最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:382
総数:356805

物語が読みたくなる楽しい授業でした! 1年生

画像1 画像1
3日(月)は指導主事訪問日で、1年C組で代表授業(国語)が行われました。生徒はとても多い参観者の前で緊張しながらもよくがんばりました。
 ヘルマンヘッセの短編小説『少年の日の思い出』が題材でした。少年の心の葛藤や情景の描写が巧みである名作です。
今回の授業では、物語が誰の視点から描かれているかについて学びました。そして、主人公の視点から描かれる相手の少年の心理を考えていきました。

30年後の自分を守る 保健委員会

画像1 画像1
睡眠、食生活の見直しを
 「俺、最近悩みが…。」という会話で始まった保健委員の健康集会。テーマは「30年後を健康に生きる」ことでした。
 今の生活が、未来の自分の体も作っています。特に3年生は朝食や睡眠に課題が出てきています。ちゃんと食べてちゃんと寝る。それが基本!!

お疲れ様でした! 3年生

画像1 画像1
お疲れ様でした! 本部役員交代
 11月22日の認証式をもって新本部役員が決定し、旧本部役員からの引退の挨拶がありました。陰になり日向になり、太田中を支え、引っ張ってくれた4人の皆さん、お疲れ様でした。これからもよろしくね。

12月4日から10日は人権週間です。 3年生

画像1 画像1
《世界人権宣言70周年》
 みんなで築こう 人権の世紀
 〜考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心〜

人権週間に先駆けて、学年全体で人権啓発ドラマ「ほんとの空」を鑑賞しての人権学習を行いました。さまざまな人権問題は決して他人事ではありません。自分の言動が、誰かを傷つけてしまっていないか考えてみることが大切です。特に中学生は、SNSでのやりとりの中で嫌な思いをしたりトラブルを起こしてしまったりすることが起きています。顔が見えない相手への言葉には特に気をつけてほしいと思います。
 頭ではわかっていても、なかなかなくならないのが人権問題です。改めて、まずは友だちに、そしていろいろな仲間に、思いやりをもって接することから心がけていきましょう。   
    「人の心 見えないからこそ 大切に」 
 *人の気持ちを本当に理解することはとても難しいと思います。だからこそ、その心を 大切にしたいと思って作った標語です。(太田市人権標語コンクール優秀賞 太田中3年生)

人権啓発ドラマを見て
☆人とひととのつながりや絆を深めていくために、自分たちにできることとは?
・なんとなくで拒絶したり差別的な発言に賛同したりはしない。
・自分だけではなく、家族がもっている価値観を知り、直すところは直せるよう意見  交流をする。
・同じ人間であるかぎり、みんな同じだし、差別など絶対にしたいけないと思う。友だちが偏見をもっていたら、注意できるようになりたい。
・人から聞いたうわさをうのみにせず、真実を知ろうとする。自分だけが正しいと思わず、周りに目をやり、他の人のために行動できるようにする。
・相手のことを知ろうとする努力が大切だと思う。また、いろんな見方ができるように、たくさんの人との交流をすることも大切だ。
・何も知らないのに周りがそう言うから私もそうするなど、ただ流されているだけなのが一番よくないと思いました。
・人は簡単に人の意見に流されてしまうから、それによって差別や偏見がなくならないのだと思うので、自分の中に正しい意見を持っておこうと思う。
・意識して生活しないと変わらない。誤ったものが広がらないように考える時間を作る。

真剣に取り組みました。真剣に考えました。 3年生

〜法教育出前講座〜
 27日に、前橋地方検察庁から笠原検事正と萩原広報官をお招きしての出前講座が開かれました。1校時は、文化棟ホールを法廷に見立てての模擬裁判。各クラスから集まった有志メンバーが役を分担し、各自で練習を重ね、この日に臨んでくれました。メンバーの真剣な演技に引き込まれ、実際に傍聴席にいるような感覚をおぼえた人も多かったのではないでしょうか。
 クラスに戻っての話し合い活動では、全員が裁判員となり、「刑」というものについて考えました。被告人、被害者、被告人の家族、被害者の家族といった、さまざまな人の立場に立っての検討。「執行猶予」の意味について、活発な意見交換が行われたクラスもありました。
 有志メンバーの頑張り、そしてそれを受けてのみんなの頑張り。全員で貴重な体験のできた講座となりました。
画像1 画像1

