最新更新日:2024/06/17
本日:count up8
昨日:313
総数:789143
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

10/9(火) 三単現のS

画像1 画像1
1年生の英語。
どちらのクラスも一般動詞のsが登場してきた。
複数形のsも習った。
なぜか「do」には「s」ではなくて「es」がついて「does」、発音も「ドエス」ではなくて「ダズ」になる。
頭の中を整理しないと、混乱する。

一番大切なのは何度も繰り返して教科書の文を読むこと。
1日3分でいい。
「そんなの簡単じゃん」と思うなかれ。
試しに一週間、毎日欠かさず3分読めるか。
画像2 画像2

10/9(火) 心の瞳

画像1 画像1
3階から聞こえてくる歌声は、そう、懐かしさを覚える。
「心の瞳」。
毎年どこかのクラスが合唱祭で歌う。

2年生のこのクラス、なかなかやる。
「パート練習を進めているんだけど、自分たちでパートとパートで合わせ練習を自主的にやってるんですよ」
とK先生は目を細める。

2年生だからね。
うかうかしていると1年生に負けてしまう。

10/9(火) 学生時代の思い出

画像1 画像1
2年生の国語。
向田邦子の「字のない葉書」。

内容から、ついついO先生は自分の学生時代(下宿時代)の思い出話を始める。
「お金を使いすぎた。仕送りもない。あと200円で二晩どう過ごすか…」

生徒は、先生の思い出話をどう聞いたんだろう。

苦労したことは、きっとどこかで役に立っている(と思う)。

10/9(火) 落ち着いて

画像1 画像1
2年生の数学。
知多中祭を終えて、落ち着いて授業に臨む生徒。
廊下をちょっと通り過ぎるだけでその空気が伝わる。

10/9(火) みはじ

画像1 画像1
3年生の数学。
「平均の速さ」を計算する。
黒板の右側には「み」「は」「じ」の関係が書いてある。
「み」は「道のり」。
「き」(距離)じゃなかったのか。

聞けば、数学の問題には「距離」ではなく、「道のり」と書いてあるそうだ。

どちらでもいいけれど、3年生の難しい数式でも小学校で習う「道のり」と「速さ」と「時間」の関係は理解していないとだめなんだ。

10/9(火) 人に勧められても

画像1 画像1
3年生の保健。
今日は教育実習生もN先生の授業を観察。
板書や発問をもれなく観察して自分の指導に生かす。

生徒は、消しゴムを薬物に見立てて隣同士でやってみる。
上手に断れたかな?
使用しなくても所持しただけで罪になる薬物。
ダメなものはダメなんだ。

10/9(火) 寒露

画像1 画像1
昨日は二十四節気でいう「寒露」。
「野の草につく露が凍るほど、冷気を肌に感じ始める」とのことですが、その表現にはちょっと違和を感じる朝ですね。日中は28度にもなるとのことで天気は上々です。

近辺の田んぼの稲穂はこんな感じです。
もう何号か分からないほど襲ってくる台風は、しばらくはないのでしょうか。
無事に稲刈りができますように・・・

さあ、知多中祭も終えて、今週から後期。
1年間の折り返し点です。
今日も心にゆとりをもって過ごせますように。
画像2 画像2

10/6(土) 奇跡は起きる

画像1 画像1
「最後までやれてよかった…」
3年生の学級大リレーが終わったあと、心の中でつぶやきました。
朝、雲が切れて虹まで出て、「実施」のメルマガを6時半に流したあと、生徒が椅子を持ってグラウンドに出るときになって、まさかの雨が強く降り出しました。
30分待って雨が止み、再び外に出ての開会式。
開会式が始まると同時に降りだした雨。
打ちつけるような雨にも微動だにせず整列をする生徒の姿を見て「立派だなあ」と思いました。
その後も雨が時折降る中、生徒は競技に、応援に、準備に動き、成功裏に体育祭を終えました。

早朝よりご臨席賜りましたご来賓の皆様、ありがとうございました。
また、保護者の皆様におかれましても、温かな声援を送ってくださり感謝の気持ちでいっぱいです。急なプログラム変更にもご理解、ご協力をいただきありがとうございました。

総合閉会式での団長の想いが、二日間の知多中祭の大成功を物語っていました。
「困難にぶつかったときには開けてください」と玉手箱を浦島太郎から受け取ったある団長が「もう開けることは無いと思う」と答えました。
今日までに築いた仲間との絆が、あまりにも大きなものであり、仲間とともに胸を張って過ごせるだろうことを言ったのだと思います。

生徒が下校しました。
雨が強く降ってきて、グラウンドに見る見るうちに水たまりができはじめました。

後期が始まります。
また来週、元気で会いましょう。

奇跡は起きる!





