最新更新日:2024/06/29
本日:count up32
昨日:124
総数:267704
TOP

9月28日(金) 授業風景(6年生)2組調理実習(その1)

 今日の6年2組の1・2時間目は家庭科の時間で、「夕食のおかずを作ろう」とのテーマのもと、ジャーマンポテトとゆで卵のサラダを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(金) 授業風景(3・4年生)

 今日の3・4年生の1・2時間目は体育の時間で、来月行われる予定の区民体育祭の3・4年生種目である「台風の目」を合同で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) クラブ活動(その3)

 下の写真はバトミントンクラブの活動の様子です。
画像1 画像1

9月27日(木) クラブ活動(その2)

 下の写真は、ダンス、パソコン、茶道の各クラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) クラブ活動(その1)

 今日の6時間目はクラブの時間で、4年生から6年生までの子どもたちはそれぞれに所属するクラブで活動しました。下の写真は手芸、科学、ドッジボールの各クラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 授業風景(4年生)

 今日の4年2組の5時間目は理科の時間で、「空気と水」の単元の学習で空気鉄砲を使って実験をしていました。理科の実験ではありますが、子どもたちはとても楽しそうでした。実験結果は後でノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 授業風景(6年生)

 今日の6年1組の5時間目は体育の時間で、体育館で高跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(木) 授業風景(5年生)

 今日の5年2組の2時間目は社会の時間で、一昨日に校外学習で行ったトヨタ自動車高岡工場等で学んだことを新聞にまとめていました。1組も5時間目に同様の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 授業風景(2年生)その2

 子どもたちはグループで何を表現するかを話し合い、それをみんなの前で発表していました。「ペンギンが歩いている様子」「ジェットコースターの急カーブ」「猫が魚を捕まえる様子」「コーヒーカップが回転する様子」などを自分たちで工夫して表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(木) 授業風景(2年生)その1

 今日の2年2組の2時間目は体育の時間で、「ひょうげんあそび」の授業でした。これは、身近な動物や乗り物などの題材の特徴をとらえて、そのものになりきって全身の動きで表現するものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 授業風景(3年生)

 今日の3年1組の2時間目は外国語の時間で、担任の先生と英語教育指導員の先生とのTTで、「大文字の名前を知ろう」とのテーマで授業を行っていました。
 また、2組の2時間目は体育の時間で、体育館でマット運動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 授業風景(1年生)

 今日の1年2組の2時間目は音楽の時間で、「もりあがりをかんじてうたおう」とのテーマのもと、「ひのまる」を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(水) 校外学習(3年生)その8

 子どもたちは見学の際、各自のテーマについて調べたり、質問したりしながら見学を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水) 校外学習(3年生)その7

 お弁当を食べた後は、体験グループごとに三州足助屋敷を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水) 校外学習(3年生)その6

 体験学習の終了後は香嵐渓広場に集合し、グループごとにお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水) 校外学習(3年生)その5

 子どもたちにとっては普段学校では体験できないことばかりで、とても貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水) 校外学習(3年生)その4

 子どもたちは初めて体験する内容にとても興味深そうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水) 校外学習(3年生)その3

 三州足助屋敷では、様々な体験学習を行うことができます。この日の校外学習でも、子ども対は事前に希望した「機織り」「風車」「竹とんぼ」「藍染め」「こま絵付け」「五平餅」などに分かれて体験学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水) 校外学習(3年生)その2

 この日の校外学習は、三州足助屋敷を見学したり、様々な体験をすることで昔の人々の生活の様子を知ることを主な目的にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水) 校外学習(3年生)その1

 この日は3年生が校外学習として、豊田市にある「三州足助屋敷」の見学に出掛けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800