最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:75
総数:227906
熱中症に気をつけて過ごしましょう

通学路安全教室

 2月1日(金)、6年生は、午後から、橋本中央中学校の入学説明会に出かけました。紀の川を越える橋のたもとから、中学校の先生が出迎えてくれました。

 中学校の先生から、橋近くの歩道橋の通り方等の説明を受けました。

 進学しても、安全に通学できるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 2月1日(金)、早いもので2月を迎えました。

(上)1年生、音楽の時間。グループごとに、校歌の斉唱。むずかしい歌詞だけど、やっと覚えたよ。

(中)4年生、体育の時間。ハンドベースボールのバッティング練習。最後まで、ボールを見るんだよ。

(下)5年生、社会の時間。地図帳を広げて、東北地方について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まきで交流会

 2月1日(金)、前夜に降った雪が、うっすらと遠くの山並みに残っています。学文路幼稚園さんと、2・3年生で、豆まき交流会をしました。

 豆は、3年生が育てた大豆を使いました。もうすぐ、節分。春はそこまでやって来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まきで交流会2

 2年生が鬼役になったり、3年生が鬼役になったり、楽しく過ごしました。子どもたちみんなに、大きな福が訪れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まきで交流会3

 幼稚園の保育室におじゃまして、豆まきをさせてもらいました。園児の皆さんが鬼役をしてくれたので、やさしく豆を投げました。

 おじゃましました。もうすぐ、お別れですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/4 クラブ活動
2/5 社会見学4年  学校運営協議会
2/6 ミニバイキング給食6年  かむかむ学習塾
2/7 あいさつ運動  租税教室6年  郷土資料館見学3年  1年学級閉鎖
2/8 1年学級閉鎖
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134