10/6(土) 体育祭の結果

画像1 画像1
応援旗の部
・最優秀賞 白(1の4、2の4、3の5)
・優秀賞  黄(1の1、2の2、3の4) 
応援の部
・最優秀賞 白(1の4、2の4、3の5)
・優秀賞  赤(1の3、1の5、2の3、3の3)
競技の部(学年)
・優勝  1の6、2の1、3の5
・準優勝 1の1、2の3、3の2
競技の部(総合)
・優勝  青(1の6、2の5、3の2)
・準優勝 白(1の4、2の4、3の5)

10/6(土) 総合閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会が中心となって行う総合閉会式。
ベストショットが次々に映るのを凝視しながら二日間を振り返る。

浦島太郎(生徒会長)が五つの輝く玉手箱を団長に渡す。
団長は今日に至るまでの思いが胸に迫り、感極まって自然に涙が流れる。

失敗や衝突もあるなかで、一人一人が二日間で経験したことは計り知れなく大きかったはず。

生徒は来週から今年度の後期を迎える。



10/6(土) 最後まで!

画像1 画像1
昼食をはさんで、午後の部がスタート。
「ドラえもん」も「のび太君」も「しずかちゃん」もエールを送る中、「ジャンプDEジャンプ」が・・・
最後の種目、学級大リレーで声援が最高潮に達する。

最後まで・・・できてよかった。

10/6(土) 午前の部

画像1 画像1
体育祭午前の部をダイジェストで。

10/6(土) 昨日から今日へ

画像1 画像1
太陽が出ています。オマケに一瞬だったけど虹も出ました。
「こんなにきれいな虹を見たのは何年ぶりかな…」
ウッドデッキで虹を眺める先生たちからつぶやきが聞こえる。

情熱と友情の華を咲かせた知多中祭1日目。
昨日から今日へ。
いよいよ知多中祭2日目。
昨日咲かせた華を知多中生は今日どんな形で見せてくれるのか。

写真は前PTA会長さんがパワーリフティング・アジア大会で見事勝ち取った金メダル。
知多中生も金メダル(優勝)をめざしてがんばろう!
(愛知県第2位の花壇は後日大臣賞が決まります。生徒の活躍はもちろん、素敵な花壇もご覧ください)

10/6(土) 知多中祭(体育祭)実施について

本日の体育祭は予定通り行います。
ただし、天候によってはプログラムの前倒し及び変更もあります。

生徒は着替えとタオルを多めに持ってきてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/5(金) 久しぶり!

画像1 画像1
「お久しぶりです」
「やあ、久しぶり!大人っぽくなったなぁ」
2年前、生徒会ステージで活躍したF君でした。
在学当時は制作映画のこだわった出来映えに言葉を失うほどでした。
「高校でも続けています」
新作のブルーレイを担任にプレゼントに来たそうです。
(A先生、またサブアリーナで試写会しようね)

幕間に登場したのはまさかの学年主任3人。
(大丈夫か、学年主任が…)
ある保護者がおっしゃっいました。
「先生たちもおやりになったんですって?実は見られなかったんですよ」
「すみませんね、お茶目な学年主任ばっかりで…」
「いえいえ、そこがいいんですよ」
いつもはあまり見せないかもしれないけれど、とても人間くさい3人。

生徒のエネルギーを随所に感じた知多中祭。
そんな生徒たちと一緒になって盛り上がる先生たち。

「明日は晴れマークになりました」
教務主任の一言に生徒の歓声が上がりました。
(いやいや、油断は禁物!)
どうか明日は無事に2日目が迎えられますように。

本日は多くの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
明日もぜひ足をお運びください。



画像2 画像2

10/5(金) 圧巻のファイナルを迎えて

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会ステージは続く。
オタ芸は息ピッタリ!

ラストはガールズバンド。
伸びのあるヴォーカルの声にしびれ、ギターテクニックに舌を巻く。
将来のエリック・クラプトンかジミー・ペイジかと…(あ、二人とも男性でしたね)

いつまでも鳴り止まぬ拍手。
あっという間の一日目が幕を閉じる。

10/5(金) 生徒会ステージと幕間

ここからは後期生徒会役員の出番。
歯切れの良い司会の取り回しで期待感たっぷり。

ピアノ独奏、ギターとピアノのデュオ、ダンスパフォーマンス・・・
見る者を釘付けにする。
1,2年生も3年生に負けてはいない。
今年も見応え、聴き応えのあるステージに拍手喝采。

ステージとステージの幕間を埋めるのは?
笑いの渦に会場は包まれる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(金) 文化部の発表

画像1 画像1
ノリノリの演奏を披露した吹奏楽部。
ソロが終わると会場からは拍手が起こる。

文化文芸部は毎年恒例の劇。
すべてを自分たちの手で仕上げた。
拍手をもらう。達成感で心は満たされる。
画像2 画像2

10/5(金) テーマを決めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年がテーマを決めて取り組んだ学級展示。
今日に至るまでの準備も楽しかったけれど、お客さんが来てくれるとうれしさは増す。

10/5(金) 生徒も参加して

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の芸術鑑賞は「クラウンサーカス」のパフォーマンス。
ほとんど言葉がないのに中学生は理解できる。

積極的に参加するために手を挙げる生徒。
時には先生も引っ張り出されて・・・

あっという間の1時間。
楽しいひとときでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 PTA役員会・委員会
3/3 公立通信前期選抜
3/4 3年給食最終 卒業式準備
3/5 卒業式
3/6 公立定時前期選抜 公立通信前期合格発表
3/7 B 7限委員会 公立A学テ
3/8 公立A面接 公立定時前期合格発表

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989