まつのやまブログ

奇祭「むこ投げすみ塗り」について

画像1 画像1
 むこ投げは、江戸時代から松之山天水越に伝わる小正月行事で、昔は観音様の祭りにあたる一月十七日に行っていました。
 天水越では村の娘を嫁にもらった他の村の婿が、嫁同伴で藪入りの初泊まりに来ると必ずこの洗礼をうけました。
 この朝、村の若者が集まって婿を村はずれの観音堂に背負って行き、みんなでお神酒をいただいてから婿を胴上げし、四、五メートルもある崖下の雪の中へ投げ落とすという荒っぽい行事です。
 この行事は嫁を追い出すことを禁じたとも言われ、また略奪結婚の名残でよそ者に村娘をとられた若者の腹いせが形を変え残ったとも言われています。現在は、松之山湯本の松之山温泉街 薬師堂にて行われています。

 本日は、郷土のよさを知る、また、郷土への愛着を深める機会として、まつのやま学園の子どもと教職員で参加します。
 また、一般公募により、昨年結婚した学園職員が投げられる予定です。学園みんなでこの奇祭「むこ投げすみ塗り」を楽しんできたいと思います。

むこ投げすみ塗りの詳細↓
松之山.com
http://www.matsunoyama.com/event/%e3%82%80%e3%8...

まんまblog
http://manma.be/wp/2017/12/24/%E3%80%90%E8%B6%8...
画像2 画像2

1月15日(火)新潟県中学校スキー大会開幕

画像1 画像1 画像2 画像2
・つくし朝会

・県中学校スキー大会1日目
 アルペン:苗場スキー場 クロカン:十日町吉田クロカンコース
両会場は2/4〜2/7開催の新潟全中スキー大会と同じ会場です。全国のキップを勝ち取るべく全中プレ大会会場で思い切り競技してほしいと思います。アルペン4名、クロカン2名の健闘を祈ります!

速報↓
https://seikosportslink.com/seiko/sportslink
注)公式記録とは異なる場合があります。


・むこ投げすみ塗り
 学園の子どもと教職員で参加

1月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
・フッ化物洗口

・学習の確認テスト(9年生)
・Web配信テス(中学部)

・スキー学習(ホップ期)
・身体測定(5・6年生)

・課外スキー活動(5・6年生)
 毎週、火・金曜日の放課後に活動します。
 アルペンは松之山温泉スキー場、クロスカントリーは松之山グラウンド

・ことばの教室

Enjoy the snow sport, to challenge

画像1 画像1
 学園校舎入り口にスキー置き場があります。このスキー置き場からは元気な子どもたちの声が聞こえてくるようです。今年も「Enjoy the snow sport, to challenge 」が合い言葉です。子どもたちは、3学期めあてや新年の抱負に「スキーを上手になりたい」「スキーを楽しみたい」を掲げるほど大好きな学習活動です。
 当地域は、スキーのメッカでスノースポーツを楽しむ環境が整っています。3学期の体育・保健体育は、全てスキー(クロカン・アルペン)学習とし、まつのやまタイムや特別活動では、学年・教育期・全校縦割り班などで、雪に親しむ活動を行っています。実際の指導やサポートには教師だけでなく、地域の有資格者からも加わっていただいています。また、昨年に引き続きクロカン・アルペンのどちらもオリンピアンによる指導を予定するなど、学習活動の内容は楽しさをベースにかなり工夫しています。
 雪がたくさん降り積もるふるさと松之山ならではの教育活動を地域と一体となって創りたいと考えています。

中越地区中学校スキー大会 終了

画像1 画像1
Photo)地区大会を終えて県大会へ新たな決意をしたスキー部員

 1月8日〜本日10日まで開催の中越地区スキー大会にまつのやま学園から6名が参加しました。アルペン競技は地元松之山温泉スキー場で開催のため、ステップ、ジャンプ期の児童生徒はスキー学習の合間に仲間の応援ができました。

