最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:66
総数:190919
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

5年生「ガッツだ音楽朝会」

終業式後の「ガッツだ音楽朝会」で、5年生が素晴らしい「世界がひとつになるまで」の合唱と「君の瞳に恋してる」の合奏を発表してくれました。最後に全員で「世界がひとつになるまで」を歌いました。たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 国際教室 ふれあいタイムがありました!

画像1 画像1
 今回はタイにルーツがある保護者に来ていただき、タイのグリーンカレーと世界一おいしいと称されたマッサマンカレーを作りました。
 始めは少し辛いと不安がっていた子どもたちも食べてみたら「めっちゃ美味しい!」と言っていました。マッサマンカレーは大好評で、すぐにお鍋が空っぽになってしまいました。
 食後には、南国のフルーツということでとても珍しいイエローピタヤ(黄色のドラゴンフルーツ)をみんなで食べました!とっても甘くて大喜びでした。
 食材の提供や調理にご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。

土曜子ども体験活動「うきうきサッカー教室」

地域のサッカークラブ「エマジック」のコーチのみなさんにご指導いただき、「サッカー教室」を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜子ども体験活動「うきうきTボール教室」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜子ども体験活動「うきうきTボール教室」

スポーツ振興会のみなさんにご指導いただき、Tボール教室を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「あそびランド」

2年生は、「あそびランド」に1年生を招待し、手づくりおもちゃで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム

今日の「なわとびタイム」では、兄弟学年で「大なわとび」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

松原市消防署から署員の方にご来校いただき、火災避難訓練を実施しました。消化器の使い方や避難する時の注意についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜子ども体験活動「わくわく土曜日」

その3
また、同時に「陶芸作品展」も開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜子ども体験活動「わくわく土曜日」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜子ども体験活動「わくわく土曜日」

「第3回 わくわく土曜日」が開催されました。たくさんの地域の方やPTAの皆さんにご協力いただき、子どもたちは、いろいろな体験をする事ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「まつかぜ幼稚園交流会」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「まつかぜ幼稚園交流会」

1年生は、まつかぜ幼稚園の園児さんたちをお招きし、手づくりオモチャで楽しく交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガッツだ音読朝会

今日の児童会朝会は、「ガッツだ音読朝会」でした。それぞれの学年で練習した音読を発表しました。保護者の皆さんにも参観していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読朝会のプチ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の音読朝会に備えて、3年生とお互いの音読を交流しました。
3年生の大きな声や、パートを3つに分けているなどの工夫にびっくり!
何人か感想を発表してくれていました。

2学期の総合学習

画像1 画像1
今週から、2学期の総合学習が始まりました。
4年生では、国際理解について考えていきます。
この時間はクラス合同で、「ちがいって何だろう」というテーマで
小山先生に授業をしてもらいました。

なわとびタイム

今日から、12月6日までの予定で、全校一斉の「なわとびタイム」がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松原市小学校連合音楽会

11月21日(水) 4年生が松原市小学校連合音楽会に参加しました。市民文化会館で「歌のにじ」と「How wonderful living together! -生きるって すばらしい-」の2曲を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガッツだ平和集会

今日の「ガッツだ平和集会」で、6年生が、平和学習と修学旅行のまとめとして、プレゼンと劇、合唱を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「工場見学」

3年生は、松原市の地場産業として有名な金網工業の工場見学のために、地域にある「マツバラ金網」を見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 1,3,5年授業参観(5年親子交流会) 2-2補充
2/16 第4回わくわく土曜日
2/18 1-1補充 スクールカウンセラー来校
2/19 2,4年授業参観(4年親子交流会)
2/20 児童朝会 クラブ(3年見学会)

東光(学校だより)

お知らせ

学校いじめ防止方針

松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています