最新更新日:2024/06/08
本日:count up10
昨日:94
総数:235438

2/20(水)世界の民話(国語 2の1)

2学期に学習した「スーホの白い馬」の発展の学習です。図書室で、世界各国の民話を探し、その本を読んでいました。真剣な表情、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(水)大放課の様子

元気いっぱいに遊ぶ子どもの姿、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(水)交渉??(4の1)

雨上がりで運動場の状態がよくありません。大放課、外で遊んでいいかどうかを先生に聞いていました。許可が出ると、子どもたちは大喜び。一目散に運動場に向かいました。
画像1 画像1

2/20(水)円と正多角形(算数 5の1)

昨日に引き続き、円と正多角形の学習をしています。今日は、円の中に正六角形をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(水)ヒアリング(外国語 6の1)

映像を見て、教科書の問いに答えます。毎週、ALTの先生の英語を聞いてるだけあって、子どもたちは、映像の英語の内容をかなり聞き取ることができています。継続は力なりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(水)12年後のわたし(図工 6の2)

 12年後の自分の姿、完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(水)朝の様子

比較的暖かい朝になりました。子どもたちが登校し、明るい声が校内に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(火)電気をためる(理科 6の1)

実験セットを使い実験をします。今回は、電気をためて、ネコ型の実験セットを走らせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(火)円と正多角形(算数 5の1)

正多角形の学習をしています。色紙で正六角形、生八角形を作り、ノートに貼りました。5年生の保護者の皆様、ぜひ、お子様のノートを見てやってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(火)送る会練習(1の1)

1年生は、6年生を送る会で、感謝の言葉とクレヨンしんちゃんのエンディングテーマ「OLA]に合わせたダンス?を披露します。1年生のダンス、かわいいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(火)給食訪問(5の1)

 みんな仲よく食べています。おかわりに来る子もいて、残食はいつも0です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(火)給食訪問(1の1)

 給食の準備にも、すっかり慣れました。配膳も楽々できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(火)今日の給食

献立は、肉だんごのスープ、はるまき、わかめのつくだに、蒲郡みかんゼリー、ご飯、牛乳です。肉だんごのスープが辛かったという子もいました。私は全く辛いと思いませんでしたが・・・。味覚が鈍いのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(火)やったー!大放課だ!(4の1)

2時間目の授業が終わりました。リラックスした顔が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(火)作品の鑑賞(美術 3の1)

 版画の作品「いろいろうつして」が完成しました。今日は、自分の作品の製作の振り返りをしました。その後、友だちの作品を見て、いいところをプリントに記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(火)旅立ちの時(書写 6の2)

字の形・大きさに気をつけて、「旅立ちの時」を書きました。今の6年生にぴったりの言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(火)曲の鑑賞(音楽 2の1)

 フィリピン民謡・ティニックリングを聴きました。曲のリズムや使われている楽器等について、みんなで考えました。その後、曲に合わせて、楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(火)一日の始まり

 運よく、子どもたちの登校時間は小雨でした。靴の中もぬれずに登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(月)卒業まで・・・(6年生)

2/18(月)の時点で、卒業まで23日となりました。着実に卒業式が近づいてきています。このカレンダーは、6の2の担任の先生の作品です。下書きなしで、すらすら書いていました。
画像1 画像1

2/18(月)国語タイム(6の2)

相手や場面による表現の違いについて、学習しました。教科書に載っている文章を、地域の人に手紙で伝えるという設定で、文章の書き換えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健だより

知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243