最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:49
総数:229349
熱中症に気をつけて過ごしましょう

かむかむ学習塾夏期補習

 8月2日(木)、6年生の夏期補習も4日目を迎え、涼しい部屋で、黙々と復習に取り組んでいます。

 地域ボランティアの皆さんの熱意のおかげで、子どもたちは、失いかけていた自信を取り戻しつつあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のプール開放

 8月に入っても、厳しい暑さが続きますが、プール開放を行っています。保護者の皆様の監視のご協力を得て、30名程度の児童が、水泳を楽しみました。

 今後も給水や、日かげでの休養を上手く活用しながら、進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の補習

 8月1日(水)、本日も補習を行いました。暑い中、たくさんのお友だちが通っています。

 1階では、6年生が、地域ボランティアの皆さんと。3階では、低学年が担任・担当の先生と。

 夏休み期間に、ぐんぐん力を伸ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の改修工事

 8月1日(水)、猛暑の中、8月を迎えました。夏休みに入って、10日あまりが経ちました。

 校内は、改修工事のため、すっかりその姿を変えています。体育館玄関部の天井が、新しく付け替えられました。
 また、教室の壁面が塗り替えられました。これから、床面へと進んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日のプール開放

 7月31日(火)、本日もプール開放いたしました。先週に比べて、暑さは少し和らいできました。油断はできませんが…

 たくさんのお友だちで、プールはにぎわっていました。これぞ、夏休み!いつもの風景が帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の改修工事

 7月31日(火)、急ピッチで工事が進んでいます。午前中に、廊下に足場が組まれ、教室の壁の塗装が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の改修工事2

 7月31日(火)、記録的な猛暑だった今月も今日で終わり。改修工事は、ピッチを上げて進んでいます。

 トイレは、撤去が終わり、床の張替へと進んでいきます。また、教室も養生され、壁の塗装がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

補習がんばってます!

 7月31日(火)、低学年は、午前中に補習をしました。じっくりと自分のペースでやれるので、みんな少しずつ力をつけてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

かむかむ学習塾夏期講習2日目

 7月31日(火)、6年生の夏期講習も2日目を迎え、参加者もぐんと増えました。担任はもちろん、地域ボランティアの先生方、本校教員も一緒になっての学習会です。

 学校だけでなく、地域の方々の熱意を感じ、涼しい教室も暑く感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かむかむ学習塾夏期補習スタート

 7月30日(月)、今日から、6年生の補習がスタートしました。前半5日間、後半3日間と長丁場になりますが、しっかり力をつけて、来るべき1学期後半に備えてください。

 がんばれ!6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳教室最終日

 7月27日(金)、低学年の水泳教室の最終日となりました。先生に教えてもらって、きれいなフォームができてきました。

 じっくり時間をかけて教えてもらえるのでうれしいです。来週からは、プール開放の時間に、さらに泳力を伸ばしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の補習

 7月27日(金)、本日も3階にて、補習を行いました。低学年の子どもたちが、夏休みの宿題や復習を行いました。

 昨夜からの雨で、少し暑さは和らいだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の改修工事

 7月27日(金)、昨夜の雨で、熱帯夜は、ほっとひと息。

 2階・3階のトイレの解体が進んでいます。見た目に美しいトイレとなるのは、楽しみでもあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわり学級補習

 7月26日(木)、保健室では、ひまわり学級の補習を実施しました。夏休みの宿題を担任といっしょにやりました。

 宿題がはかどって、とてもいいですね。
画像1 画像1

2,3年生補習

 7月26日(木)、多目的室では、2・3年生の補習がスタートしました。
みんな、その気になって、集中して取り組んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生補習

 7月26日(木)、図書室で、1年生の補習が始まりました。ふだんより、時間をかけて、学び直す大切な時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み水泳教室

 7月26日(木)、本日より2日間、低学年夏休み水泳教室を実施しました。水の中での姿勢づくり、バタ足の打ち方などを基礎からじっくりと学びました。

 暑い中ですが、ゆっくりじっくり時間をかけて学び、上達することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の改修工事

 7月25日(水)、暑い中ですが、トイレの改修工事が進んでいます。器具をはずし、壁も新しくやりかえる予定となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日もプール開放

 7月24日(火)、酷暑の中、本日もプール開放いたしました。33人もの児童が、自由水泳を楽しみました。

 水泳記録会等の行事は、中止になったけど、校内の夏行事は、工夫を凝らして、進めていきます。

 本日も、子どもたちの歓声が、プールに響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の改修工事

 7月24日(火)、記録的な暑さが続きますが、体育館では、業者による改修工事が進んでいます。

 トイレの改修のため、器具が取り外され、玄関部の天井ボードも新しく付け替えられることとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/5 お別れ遠足6年
3/6 6年生を送る会  かむかむ学習塾  橋本中央中制服販売6年
3/7 あいさつ運動  卒業式練習  しみず保育園・つくしんぼ園との引継ぎ会
3/8 橋本中央中卒業式  卒業式練習  あやの台チルドレンセンター・学文路幼稚園との引継会
3/11 卒業式練習  スクールカウンセラー来校日  クラブ活動・委員会活動  岸上保育園・高野口こども園との引継会
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134