学年集会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2

絆レクリエーション 2年生

画像1 画像1

図書館にクラスのみんなで行きました 1年生

読書習慣を身につけさせてあげたいと思っています。今週、1年生3クラスとも、授業時間の半分程度でしたが、図書館に連れて行きました。ご存じのように、太田中の図書館は高校生と一緒に使っているので、蔵書量がとても多いです。テストが終わり、時間に余裕ができたと思います。ぜひ、読書に力を入れましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科の授業の様子を紹介します! 1年生

画像1 画像1
11月29日(木)の1・2校時、家庭科の調理実習を見学してきました。C組の生徒達がお互いに協力しながら、楽しそうに「豚肉のしょうが焼き」を作っていました。生徒達と一緒に試食をしました。とてもおいしかったです。週末などお時間がある時に、家庭科で学んだ「豚肉のしょうが焼き」をご家庭でも作ってみたらどうでしょうか。お子さんが作ってくれた料理を食べられるのは、親の立場としてうれしく、ちょっとした幸せを感じると思います。

私たちの学校の魅力を伝えましょう! 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「太田中の魅力って何だろう?」、この問いかけに対して、生徒達はどのように考えるでしょうか。
 5年生対象学校説明会の準備が本格的に始まりました。今回の説明会を任されるのは7期生となります。7期生が3年生になった時に入学してくる9期生の学年が対象です。 
 7期生の子ども達には、「太田中に入学してよかった。」という気持ちを素直に表現して、5年生に伝えてほしいと思います。

2学期の思い出No.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の登山では学年全員が参加し、全員が登頂することが出来ました。道中では互いに励まし合う声が聞こえてきました。

夜の部屋に響く大きな声。全員が笑い、楽しめたジェスチャーゲームでした。ラーメンを食べるぶたなど、少し変わった行動をする動物のジェスチャーをしました。

3日目
3日間お世話になった東毛林間学校を出発し、お昼は少し離れた原田農園でバーベキューとパフェ作りをしました。パフェ作りはことしはじめての活動でした。トッピングが自由でみんな思い思いのオリジナルパフェを作っていました。


自然と一緒に生活し、協力しあうことで、7期生の絆もとても深まりました。とてもいい経験と思い出が出来ました。


広報委員 作成

二学期の思い出No.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目 
太田中をを出発して、まず向かったのは覚満淵です。久しぶりに山の緑に触れました。

次に向かったのは東毛林間学校です。私たちは9月19日からの3日間お世話になりました。入校式では太田中7期生の歌声を響かせることが出来ました。そして、待ちに待ったカッターです。クラスの団結力が試されます。・・・結果はC組の圧勝でした。

2日目 朝のつどい
山の緑の新鮮な空気に触れ、目が覚めました。

【広報委員会作成ブログ】

ボランティア委員会からのお知らせ

画像1 画像1
先週の生徒集会で、ボランティア委員会からの活動報告がありました。寒い時期に入りますが、空き缶回収も頑張っているとのこと。機会があったら手を貸してあげてください。各クラスに置かれている「ベルマーク」収集箱については、回収ランキングで3年B組が第1位に輝きました。日頃からよく注意していないと、なかなか集められないものだと思います。見つける目、手間を惜しまず回収する気持ちがすばらしいですね。
 今週は、赤い羽根の共同募金が始まりました。皆さんの温かい愛をよろしくお願いします。

