生)その1

 今日の5・6年生の5・6時間目は合同での体育の時間で、区民体育祭での徒競走や棒引き等の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 保育園児による区民体育祭練習

 今日の給食の時間から昼放課にかけて、藤江保育園の園児が本校の運動場を使って区民体育祭でのかけっこの練習をしました。懐かしい保育園の先生の顔を見て、本校の子どもたちも手を振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 授業風景(2年生)その2

 今日の2年2組の4時間目は学活の時間で、栄養教諭の先生による食育の授業がありました。「やさいとなかよくなろう」とのテーマで、紙芝居を使って分かりやすく説明してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 通学分団会
始業式
1/10 委員会
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800