最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:169
総数:792390
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

7/3(火) 南中高度

画像1 画像1
3年生の理科。
地軸が傾いているから?
だから何なんだ。

苦手な分野だった。
でも、この授業を受けていたら好きになっていたかもしれない。

7/3(火) じゃあ次の問題!

画像1 画像1
1年生の数学。
「じゃあ次の問題!」
どんどん手が挙がる。
自信がある生徒はすぐさま、自信がない生徒もマイノリティーになるのがイヤなのでわかってなくても手を挙げる(いや、わかっているかな?)

答えた生徒はささっと答えて座ってしまうから、なかなかシャッターチャンスがない。
今回は上手に撮れた訳がある。理由はこのクラスの生徒は知っている。

7/3(火) 白い粉末の区別

画像1 画像1
1年生の理科。
3つの白い粉末を比べる。

最後は水に溶かしてガスバーナーで熱するようですね。
先生は早く熱したいようだけど、割とのんびりする生徒。

チャイムまでに終わらせないと・・・
でも焦らせてはいかんし・・・
先生の心の葛藤が始まる。

7/3(火) 海パンとTシャツ

画像1 画像1
3年生の社会。
挙げなきゃ損、とばかりに手が挙がる。
先生はだれを当てようかと迷いに迷う。

K先生、いつもは暑いのにネクタイをして授業に臨むのに…
そうか、特別支援学級で体育を教えたあとに泳いでいたっけ。
体育と社会。二足のわらじを履くK先生は、今日は珍しくTシャツなんだ。

7/3(火) 前に来て説明する

画像1 画像1
3年生の社会。
「じゃ、前に来て書いてごらん」
先生に促されてイラストを描くと、教室から笑いが起きる。
先生のようにはうまく描けなくても、伝えようとする気持ちは伝わる。
だから先生は、その生徒をフォローする。

7/3(火) 漢字と仮名

画像1 画像1
2年生の国語。
空の「青」と海の「あを」。
漢字と仮名で書いてあるのはなぜか。

生徒は懸命に言葉で先生に伝えようと頑張る。
そんな『瞬間』があるかないかで授業への意欲は大きく異なる。

7/3(火) 肉料理

画像1 画像1
2年生の家庭科。
しょうが焼き、から揚げ、ハンバーグ・・・
黒板には肉料理がずらりと並ぶ。
きっと、生徒から自由に発表した料理でしょう。

部位の名称が教科書には書いてありますね。
ヒレかサーロインか、嗜好の分かれるところです。



7/3(火) 聞き取り問題

画像1 画像1
3年生の国語。
CDデッキを使って「聞き取り問題」。

必要な情報を書き取りながら問題を解く。
大切な能力の一つですね。

7/3(火) プール日和

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はプール日和。
3年生と特別支援学級の体育が終わると・・・

気持ちよさそうにクロールを泳ぐK先生。
体育の先生、さまになっています。
(女子担当のK先生は…泳ぎませんでした(>_<))

7/3(火) こんにちは〜

画像1 画像1
授業と授業の合間も、先生は生徒の質問に答えています。

窓からあいさつする生徒。
2階からも「こんにちは〜」の声が響く。
(いずれも珍しく男子ばかり)

7/3(火) 花壇と果樹園

画像1 画像1
花壇に耕運機を入れて耕すレジェンド先生。
知多中果樹園の桃はたわわに実り・・・なかなかの美味でした(*^_^*)
画像2 画像2

7/2(月) 夏を思わせる空

画像1 画像1
「ちょっと手伝ってくれるかな?」
イヤな顔もせずに、のぼり旗取り付けを手伝う生徒。

空はすっかり夏模様。

7/2(月) 異学年で

画像1 画像1
日本語指導教室。
今日は語学相談員の石塚先生も来校しています。

先生が3人で生徒も3人。
異学年で、学習課題もまちまちですが、共通の話題になると笑みがこぼれます。

7/2(月) 久しぶりの朝会

画像1 画像1
およそ一ヶ月ぶりの朝会。
3年生7名が「よい歯の表彰」で壇上に上がりました。
本人の心がけがよいこともありますが、丈夫な歯に産み育ててくれた親にも感謝ですね。

