最新更新日:2024/06/25
本日:count up11
昨日:72
総数:237536
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

校内水泳大会6

木々に囲まれたプールです。考えていた以上にさわやかな風が吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会7

練習の成果がしっかり出せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会8

友達と競い合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会9

水泳は自分との戦いでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会10

リレーはチームでの戦い。さすが6年生が速かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会11

『宝探し』に『自由水泳』楽しい半日を過ごすことができました。暑い中、応援に来てくれました保護者の皆様。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会1

多くの保護者の方に応援に来ていただきました。競泳の部は明日アップします。こどもたちが1番楽しむ恒例の『水中玉入れ』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会2

1.2年生は小プール、3年生以上は大プールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会3

みんなとても楽しそうです。外で見ている保護者の方も、一緒に楽しみたい気持ちになる競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳1

連日暑い日が続いていますが、今までが暑すぎたせいか、朝夕が涼しく感じます。今日も自由水泳に、たくさんの児童が来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳2

職員だけでなく、PTAの方にも暑い中プール監視をお願いしています。ありがとうございます。今年も恒例の『ドミノ倒し』で入水です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール3日目

先週のサマースクールの様子です。エアコンのある部屋ではしっかり学習できました。暑い中でも4年生は琴の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導1

昨日久々の雨が降り、ちょっと一息の感じです。水泳記録会もなくなり、少し残念ですが、泳力を伸ばすために、25日まで練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導2

1年生は、小プールで先生の指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導3

この夏の練習の成果を8月1日の『水泳大会』で発揮できればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理2年1

今日は2年生が収穫したタマネギとジャガイモを使って調理をしました。メニューは『ジャーマンポテト』と『じゃがバター』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理2年2

じゃがバターを口いっぱいにほおばり、とても美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理2年3

先生からジュースを入れてもらい、ジャーマンポテトを食べました。今日はもうすぐ誕生日のお友達がいたので、みんなでお祝いもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生調理1

6月に収穫したタマネギとジャガイモを使って『おやき』を作りました。タマネギをいためるのはとても大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生調理2

みんなで、おやきの形にまるめ、ホットプレートで焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814