最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:99
総数:237831
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

プール掃除

午後から4〜6年でプール掃除をしました。2時間みっちり掃除をしました。来週月曜日のプール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの観察

1年生みんなでまいたアサガオが本葉になりました。みんなで観察し、スケッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール1

伊都地方すべての小学校の代表が、高野口小学校に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール2

本校から6名の児童が参加しました。歯科医の先生や歯科衛生士さんに見てもらった後、歯について色々勉強もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール3

勉強をした後は、サンドイッチと牛乳をいただきました。6年生の代表が表彰してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会1

5時間目に児童集会がありました。今回は5.6年生の調べ学習の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会2

難しい内容でしたが、低学年もしっかり聞くことができました。校長先生から、「他の学年も発表しましょう。」と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さといもの植付け

今年も、児童会で農園にサトイモを植えました。マラソン大会の『とん汁』に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1

青少年センターの方に来て頂き、不審者対応の避難訓練をしました。今回は、ロング休憩の時間に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

センターの先生より『はちみつじまん』と『イカのおすし』についてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

ゴールデンウィーク明けから実習生が来てくれていました。昨日、6年生で算数の研究授業がありました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 午後1

遅くなりましたが、運動会午後の部をアップします。午後のスタートは、3.4年生の『サイコロでGO!!』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 午後2

全校種目『みんなでオセロ』です。グラウンド一面のオセロです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 午後3

BIG CITY RODEO 4.5.6年生のダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 午後4

実行委員がつくったダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 午後5

ダンスの後、すぐに組み体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 午後6

けがで参加できない児童が、全体の指揮をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 午後7

見事に決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 午後8

4.5.6年生の男子も女子もとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 午後9

最後の得点種目のリレーです。今年からは4色にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814