学校での行事や授業の様子を掲載しています。

給食センターを見学してきました(3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合学習で、給食センターの見学に行きました。
事前に質問を考え、見学に臨んでいます。6200人分の給食を作るところを見学できました。キャベツやジャガイモの6200人分の量に驚いたり、お玉やへらの実物や釜の模型を見て、大きさを実感してきました。
 「ビタミンなどのことも考えて作っているのですか?」など、いくつかの質問もできていました。
 センターの方から、「給食を残さず食べてくださいね。」と声をかけられると、「はい!」という、元気な返事がたくさんの児童から聞こえてきました。

善行賞

 学校では事件や事故が起きたら「近くの大人に知らせる」という指導しています。

 先日校区内でボヤ騒ぎが起きた際に、4年生が近くのお店の人にすぐに知らせました。それにより被害も最小限に食い止めることができたようです。先生の話をしっかり聞き、すぐに行動できて大変立派!

 今後も、今回の3名のように善い行いをした児童には表彰を続けていきます。

画像1 画像1

1年生を迎える会

 2時間目に「1年生を迎える会」が行われました。

 今日まで各学年が1年生のために発表の準備を進めてきました。今年は笑いありの発表が多く、大いに盛り上がる会となりました。1年生も短い時間の中で練習を重ね、立派にお礼の発表しました。

 全校合唱「Tomorrow」で会を閉じました。会の最後にふさわしい気持ちのこもった素敵な歌声が響きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
 第二小の児童委員会は、こぶし会三役を中心に学級・生活・文化・図書・放送・体育・環境委員会で成り立っています。

 各委員会の委員長が校長先生から認証状を受け取り、その場で各委員も任命されました。より良い学校を作っていくために各委員会での活発な活動を期待しています。

5月 歌声集会

 5月に入りました。大型連休前半、楽しい休日を過ごした子どもたちが多かったようです。たくさん勉強したという子もちらほらいました。

 月初めの「歌声集会」が行われました。今年度2回目となります。明日の1年生を迎える会で合唱する「トゥモロー」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 交通安全教室

画像1 画像1
 自転車事故についてのDVDを視聴し、事故を起こさないために大切なことを学びました。同世代の男の子の例からも、「安全」や「命」について考えさせることが多々あったようです。

 交通ルールを守り、楽しい連休を過ごしてほしいです。

3年 一年生を迎える会

 来週の「一年生を迎える会」に向けて先輩らしい発表をしようと3年生も頑張っています。

 1年生が早く学校生活になれるように、ミニ劇を通してわかりやすく教えます。もちろん笑いも取ります!得意の歌声も聞かせます!

画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 横断歩道や道路の歩き方について学びました。左右の確認やゆっくり歩くことの大切さを知りました。体が小さく大人が守ってあげなくてはなりませんが、いつもそばについていてあげることはできません。自分の命は自分で守る意識がとても大事ですね。

1・2年生 学校探検

 2年生が1年生に学校施設の案内をしました。職員室や校長室、放送室等、何をするところか、注意することは…等々、それぞれ説明を加えながら校内を巡りました。

 2年生は1年生をしっかりリードしていて、とても頼もしく見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図書館利用学習

 6年生は「著作権」とはどんなものかを学習しました。クイズやペープサート劇で著作物を勝手に使わないことを学びました。

 ある子は「著作物は作り手の心やアイデアの努力の結晶なんだ!」と発表しました。この学習を通して考えさせられることが多くあったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 迎える会の練習

 5月2日(水)の1年生を迎える会に向けて各学年、準備や練習を行っています。
 
 1年生はお礼の発表をするということで一生懸命練習に励んでいます。全校のみんなを前に発表をするのは、もちろん初めてのこと。真剣に取り組んでいますよ!
画像1 画像1

入選おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「メガネのプリンス 似顔絵コンテスト」で佳作に入選した2人が校長室で表彰を受けました。
 最初は緊張した面持ちでしたが、校長先生からお褒めの言葉をいただき最後は笑顔を見せていました。

1年 初めての小学校給食

 今週から1年生の給食が始まりました。今日のメニューは、「ポークカレー」「コーンと枝豆のソテー」「白桃」でした。
 サポート体制も万全で予想以上にスムーズに準備できました。

「やっぱりみんなで食べる給食はおいしい!」
 笑顔があふれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週と来週で交通安全教室を実施します。

 3年生は自転車の乗り方で信号のある横断歩道の渡り方などを実践の中で学びました。みんな真剣に指導員さんの話に耳を傾けていました。
 暖かくなり、また家庭訪問期間中ということで自転車に乗る機会も多くなることでしょう。学んだことをしっかり守り、十分事故等に気をつけてほしいと思います。

1年生のお世話

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が朝や休み時間に1年生のお世話をしています。本の読み聞かせをしたり、一緒に遊んであげたり、そしてトイレの付き添いまで、とにかく1年生が困らないように、また飽きないように工夫して接してくれています。

 1年生のお世話は大変ですが、段々と慣れ「楽しくなってきた」という声も聞こえました。来週もよろしくお願いしますね。

【注意喚起】防犯ブザーの乾電池の破裂に関する報道について

画像1 画像1
 今朝,「防犯ブザーに装着されていた中国メーカー製の電池が破裂する恐れがあるとして、国民生活センターは19日、この電池の使用を控えるよう注意を呼びかけた。」との報道がありました。
 調べてみると,本校の児童が持つものと同型のもので,使用されている乾電池も報道されているものと同型と思われる番号が記載されていました(単4アルカリ電池。「Vinnic」というロゴと、ロット番号「12−2020」が記載されている)。
 学校としては,児童並びに保護者のみなさまに注意を呼びかけるために,文書の配付と当HPでお知らせいたしますが,ご心配でしたら乾電池を新しいものと取り換えるなどの対応をお願いいたします。
 なお,詳細は以下もご参照ください。
■本日配付文書 http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/01100...
■国民生活センターHP http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180419_2...

視力・聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は各学年で視力・聴力検査が行われました。

 「目が悪くなった。」などの声が聞かれ心配です。静かに待つのも勉強のうち。お互いに「シーッ」のジェスチャーで注意し合っていました。

6年 全国学力・学習状況調査

 全国学力・学習状況調査が全国の6年生を対象に実施されました。
 今年度は3年に1度の理科も実施されることから、1時間目から5時間目までテスト漬けでした。それでもさすがは6年生、集中して回答していました。
画像1 画像1

歌声集会

 今年度から月1回全校みんなが集まって合唱する時間を設定しました。今日が1回目。朝の短い時間でしたが、きれいな歌声が体育館に響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

参観日

 今年度初めての参観日がありました。参観授業で子どもたちは緊張しながらも元気に発表活動等に取り組みました。

 その後の学校運営説明会、ツインコーラスによる合唱披露、PTA総会には昨年度を上回る180名以上の会員の方が参加しました。学級(学年)懇談会にも多くの方に残っていただき有意義な一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 委員会9
2/26 参観日(1・2年)
2/27 参観日(5・6年・くるみ)
2/28 参観日(3・4年)
3/1 6年生を送る会 こぶし会退任式・任命式

お知らせ

学校だより

時間割

ほけんだより

給食だより

生活リズムチェックシート

くるみ行事

校歌

本 だいすき