また、陸上部が全日本中学通信名古屋地区予選で表彰。
・1年男子砲丸投 1位。
・1年女子走高跳 2位。
・男子棒高跳 3位、5位。
・女子棒高跳 2位、6位、8位。
・3年女子100m 12位。

3年生のK先生は、サッカーワールドカップの日本代表選手についてのお話。
3週間後(陸上部は2週間後)の大会、コンクールに向けて、残り少ない部活動を悔い無きよう頑張ってほしいですね。

7/2(月) 梅雨明けの頃

画像1 画像1 画像2 画像2
今日7月2日は『半夏生(はんげしょう)』。
二十四節気、五節句の他に、季節の移ろいをよりはっきりとつかむために設けられた特別な暦日である『雑節』のひとつです。
半夏(烏柄杓)という薬草が生える頃で、ハンゲショウ(カタシログサ)という草の葉が名前の通り半分白くなって化粧しているようになる頃とも言われるそうです。
(そう言えば、右の写真は曽爾高原で撮った写真だけど、これが烏柄杓(カラスビシャク)だったのかしら…)

梅雨の末期となる半夏生。
7日には二十四節気の『小暑』を迎えます。

本格的に暑い日が続きますが、今週も元気に過ごせますように。

6/28(木) 3年生と過ごした2泊3日

午後6時40分、全員参加の修学旅行を終え、無事に学校に帰着しました。
留守を守ってくれた教頭先生はじめ、多くの先生方のお迎えを見て、知多中のチームワークのよさを感じました。

好天に恵まれた3日間、素敵な3年生の姿を随所に見られました。
本当によく頑張った3年生を誇りに思うとともに、今後の学校生活での活躍を楽しみにしたいと思います。

3年生の皆さんは、この3日間の思い出をおうちの方に伝えましょう。
そして、いろいろ準備くださった家族に「ありがとう」の言葉を添えて感謝の気持ちを伝えましょう。

明日はゆっくりと休んで、また月曜日に元気な顔で会いましょう。

保護者の皆様、本日は遅い時間にお迎えをくださりありがとうございました。
一時、渋滞もあってご迷惑をおかけし、すみませんでした。

(わずかに撮った写真を紹介。ディズニーシーで、お台場で、スカイツリーで…大島優子さんにも思いがけず出会って!その他、多くの写真は担任のカメラで改めて見せてもらってくださいね)



画像1 画像1
画像2 画像2

6/28(木)修学旅行最終日

今日は、朝から学級分散研修。
東京スカイツリー、明治神宮、浅草散策など、
自分たちで選んだ場所での研修。
もんじゃを作る生徒の笑顔がはじけます。

先ほど「全ての行程を終え、無事に新幹線に乗ります」と連絡がありました。
3年生のみなさん、続きは、自分の口でにおみやげ話をしてください。
知多中学校で、待ってま〜す(*^o^*)
画像1 画像1

6/28(木)DIG ってなあに?

1年生の総合。
福祉学習〜避難所設営図上訓練(DIG)〜を行いました。
体育館を避難所にするには、どこに何が必要か、グループで話し合います。
「どうして、そう思うの?」
「他に考えはあるの?」
生徒同士熱い話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28(木)パチパチパチ、完璧ですね。

画像1 画像1
2年生職場体験学習。
事前打ち合わせのために職員室から電話をかけています。
言葉に気をつけて、日程や持ち物等の確認…etc.
電話を終えてほっとする生徒。
思わず、その場にいた職員からはパチパチパチ。
教室では、職場で行う自己紹介の内容に頭を悩ませていました。

2年生の他の教室では、自習プリントを配付する生徒。
体育館では、バレーボールの練習。
画像2 画像2

6/28(木)修学旅行最終日

 知多中学校では梅雨空が広がっていますが、東京は本日も太陽が降り注いでいるそうです。午前8時15分、「今から学級分散研修に出発します」と連絡が入りました。
 本日午後6時40分頃、修学旅行から3年生が帰着予定です。
駐車場に観光バスが5台入ります。その間、校舎南側の駐車場は使用できません。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 私立一般入試
2/11 建国記念の日
2/12 B 教育相談
2/13 B 教育相談 5限6限2年進路説明会

年間行事予定

いじめ基本方針

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989