最新更新日:2024/06/25
本日:count up16
昨日:72
総数:237541
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

修学旅行 1日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの方、先生方に見おくられ、元気にいってきまーす!

修学旅行 1日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しいレクレーション!

ハロウィン・レッスン1

10月31日は『ハロウィン』。英語活動の授業は、それを題材にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン・レッスン2

3年生だけでなく、他の学年でもALTさんに入ってもらって、同じような授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルブレイク1

28日(日)晴天の杉村公園で行いました。教育長のお話の中で、アジアパラリンピックで橋本市出身の中村選手がとった『金・銀のメダル』を実際に触らせてもらう機会がありました。とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルブレイク2

1/2成人式がおなわれ、本校の4年生9名が参加しました。代表の2名が、『未来の境原』という台で、堂々と発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルブレイク3

そのあと、詩の群読と歌を披露しました。歌は手話をしながらです。緊張の中でしたが、とても上手に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルブレイク4

午後からは、「森の音楽会」がおこなわれました。本校の太鼓クラブが出演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルブレイク5

境原幼稚園の園児から本校の6年生、そして指導者の方も参加してくれ、3曲立派に演奏することができました。公園に太鼓の音が響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルブレイク6

続いて『おとだま』の合唱。本校の児童も参加して、しっかり歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋みつけ1

1年生が生活科の授業で、校舎のまわりで『秋みつけ』を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋見つけ2

色々な色や形の葉っぱだけでなく、たくさんの木の実も集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ掘り1年1

6月に生活科の授業で植えた、サツマイモをみんなで収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ掘り1年2

たくさんのサツマイモが入っていました。みんなで競争しながら掘りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ掘り1年3

みんなで協力して坂道を学校まで運びました。サツマイモはベランダで干します。今から食べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業4年生1

今日4年生で国語の授業がありました。学校外からも多くの先生が見に来てくれました。児童は、いつも以上に緊張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業4年生2

ペアで相談したり、意見を発表したりと、後半はいつもの調子が出てきました。しっかり『ごんぎつね』の学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会1

朝は小雨模様で心配しましたが、開会式には雨も上がりました。境原小学校のみんながんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会2

まずはリレー。応援に来てくれた保護者に手を振る余裕です。練習以上に上手にバトンパスができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会3

今年は雨が少なくじっくり練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814