まつのやまブログ

10月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
・フッ化物洗口

・4年生校外学習 めざせ松之山生き物博士(総合的な学習)
 松之山地区内 美人林 キョロロの森 
・8年生校外学習 地域を支える産業、企業(総合的な学習)
 十日町市内 クロス10 他

・英語検定

フェスタChallengeStage中間発表

※)10月6日(土) 
  まつのやま湯鳥駅伝大会・健康マラソン 児童生徒・教職員 参加
  振替休業日:10月12日(金)

文化の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
 10/20の文化祭(まつのやま学園フェスタ)に向けて練習に熱が入ってきました。特に子どもたちの注目は、ChallengeStage(フリーエントリーの芸能発表)です。
 今日は、本番前の中間発表がありました。流行のダンスや流行曲をコピーしたバンドなど、ワクワク・ドキドキする発表内容です。発表も取組も、格別の達成感や成就感を味わうことでしょう。今から本番が楽しみです!

 文化の秋、子どもたちは、将来、豊かな生活を営む上で必要な自己表現・主体性を楽しみながら育んでいます。

10月4日(木) あいさつ運動スタート

画像1 画像1
・いきいきアップ
・フェスタChallengeStage中間発表

・十日町市・津南町 中学校校長会(会場)

・あいさつ運動 〜10月末
 児童生徒会つくし会ステージ委員会が、今月の生活目標「気持ちがいいね 進んであいさつ 明るい返事」に合わせて、登校時等にキャンペーンをはっています。
 あいさつは、人間関係においてコミュニケーションの窓口と言われています。学園をあげて取り組んでいきます。

収穫の秋

画像1 画像1
 8年生「まつのやまタイム」(総合的な学習)で、“働く”をテーマに、稲作体験を実施しています。先日は、中学部全員と小学部の力も借りて稲刈りを終えました。稲ははせにかけられ、脱穀を待つばかりになっています。

 子どもを取り巻く環境は、インターネット、ゲームなどバーチャルな世界で溢れています。実際に自然とつながりを持つ体験が不足しがちになってきた現代。子ども時代に様々な体験活動を通して五感を働かせ、体全体で物事を認識します。また、地域の教育活動サポーター(近所のおじさん)とともに作業することで、人とのかかわりを体感できたことと思います。

 収穫の秋、子どもたちは、将来、豊かな生活を営む上で必要な食と農、そして、人間としての感性を楽しみながら育んでいます。

10月3日(水)県中教研英語研究発表会プレ授業

画像1 画像1
 photo)プレ授業の様子 授業者:前田菖子 教諭

・いきいきアップ
・運営委員会

・新潟県中学校教育研究会英語教育研究発表会
 プレ授業(8年生) 授業検討会
 ※)本番は、11月9日(金)13:55〜16:40に行います。県内より、中学校英語科教諭を中心に、多くの方がまつのやま学園に来られます。

・寺子屋塾

10月2日(火)保育園との交流会

画像1 画像1
 photo)保育園の園児に学園紹介をしている1年生

・いきいきアップ
・郡市児童生徒化学研究発表会
 佐藤秀と斗(3年)坂口煌真(4年)高橋愛誠(4年)参加

・松之山保育園との交流会(1年生)

読書の秋

画像1 画像1
 なにをするにも最適な気候になってきました。特に、ゆったりとした時間や秋の夜長は「読書のすすめ」はいかがでしょうか。
 子どもの頃に読書活動が多い成人ほど「未来志向」「社会性」「自己肯定」「意欲・関心」「教養」において、意識・能力が高いのです。小学校低学年までの「昔話を聞いたこと」「本や絵本の読み聞かせをしてもらったこと」「絵本を読んだこと」といった読書活動は、成人の「文化的作法・教養」との関係が強いとされています。子どもの頃の読書活動と体験活動の両方が多い成人ほど、現在の意識・能力が高いという結果も明らかにされているようです。
 読書の秋、子どもたちは、将来、豊かな生活を営む上で必要な教養を楽しみながら育んでいます。

国立青少年教育振興機構子どもの読書活動
http://www.niye.go.jp/kanri/upload/editor/72/Fi...

スポーツの秋

画像1 画像1
 10月6日(土)開催の松之山地区3大スポーツイベントの「まつのやま湯鳥駅伝大会」に向けて、長距離走に取り組んでいます。
 体力面では、長い距離を走ることで、有酸素能力を高めるとともに、体力のベースとなるローパワーを刺激します。また、メンタル面でも、苦しくなったとき“我慢”する力を鍛えます。
 スポーツの秋、子どもたちは、将来、豊かな生活を営む上で必要な体力とちょっと我慢する力を楽しみながら育んでいます。

〈湯鳥駅伝のねらい〉
・体育授業やいきいきアップなどの運動の成果を試します。
・仲間との絆を深め、ねばり強く取り組みます。
・地域行事に学園全員で参加して、地域との交流を楽しみます。

10月1日(月)

画像1 画像1
 通常授業 本日からフェスタ時程

・つくし朝会

・校外学習(3年生)
 森の学校キョロロ
・郡市児童生徒化学研究発表会
 高橋瑠那さん(7年生)参加

・委員会活動
・放課後寺子屋塾

・職員研修

The charm of Matsunoyama 松之山の魅力

画像1 画像1
 高円宮杯第70回全日本中学校英語弁論大会新潟県予選に、8年生の小口貴士さんが参加しました。新潟県内から優れた英語力を有する中学生が、新潟市万代市民会館を会場に、流暢な英語でその力を競い合いました。 

