学校での行事や授業の様子を掲載しています。

2年生社会見学〜千歳水族館〜

 9月27日(木)
 2年生が社会見学に行ってきました。場所は、千歳市にある「千歳水族館」です。

 川の中を見ることのできる「水中観察ゾーン」では、1匹サケが観察できました。
運の良かったグループが観察できていました。

 体験ゾーンでザリガニ釣りをしたり、ドクターフィッシュに手に吸い付いてもらったり、実物大のサケの模型を持ち、大きさや重さを体験したり、サケについて調べたりしていました。

 昼食後、千歳川とインディアン水車を観察しました。サケを何匹か観察することができました。その後、水族館内に戻り、学芸員の方に質問に答えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が午後から上江別浄水場へ見学に行きました。
 
 私たちが普段口にしている水道水がどのように家庭に届けられているのかをわかりやすく説明いただきまた。

 4年生のみんなは真剣に説明を聞き、たくさんのメモを取りました。その熱心さに感心させられました。

立会演説会1

 後期こぶし会の立会演説会が行われました。
 18名が立候補し、演説を行いました。学校をよりよくするために何をしたいのかを堂々と演説する姿が頼もしかったです。
画像1 画像1

立会演説会2

会長に立候補した3名。誰に任せても良いと思わせる演説でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

立会演説会3

 演説を聞いている子たちも真剣に話を聞き、投票していました。選挙管理委員の皆さんもスムーズに進行してくれました。

 選挙結果はあさって金曜日にわかります。

画像1 画像1

江別第二小学校における勤務時間外の電話対応について

 江別第二小学校では,昨今,全国的な課題となっております教員の多忙化・長時間勤務等への対応策として,この度,留守番電話機能を導入することとしました。
 つきましては,平成30年10月1日(月)より,原則として,勤務時間終了(16:30まで)後,1時間程度で,当日の電話対応を終了し,留守番電話に切り替えさせていただきます。
 保護者の皆様におかれましては,本校への連絡は,可能な限り,勤務時間中にいただきますよう,ご協力のほどよろしくお願いいたします。(当日の欠席,遅刻等の連絡については,朝8時15分までにお願いいたします。)

 なお,緊急の場合等には,電話相談窓口や最寄りの医療機関,警察,消防・救急等へご連絡いただきますようお願いいたします。

 各種相談窓口等のご案内はこちらへ
 http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/01100...

小中連携 地域清掃1

 今年度で2回目となる地域清掃を小学校6年生と中学校1・2年生が合同で行いました。
画像1 画像1

小中連携 地域清掃2

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学生と中学生が協力して地域の清掃活動を行いました。

 学校運営委員の方をはじめ、地域や保護者の方が参加くださいました。

小中連携 地域清掃3

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学校生徒会がリーダーシップを発揮し、活動を進めてくれました。しっかりしていて頼もしく感じました。

 小学校の児童会役員の子も小学校を代表して挨拶しました。

到着式

2日間の修学旅行が終わりました。無事に戻ってくることができました。
寝食を共にし、友情を深めた子どもたち。仲間とともに、学びを深め、互いに支え合う確かな絆を結ぶことができました。きっと、どの子にも「未来を彩る思い出」がたくさんでき、しっかりと胸に刻み込まれたことでしょう。
保護者のみなさまには、たくさんお迎えに来ていただき、ありがとうございました。また、学校ホームページもたくさんの方に見ていただき、ありがとうございました。お子さんとのふりかえりの話題にしていただけたら、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主研修終了・小樽出発

自主研修は体験だけはありません。もう一つの取り組みは、わたしたちが住む江別の素晴らしさを小樽の方や観光客の方に知ってもらう活動です。修学旅行前に作成した手作りパンフレットを渡します。ドキドキしながらも勇気を出して、道行く人に声を掛けていたようです。(残念ですが、写真はありません)
時間通りに全員が運河プラザにもどってきました。子どもたちは笑顔一杯、充実感一杯、そして両手にはお土産の袋が一杯です。最後に、写真を撮影して、江別に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主研修その2

ガラス体験!真剣そのもの職人の顔!
そして、世界にひとつだけの♪オルゴール! (先程とは違うお店です)
画像1 画像1
画像2 画像2

自主研修その1

世界にひとつだけの♪オルゴール!
画像1 画像1
画像2 画像2

小樽到着

運河プラザに着きました。
グループに分かれて、自主研修がスタートします。グループテーマに基づき、さまざまな体験、見学先を決めました。計画通りに回れるかな? 小樽の良さ、魅力をいっぱい体感してきてください。
運河プラザ集合は15:15です。
画像1 画像1
画像2 画像2

京極吹き出し公園

トイレ休憩です。雄大な羊蹄山の景色を見ながら、一路、小樽へ向かいます。
画像1 画像1

退館式

ホテルロビーで退館式を行い、お世話になったサンパレスの方々にお礼を言いました。ありがとうございました。
さあ、小樽に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食

朝食バイキング会場に元気な笑顔が揃いました。おいしい朝ごはんをいただきます。さあ、今日も元気にいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起床

おはようございます!
修学旅行2日目がスタートしました。
夜はぐっすり寝て、朝6時には自分たちで起きることができました。美しい洞爺湖を眺めての気持ちのよい目覚めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーダー会議&就寝準備

小樽自主研修のリーダーが集まり、明日の打ち合わせをし、カメラを渡しました。
花火の後は、部屋ごとに仲よく語らい、安らぐひととき。今日をふりかえり、明日の確認をしました。楽しい1日だったなあ〜
(本日の更新はこれで終了です。明日もお楽しみに!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花火!

たまや〜! 
かぎや〜! 
部屋の窓から花火見物しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年大掃除 P役員会・監査
3/13 卒業式練習1  職員会議
3/14 卒業式練習2

お知らせ

学校だより

時間割

ほけんだより

給食だより

生活リズムチェックシート

くるみ行事

校歌

学校評価結果の公表

本 だいすき