修学旅行スローガン&五つの星、決定 3年生

画像1 画像1
全員に書いてもらったスローガンを合体させて出来上がりました。さらに、今回つかむ五つの星は、「計画力(充実した時間を過ごせるように計画を立てよう)」「実践力(今までに積み重ねてきた『力』を発揮しよう)」「判断力(広い視野をもって行動しよう)」「鑑賞力(日本古来のものや日本の歴史的なものの魅力を味わおう。)」「知力(日本の歴史や
大阪・京都について、たくさん知ろう。)」です。5期生の集大成を示すべく、みんなで取り組んでいきましょう。

英語の授業 2年生

画像1 画像1

新生徒会本部各員決まる! 2年生

画像1 画像1
13日に行われました本部役員選挙によって、新生徒会本部役員が決定し、本日正式に認証されました。本部役員選挙では2年生男子2人・女子2人の枠に合わせて8人が立候補し、熱い選挙活動を繰り広げていました。例年にない8人という多数の立候補者が太田中をよりよくしていこうと立ち上がってくれたこと、それぞれに責任者や推薦人として候補者をサポートしていたこと、また選挙当日は、選挙管理委員のみなさんのもと生徒のみなさんが真剣な面持ちで投票していた姿に、心から感心しました。投票結果が校内放送で伝えられた翌日の朝には、それぞれの人たちが、それぞれの立場で自分のやるべきことをやりきった清々しい表情になっていたことが本当に印象的でした。   
 新生徒会本部役員に決まった6期生の4人のみなさん。意気込みも新たに、太田中の中心となって活躍し、学校をさらに高い方向へとリードしてほしいと思います。
 また、専門委員会も後期に入り、6期生が委員長、副委員長として活動していくことになります。これまでの成果を引き継ぐと共に、さらによりよい学校づくりを目指し、一人一人がそれぞれの立場で自分ができることを真剣に取り組んでほしいと思います。

朝のあいさつ運動。先輩に笑顔であいさつ。 1年生

画像1 画像1
7期生は入学当初、他の学年の先生から「あいさつがとてもいいね!」とほめられた学年です。最近、各クラスで日頃のあいさつを見直し、再び元気に大きな声であいさつができるようになりました。さわやかなあいさつが7期生の魅力であると、胸を張って言えるようにしていきましょう。

2学期のまとめの時期となります! 1年生

2学期の期末テストが終わりました。朝晩の冷え込みが厳しくなってきて、体調を崩す生徒が多かったですが、テストに向けて体調を整え、がんばって取り組んでいました。
 太田中に入学して、早いものであと1か月で2学期が終わりになります。今年は小学生から太田中生になるという大きな変化があった1年でした。1年の節目の時期に、入学当初の気持ちを思い出し、毎日の生活を充実させてほしいです。「2学期の残り1か月、あなたはどんなことに力を入れていきますか?」
写真は期末テスト前のそれぞれのクラスの様子です。
画像1 画像1

県駅伝大会

画像1 画像1
11月10日(土)に県の駅伝大会が行われ、太田中の男子チームが出場しました。
1区から6区まで無事に襷をつなぎ、県で13位に入るという大健闘でした。 
メンバーは翌週の朝、練習コースの掃除をしていたとのこと。だからこそ、みんなが応援したいと思うチーム作りができたのでしょう。前橋まで駆けつけてくれた皆さんもありがとう。保護者の皆様、大変お世話になりました。

新生徒会本部役員が決定しました。 3年生

新生徒会本部役員が決定しました。
 平成30年度も後期に入り、生徒会もリーダー交代の時期になりました。13日までの選挙活動の中では、3年生も選挙管理委員、責任者、推薦人という立場でそれぞれがしっかり役割を果たし、立会演説会もとてもよい雰囲気の中で行うことができました。
 太田中のこれからのリーダーを応援するとともに、卒業までの日々で最上級生としてどんな姿を後輩達に見せていくのか、各自が考え、実践していくことが大切です。改めて気持ちを引き締めて生活していきましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466