 選手、顧問、地域のコーチは、年末年始返上で、また、一年を通して取り組んできたトレーニングの成果を発揮できたものと思います。体調不良やケガの影響で悔しい思いをした選手もいますが、すでに目標は次の県大会(全国大会予選)に向けられています。

〈結果〉
クロスカントリー(於:六日町欠ノ上)
・クラシカル 相澤行伸(1)89位 佐藤天(3)棄権
・フリー   佐藤天(3)73位 相澤行伸(1)87位

アルペン(於:松之山温泉スキー場)
・GSL   福原歩(3)8位 柳靖太(2)26位 
       小野塚心美(1)12位 長澤佳奈(1)16位
・SL    福原歩(3)4位 柳靖太(2)棄権 
       小野塚心美(1)10位 長澤佳奈(1)17位

公式記録↓
http://niigata-chutairen.jp/result/chiku02.html

1月10日(木)

画像1 画像1
・職員朝会

・いきいきアップ
・スキー学習(ステップ期)
・身体測定(4年生)

・中越地区スキー大会 アルペンSL:松之山温泉スキー場

・運営委員会 

むこ投げ、すみぬり事前学習

画像1 画像1
 学園は、地域とともに新しい学校づくりを進めています。地域行事への積極的な参加・参画や、まつのやまタイム(生活科・総合的な学習の時間)に、生活している地域を学びのステージに学習活動を行っています。15日には、湯本地区の小正月行事である「むこ投げ・すみぬり」の祭事に全校で参加します。これは初めての試みです。毎年、湯本の子どもたちだけ早退し参加しているものでしたが、地域学習の一環として全校で参加することにしました。
 地区外からも大勢の観光客の方がくる地域行事です。学園では。イベント見学で終わらないよう、4年生以上の児童生徒を対象に事前学習を行いました。講師は、事務局の小野塚 賢さんです。むこ投げ・すみぬりの由来や歴史を映像を交えて分かりやすく説明いただきました。
 松之山の各地区には四季折々に、こうして長い年月をかけて大切にしてきた地域行事がたくさんあります。継承してきた人々の思いや地域行事を楽しむ人々の思いに触れ、ふるさと松之山を愛すること実感する一日となるよう願っています。

1月9日(水)スキー学習 SNOW-SPORTSスタート

画像1 画像1
・いきいきアップ
・スキー学習(ジャンプ期)

・中越地区スキー大会
 クロスカントリー:六日町欠ノ上 FREE 
 アルペン:松之山温泉スキー場 GSL

・身体測定(3年生)

3学期の始業に際して

画像1 画像1
 新年明けましておめでとうございます。平成30年度3学期の始業を全校で迎えました。スキー部は12月から休日返上で練習を行い大会に臨んでいます。大きな大会が続きますが、全校で応援したいと思います。
 始業式に当たり、各学年の9名の代表が新年の抱負や今学期のめあてなどを発表しました。一人一人がこれから頑張りたいことを堂々と述べており大変立派でした。抱負やめあてを公表することは約束することにもなります。子どもたちの抱負やめあてに負けないよう、私たち大人も頑張らなければと改めて思いました。
 3学期は期間が大変短いです。1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」とも言われています。これから雪も本格的に降り、生活をするには不便なこともあると思いますが、雪がたくさん降り、積もることは松之山の特色のひとつです。こうした自然現象があるからこそ、他の地域にはない豊かな自然があり、優しく頑張り屋の人が多い風土や文化があります。雪と向き合い、豊かに生活することを楽しみながら、美しい春を迎えるために、学年では「まとめ」と「高め合う」ことを大切に短い3学期を明るく乗り切りたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

1月8日(火)3学期始業式

画像1 画像1
・3学期始業式

・中越地区スキー大会(XC)

