最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:75
総数:227906
熱中症に気をつけて過ごしましょう

宿泊する部屋へ

 今晩、宿泊する部屋に入りました。他校の児童も来ています。自分が寝るところは決まったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休み

画像1 画像1
 おいしいお弁当を食べ終わり、午後からのフィールドサーチに向け休憩中です。
画像2 画像2

午前中の活動

 入所式の後は、自分たちでデザインしたマグカップづくりをしました。出来上がりはお楽しみに。マグカップが完成した後は楽しいお弁当の時間です。おいしいお弁当をモリモリいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修 始まり

 いよいよ5年生の宿泊研修が始まりました。入所式の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習風景

 9月19日(水)、週の半ば、昨日と同様、まだ暑さを感じます。

(上)4年生、体育の学習。ソフトバレーにチャレンジです。ネットを使ったスポーツは、むずかしいので、なかなかうまくいきません。

(下)2年生、国語の学習。物語のよみとりをしています。ことばを大切に、表現を大切に、学習は進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級1 授業公開

 9月19日(水)、2時間目の国語の学習を、校内の教員に授業公開しました。

 1年生から6年生まで、それぞれの課題を持って、カタカナや漢字の学習に取り組みました。

 時間の最後に、今日の成果を発表し合いましたが、みんな、めあてを達成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級2 授業公開

 9月19日(水)、1時間目の国語の学習を、校内の教員に授業公開しました。

 おはなしサイコロを使っての文づくり。それぞれの学年に合わせて、条件を変えて、文づくりに取り組みました

 楽しい学習でしたが、気がつかない間に、頭の中のことばの数が増えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習風景

 9月18日(火)、午後から気温が上がって、夏の暑さを思い出します。

(上)1年生、国語と算数のテストの時間。静かにテストを受けられるようになりました。

(中)2・3年生、体育の時間。今まで練習してきた前転。今日は、テストの日です。

(下)5年生、理科の時間。受粉の実験結果のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和大生がやって来た!

 9月18日(火)、三連休明けの残暑が残る日。和大生が当地域へホームステイをしながら、1週間、職業体験にやって来ました。

 短い間ですが、将来教員として活躍するための体験学習です。子どもたちと共に活動しながら、将来への希望をふくらませてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシン実習

 9月14日(金)、今にも雨が降り出しそうな空模様。

 6年生は、修学旅行に持っていくナップザックづくりをしました。更生保護女性会のボランティアの皆さんの助けを借りて、手早く仕上げることができました。

 修学旅行がますます楽しみになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブッキー号来校日

 9月14日(金)、ブッキー号が来校しました。これから「読書の秋」を迎えます。じっくりと読書に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

 9月13日(木)、午後から、本年度2回目の歯科検診が実施されました。むし歯の見つかった人は、早めに治療したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

だんごづくり交流会

 9月13日(木)、3時間目、低学年でお月見だんごづくり交流会をしました。3年生は、1・2年生をリードしながら、なかよく交流できました。

 そろそろお月見シーズン。夜は、すっかり涼しくなり、虫の声がさかんに聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好き嫌いをなくそう

 9月13日(木)、雨が降り出しそうな曇り空。

 2時間目に、1年生は、食べ物と栄養について学習しました。栄養教諭実習に来ている大学生のお姉さんから、三大栄養素について、わかりやすく教えてもらいました。

 しっかり発表し、しっかり考えた1時間でした。実習は、明日で終わりになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かむかむ学習塾

 9月12日(水)、毎水曜日の放課後は、2・3年生を対象に「かむかむ学習塾」を開いています。

 本日は、第2回目。1回目とはちがうボランティア先生が、かけつけてくれました。まずは、子どもたちのことをよく知ってもらって、少しずつ学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習風景

 9月12日(水)、朝から、うっとうしい天気となりました。

(上)1年生。授業中、プリント配りの仕事をしています。係の活動が始まりました。

(中)4年生。外国語活動の時間。アルファベットの学習を始めました。

(下)6年生。修学旅行の部屋割り。同じ部屋に誰がいるのか、確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かむかむたすけ隊活動日

 9月11日(火)、かむかむたすけ隊の保護者の皆さんが、図書室の本の整理を本格的にスタートしました。

 今までにない本の並びに、部屋が明るく感じられました。手に取って見たくなる本の並びを考えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習風景

 9月11日(火)、朝夕涼しく感じられるようになりました。子どもたちは、美しくなった教室で、気持ち良さそうに学習を進めています。

(上)5年生、国語の時間。俳句の学習をしていました。秋を感じられるようになってきたので、俳句にしたためるのもいいですね。

(下)1年生、生活科の時間。アサガオの一生をふりかえっていました。季節は進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学文路小学校区防災訓練1

 9月8日(土)、朝から小雨の降る中でしたが、学文路区・南馬場区のご支援・ご協力のもと、第3回合同防災訓練を実施しました。

 会の始めに、6年生が、今まで学習してきたことを発表しました。風水害の恐さと、避難のあり方について、地域の皆さんに訴えました。

 あってはならないことと思いつつも、備えが必要な大谷川を巡る水害の問題。みんなの努力で少しずつ改善されてきていることがわかりました。

 当日まで、ご準備いただいた学文路・南馬場両区長様はじめ、自主防災会の皆さんに、あらためて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路小学校区防災訓練2

 1〜4年生の皆さんは、園児の皆さんとともに、体験学習をしました。

 地元消防団の皆さんには、放水体験コーナーを、橋本消防本部の皆さんには、初期消火体験コーナーを、それぞれ担当してもらいました。

 見ているだけでなく、一人一人体験させてもらったので、子どもたちは目を輝かせて参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/11 卒業式練習  スクールカウンセラー来校日  クラブ活動・委員会活動  岸上保育園・高野口こども園との引継会
3/12 幼稚園とのお別れ会  卒業式練習
3/13 卒業式予行  かむかむ食堂  かむかむ学習塾  
3/14 卒業式練習
3/15 登校指導  6年教室・体育館ワックスがけ
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134