最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:39
総数:206400

ダンゴ虫 みーつけた!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ダンゴ虫 探してるねん!」と、園庭の隅やプランターの下をじーっと見つめている子ども達。なかなか見つからないので見つけて時には大喜びです!片付けの時間には「また、遊ぼうね」と、元の場所にかえしていました。

元気いっぱいの子ども達です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の用意が終わった子ども達から、園庭に出て元気いっぱい遊んでいます。5歳児は、ホッピングや一輪車にチャレンジしている子ども達もいます。また、3歳児が作った(ビニールに絵を描いたもの)三輪車のトンネルを楽しそうに通る子ども達!週明けの月曜日ですが、子ども達は元気いっぱいです!!

避難訓練をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、地震発生時の避難訓練をしました。今年度初めての避難訓練でしたが、3歳児は、自分の体を守るために先生の合図を聞いて“だんごむしポーズ”をしました。4・5歳児は実際に園庭に避難しました。避難した時に少し話をしてしまう子どももいましたが、無事に避難することができました。そして「次の避難訓練では、話をせずに避難する」ことを園長先生と約束をしました。

つどいをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、4歳児が学年でつどいをしました。アンパンマン体操をした後は、ペアになって「○△□ゲーム」をしました!先生がどの形を言うのか、わくわく・ドキドキ!!先生の「まる!」の声を聞いて「わぁー」と言いながら園庭にかいてある○のスペースに入りました。全園児ですることが多いつどいですが、学年でするつどいも楽しかったようです。

ひまわりの種を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3歳児は、幼稚園の畑にひまわりの種を植えました。みんなの代表でクラスの先生が種を植えました!子ども達は「こんな小さい種なのに、大きな花が咲くの?」と、不思議そうにしていました。明日から3歳児が水やりをします。夏に花が咲くのを心待ちにしている子ども達です!

転がしドッジをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4歳児のひまわり組とすみれ組の子ども達が、園庭で転がしドッチボールをしました!先生が転がすボールに当たらないように、「キャー」「わぁー」と言いながら逃げていました!

ミニトマトの苗を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4歳児が、ミニトマトの苗を個人用の植木鉢に植えました。「そーっと、そっと」とやさしく苗を持ちながら「ほんまに、ミニトマトができるん?」と少し、不思議そうに苗を見つめていました。植えた後は「はやくおおきくなあれ!」と、水やりもしました!

保育参観と学級懇談会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5歳児の保育参観と学級懇談会がありました。遊戯室で保護者の方と一緒に「玉取りじゃんけん列車」のゲームや「おふろにいこう!」のふれあい遊びをしました。遊戯室に笑い声が響き渡る楽しい時間となりました。参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました!

野菜の苗を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5歳児が夏野菜(ピーマン・ナス・オクラ・キューリ)の苗を植えました。カップから苗を取り出す時には「そーっと。そーっと。」と、やさしく取り出して土をかぶせました。「大きくなってね!」と、言いながら水やりをしました。「早く、キューリができたらいいのにね!」と、収穫を楽しみにしていました!

ひよこ組さんが遊びに来てくれました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のひよこ組さんは、園庭で遊んだ後に遊戯室でふれあい遊びをしたり、アンパンマン体操をしたりしました。次回は、5月15日です!おうちの人と一緒に体操をしますよ!楽しみにしていてくださいね!!

つどいをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウィーク明けの今日も、子ども達は元気いっぱい登園してきてくれました!今日は遊戯室で「つどい」をしました。子ども達が大好きな「アンパンマン体操」をしたり、ふれあい遊びをしました!「つどい」では、異年齢交流が出来るような内容を考えて取り組んでいます。また、ホームページでも、取組を紹介していきます!!

初めてのお弁当!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、3歳児のお弁当が始まりました!子ども達は「いつ お弁当食べるの?」「おなかすいた〜」と、朝から楽しみにしていました!お弁当のふたを開けて「たまごやきはいってる!」「おにぎり4個も入ってる!」と、うれしそうに見せてくれました。「おいしいね」「おいしいね!!」と、てもおいしそうに食べていました!

子どもの日のつどいをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、全園児で子どもの日の集いをしました!明日の予定でしたが、天気予報を見ると降水確率が高かったので、1日早いですが本日行いました。「♪やねよりたかい こいのぼり〜」と子ども達の元気な歌声に合わせて、こいのぼりがお空で泳ぎ始めました!そのあとは、体操や玉入れ、かけっこをして遊びました!!

こいのぼり作りをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のひよこ組では、5月5日の子どもの日を前に、お家の方と一緒にこいのぼり作りをしました。「やねよりたかい こいのぼり〜」と、音楽を聴きながら楽しく制作しましたよ!かわいいこいのぼりができました!

キッズカーニバルに向けて!

画像1 画像1
5歳児は、5月18日のキッズカーニバルに向けて歌の練習をしています。今日は林先生に来ていただき、歌の指導をしていただきました。「上手だよ!」と言ってもらって、うれしそうにしていました!

保育参観!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はPTA総会の前30分間でしたが、4・5歳児の子ども達の様子を見ていただきました。4歳児は画用紙とクレパスを使って焼きそばを描きました。5歳児はクレパスや絵の具を使って好きな絵を描きました。少しの時間でしたが、子ども達の様子を見ていただくことができてよかったです!!

ひよこ組さんが遊びに来てくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度初めてのひよこ組でした。あいにくのお天気でしたが、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。今日は、遊戯室でふれあい遊びをしたり、パペットシアターを見たりしました。次回は、5月1日(火)です。こいのぼり作りをします!!ぜひ、参加してくださいね!

誕生会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は4月生まれの誕生会をしました。新入園児にとっては初めての誕生会!!みんなワクワクしながら遊戯室に向かいました。誕生児の自己紹介や先生達のパネルシアター、DVD鑑賞などをしました!
 今日の会食はポップコーンでした。このポップコーンは、地域の方が材料や機械の用意をしてくださいました。地域のみなさま、いつもご協力いただきありがとうございます。

園内探検をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5歳児がペアになって園内探検をしました。5歳児から入園した2人のお友達に幼稚園の各お部屋を案内しました。また「ここは、先生のお部屋だから、おじゃまします!って言ってから入るねんんぁ」など、お部屋の場所や使い方なども確認しながら回っていました。

よーい どん!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3歳児みんなでかけっこをしました。「よーい!」の掛け声に合わせて、かっこよくポーズを決めていましたよ!そして、ゴールで待ってくれている担任の先生の所まで、元気よく走っていきました!「また、よーい どん!したい!!」とニコニコ笑顔を見せてくれた子ども達でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
園行事
2/12 発表会代休
2月分諸費納入日
2/13 体重測定
2/15 平成31年度保護者会
3月分預かり保育申込日
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015