最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:23
総数:53378
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

おはようございます。1月10日、木曜日。

 氷点下に冷え込んだ朝を迎えました。気温は氷点下3度弱です。日中は、昨日同様、廊下で8度ぐらいになりそうです。学習発表会のプログラムが決まり、本番に向けた練習がいよいよ始まります。体調管理に気を付けたいものです。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「サンマ」「和え物」「みそ汁」でした。久しぶりのサンマがおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。1月9日、水曜日。

 薄暗い上に雪が舞う朝を迎えました。空には分厚い雲が広がっています。気温は2度。今日は一日中こんな天候でしょう。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「親子うどん」「酢の物」「スティック」でした。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。1月8日、火曜日。

 今日も氷点下の朝を迎えました。気温は氷点下1度。花壇やプランターの土の表面が凍っています。
 昨日の給食は、「赤飯」「紀州うめどり」「なます」「雑煮」というお正月らしい献立でした。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

新年おめでとうございます。1月7日、月曜日。

 寒の入りという暦通りに冷え込んだ朝を迎えました。気温が氷点下3度。廊下でも0度です。本日から2学期後半が始まります。子どもたちの元気な声が響くことでしょう。今週の行事予定は、7日セーフティーネット、9日身体測定、10日視力検査です。また、学習発表会に向けた本格練習も開始します。
画像1
画像2
画像3

山水画の世界です

 雪は少し小降りになりましたが、10時現在の積雪は9cmです。
 校庭からの風景は、まるで山水画のようです。ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

今年度 初積雪!

 今朝早朝からの雪が降り積もり、7時30分現在、約5cmの積雪です。
 気温は摂氏0度。今日はまだまだ積もりそうです。

画像1
画像2
画像3

おはようございます。12月21日、金曜日。

 朝靄のかかる朝を迎えました。気温は3度。天候は晴れのようです。本日、児童は冬休み前集会や大掃除の後、休み中の宿題を持って、2時半頃下校します。明日から待ちに待った冬休みです。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「鰯の蒲焼き」「サラダ」「みそ汁」でした。ごちそうさまでした。来年もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。12月20日、木曜日。

 少し冷え込んだ朝を迎えました。気温は2度。廊下でも5度弱です。昨日は手話教室として、中井さんから「ホタルブクロさく村」の歌詞に合わせた手話を教えていただきました。ありがとうございました。「ホタルブクロ」「やま」「むら」「ほあかり」等々たくさんの表現を学び、早速みんなで歌いながら発表してみました。今日は、学校保健安全委員会並びに個人懇談会です。よろしくお願いします。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「鶏肉」「サラダ」「スープ」でした。ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

おはようございます。12月19日、水曜日。

 霧が濃い朝を迎えました。川向こうの山の頂上や空が見えないくらいの濃さです。今日は、1月26日の学習発表会に向け、手話の学習(「ホタルブクロ咲く村」に合わせて)を予定しています。また、明日は学校保健安全委員会及び個人懇談会です。よろしくお願いします。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「関東煮」「ごま和え」でした。さらに園児と低学年が作った餅もいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。12月18日、火曜日。

 冬らしい曇り空の朝を迎えました。濃淡のある雲が北寄りの風に流されています。気温は2度。廊下でも5度強です。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「八宝菜」「中華サラダ」「シューマイ」でした。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。12月17日、月曜日。

 雨上がりの朝を迎えました。山には霧がかかっています。気温は6度。今朝は冷え込みが和らぎました。今週の予定は、全校給食、集金日、学校保健委員会と個人懇談会、冬休み前集会です。
 先週の金曜日の給食の献立は、「パン」「唐揚げ」「サラダ」「スープ」でした。唐揚げの大きさを比べている児童の姿に微笑んでしまいました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。12月14日、金曜日。

 寒い朝を迎えました。明け方にはみぞれが降っていたようです。気温は2度強。本日の録音「この街で」や撮影「みんなで一輪車」は寒い中で行うことになりそうです。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「チゲラーメン」「中華和え」でした。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。12月13日、木曜日。

 霧で山が霞んで見える朝を迎えました。気温は1度弱。冷たい朝が復活です。今日は体重測定があります。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「ちくわの照り煮」「昆布和え」「みそ汁」でした。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。12月12日、水曜日。

 昨日からの雨がなかなか止まない朝を迎えました。気温は6度。廊下でも9度あり、冷え込みは感じられません。雨天のため運動場に水が浮いています。本日予定されている成人式用の録音や撮影は天候を見ながら判断することになりそうです。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「鯖の味噌煮」「おかか和え」「すまし汁」でした。サバ缶の人気や味について話が盛り上がりました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。12月11日、火曜日。

 昨日より一段と冷え込んだ朝を迎えました。気温は氷点下1度強。廊下では2度です。霜や結露など、冬の風景が広がっています。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「五目のうま煮」「キュウリとコンニャクのサラダ」でした。ごち
そうさまでした。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。12月10日、月曜日。

 この冬一番に冷え込んだ朝を迎えました。気温は氷点下。廊下でも3度です。屋根や草の上に降りた霜がはっきりと分かります。昨日は粉雪が舞ったそうです。今週の行事予定は、「この街で」の録音(水曜か金曜)、体重測定(木曜)です。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。12月8日、土曜日。

画像1
画像2
画像3
 冷え込んだ朝を迎えました。気温は4度弱。冬の到来を感じます。本日は授業日で、低学年は5時間目まで、中学年・高学年は6時間目までです。午前中は町制60周年事業「かるた大会」に参加します。かつらぎ総合文化会館大ホールにて、9時50分開始。応援よろしくお願いします。
 昨日の給食の献立は、「パン」「クリーム煮」「サラダ」でした。ごちそうさまでした。

おはようございます。12月7日、金曜日。

 気温9度弱。濃淡のある雲が空を覆っている朝を迎えました。本日は中学校入学説明会があり、6年生2名が参加します。ワクワク、ドキドキの様子です。昨日は全校で「かるた大会」に向けた練習をしました。低学年児童も取る手つきが素早かったです。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「かやくうどん」「ごま和え」「小魚アーモンド」でした。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

花の様子

 先日お知らせしたパンジーが、次々と咲き始めました。 
 混色の種だったので、花が咲くまで何色かわかりません。それも楽しみにしながら、毎日見ています。
 また、サクラソウにも花芽がつきました。来週咲くかと期待しています。
画像1画像2画像3

週末の寒波に向けて

 週末の寒波対策として、比較的寒さに弱い花の苗を不織布で覆いました。 
 特にネモフィラを心配しています。週末の寒さが大したことないように祈るばかりです。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304