 小口さんは、松之山の温泉、食、人にフォーカスして、郷土の魅力を紹介した内容をスピーチしました。自分の住む松之山のいいところを発見し、それを文章にして英語でスピーチする。素晴らしい言語表現でした。

9月28日(金)学園田稲刈り

画像1 画像1
・中体連新人大会・親善陸上大会 報告会 賞状伝達
・フッ化物洗口

・稲刈り&脱穀作業
・県中学校英語弁論大会(8年生小口貴士さん参加)

・校外学習(4年生)松之山浄化センター

・ことばの教室

9月27日(木) 小学校親善陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の中体連大会に引き続き、今日は、十日町市・津南町郡市小学校親善陸上大会が開催されました。雨天のため、思うような成果を残せなかった児童が多かったようですが、部活動及び夏休みからの取組は評価に値します。
 今大会は、他校との親善が大きなねらいです。当学園の児童も積極的に他校の児童とコミュニケーションをとる姿がありました。

 Enjoy&Challenge! 主な入賞者を紹介します。

 5年男子走高跳び 優勝 田邊 佳士
 5年女子走幅跳び 7位 高橋恵梨花

9月26日(水) 郡市新人各種大会

画像1 画像1
・いきいきアップ

・中体連郡市新人陸上大会 軟式野球大会
 陸上大会は予定通りの開催 屋外球技大会は雨天順延のため本日開催

陸上速報⇒http://games.athleteranking.com/racedata.php
野球速報⇒Aブロック
 第1試合 川西・下条・松代      9対1 十日町
 第2試合 水沢・まつのやま・津南中等 5対5 十日町 
 第3試合 水沢・まつのやま・津南中等 3対12 川西・下条・松代
   

・課外陸上練習(5,6年生)

生き方について考えよう 7年生「まつのやまタイム」

画像1 画像1
 7年生の総合的な学習「まつのやまタイム」のテーマは『人』です。いろいろな生き方に出会い、自分の生き方を広い視野で考えられることを目指してます。定期的にゲストをお招きして、生の人間の生き方に触れています。
 今回のゲストは、地域おこし協力隊(NPO法人十日町市地域おこし実行委員会)の田野岡志保さんです。田野岡さんは、岩手県出身で、地域おこしや人とのかかわりに興味を持たれて入隊、そして松之山に住まれています。
 生き方や考え方、趣味嗜好が多様化した現代において、田野岡さんのお話は、生徒にとって大変有意義なものになりました。

〈地域おこし協力隊について〉
http://inaka-pipe.net/coordinator/p02/

JHS(中学部)集会

画像1 画像1
 本日の講話は、風間友里先生(7年生担任、音楽科)です。
 今年の夏休みは、やらされる宿題廃止→「チャレンジ課題」になりました。生徒は自ら課題を見いだしChallengeしました。
 風間先生も、この夏にチャレンジしたことを生徒にお話してくれました。結婚式を控えた友人に、曲をプレゼントしようという内容です。なんと、風間先生が作曲を担当し、他のご友人が詩を書き、スタジオでレコーディングしてCDを製作しました。今日はその曲をピアノ伴奏で歌ってくれました。
 クラッシック音楽入門曲で、私たちにも親しみのある『カノン(ヨハン・パッヘルベル1680作曲)』のフレーズがちりばめられているさわやかで素晴らしい一曲でした。生徒も職員もすっかり聞き惚れた様子でした。
画像2 画像2

9月25日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
・読み聞かせ(小学部)
・JHS集会(中学部)

・郡市新人各種大会 ⇒ ※)屋外種目雨天順延
             当学園参加予定の野球部は明日に備えます。

・校外学習(3年生) 原信十日町北店

9月21日(金) 中体連新人大会 親善陸上大会 壮行式

画像1 画像1 画像2 画像2
・臨時職員朝会

・フッ化物洗口
・Webサポート配信テスト
・各種大会壮行会

・課外陸上活動(5,6年生)
・ことばの教室

・通学路合同点検

9月20日(木)

画像1 画像1
・いきいきアップ
・職員朝会

・委員会会活動

・川西高等特別支援学校オープンスクール

・4学年PTA

東洋大学学生との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学部の生徒が、東洋大学生命科学部応用生物科学科の学生9名と交流活動を行いました。縁があり昨年から実施しています。
 アイスブレイクからコミュニケーションの大切さについて体験しました。次は、中学生に学んで欲しいことということで、障害を持った方々に対する考え方と接し方を教わりました。また、パラスポーツを行うことで、生徒は、楽しみながら大学生との交流を通して何かを感じることができたと思います。

山梨大学教職大学院 学園視察

画像1 画像1 画像2 画像2
 特色ある教育活動を展開している学校を研修したいということで、わざわざ山梨から視察に来られました。
 午前は、施設見学や授業参観、午後は、学園の教育課程について研修をしていかれました。山梨県には、小中一貫校が私学の一部しかないということで、十日町市が取り組んでいる教育施策に驚いた様子でした。また、当学園の教育についても、共感していただきました。特に「松之山タイム」総合的な学習・生活科を核にした教育には興味があったようでした。
 子どもの様子も褒めていただき、受入の私たちにとっても嬉しいいい1日となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

学校だより

保健だより

まつのやまタイム

E+タイム

学校経営

2019全国サミット