最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:177
総数:260807

3年生 3学期初めての図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の初めての図工は,紙版画です。
好きな絵を描き,それをいろいろな素材(紙,段ボール,毛糸)でデコボコにあらわし,インクを塗って版画にします。
 子どもたちは皆,集中して取り組んでいました。

4年 書き初めをしたよ

 1月9日(水)の5・6時間目を使って,体育館で書き初め大会を行いました。普段とは異なる環境で,心を落ち着けてしっかりと自分の字を書くことができました。書いた字は「美しい心」。3学期も美しい心をもって,いろいろな事に挑戦できる1年にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生書き初め

 3・4時間目に5年生は体育館で書き初めをしました。風が強くて外に出ると寒いですが、朝からストーブで体育館を温めておき、琴の名曲「春の海」をBGMで流しながら、ゆったりとした気持ちで「平和な国」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日(水)の1,2時間目に特別支援学級が生活単元学習を行いました。まずは,秋に植えておいた大根を収穫。小ぶりでしたが,収穫を楽しむことができました。次に,これからの野菜作りに向けて,寒い中でしたが,がんばって土作りを行いました。その後,教室に戻って1月のカレンダー作りに取り組みました。折り紙をちぎって今年の干支であるイノシシを個性を発揮しながら作ることができました。

1年 生活科 たこづくり

生活科の授業で,たこづくりをしました。
お正月の絵や,自分の好きなものの絵を,のびのびと描きました。
次の生活科の時間には,たこ揚げをします。
みんなとても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 3学期が始まりました。楽しい学校生活が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いします。
 朝は冷え込みましたが、陽射しがあたたかく、穏やかな3学期の始まりとなりました。始業式はとても落ち着いた雰囲気で行われました。その後の学活では、宿題等の回収のあと、目標を絵馬にしたり、給食週間に向けての標語を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
1/9 身体測定(中) 生路っ子議会 4年・5年書き初め
1/10 身体測定(高) 6年書き初め 4〜6年6時間11
1/11 3年書き初め 3年6時間授業12スクールガード下校
1/13 コミュニティもちつき (町成人式)
1/14 成人の日
1/15 指導部会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911