・身体測定(1・2年生)
・むこ投げすみ塗り 
 事前指導 講師:温泉組合 小野塚賢 様

・委員会活動

・運営委員会 調査書作成委員会

一年間ありがとうございました。

画像1 画像1
ようやくまとまった雪が降り、延期されていた温泉スキー場もopenです。アルペン部の4人も北海道合宿から無事に戻り寸暇を惜しんで活動しています。クロカン部は雪を求めて連日他域へ出かけ練習を続けていましたが、地元のコースで練習できるようになりました。年明け早々から始まる大会に向け、年末年始返上スキー部の頑張りに心からエールを送りたいと思います。
学園は本日から3日まで年末年始休業です。子どもたちに習い、私たち教職員も自分の一年を振り返り、新しい年の抱負を立てたいと思います。皆さまも佳いお年をお迎えください。一年間ありがとうございました。

2018年ありがとうございました! 教職員一同より

画像1 画像1
 子どもたちが生き生きと活動する姿に教職員一同、感謝とよろこびを感じています。また、保護者のみなさまをはじめとする地域のみなさまのご理解や励ましは、私たちにとって何より心の支えになりました。そして、東京松之山会や各校友会のみなさまには物心両面でご支援をいただきました。

 開校というこの特別な2018(2017)年を大過なく過ごせたことに感謝申し上げます。そして、2019年が松之山に関係する全てのみなさまにとって幸せで素晴らしい1年になりますようにご祈念申し上げます。

Photo)
12/20、学園長と本山教諭が還暦の年を迎え教職員でお祝いをした写真
 

12月27日(木)合同リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 次期つくし会リーダーが、松代中学校を会場に松代中学校と合同でリーダー研修会をおこないました。十日町中学校の松井晃一先生を講師に迎え、リーダーとして大切なことや話し合いの進め方を学びました。また、松代中学校の生徒と交流しながら、どんな学校を目指したいか考えました。
 リーダーとしての自覚を持ち、つくし会を進化させようという気持ちを感じることができた研修会でした。

12月21日(金)2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日をもちまして2学期を無事に終えることができました。学園長からは、2学期の振り返りと冬休みの生活について、そして、正月の意味や年神様の話があり、子どもたちは神妙な顔で聞いていました。
 各期の代表者は、今学期のよかったこと、がんばったこと、反省、休み中や新年の抱負が発表されました。

・フッ化物洗口
・朝大清掃

・2学期終業式

つくし会正副会長任命式   クロスカントリー壮行式

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日おこなわれたつくし会(児童生徒会)役員選挙を受けて、本日、会長:山岸沙映さん(8年)副会長:高橋さくらさん(7年)の任命を学園長がおこないました。
 新会長の沙映さんは、「つながりを大切にいい学園をつくっていきたい。」と、抱負を語りました。

 アルペンに引き続き、クロスカントリーの壮行式をおこないました。部長の佐藤天さん(9年)は、2月におこなわれる地元新潟十日町全中に出場できるよう決意を表明しました。GO!NIIGATA!
  

充実の2学期 HOP STEP JUMP!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学園のムードメーカーとしてホップ期は元気いっぱいに各種行事や学園生活を大いに盛り上げました。また、友だちとのつきあい方や相手の立場を考えた言動など、成長著しい今学期でした。

 学園の要としてステップ期は立派に学園を支えました。各種行事でもジャンプ期を助け、また、ホップ期のサポートをしました。落ち着いた態度で日々の学習に取り組む姿も印象に残る今学期でした。

 学園の顔としてジャンプ期は学園フェスタやハートウオーミング集会などの行事を大成功に導きました。開校2年目の伝統を見事に積み上げました。春を迎える準備を着実に進めた今学期でした。

 ENJOY&CHALLENGE 充実の2学期を無事に終えようとしている子どもたちの姿をご覧ください!

 

12月20日(木)性に関する指導

画像1 画像1
 たかき医院仲栄美子先生を講師にお招きして性について学びました。

・職員朝会

・性に関する指導(8・9年生)

・部活動集会 小学部部活動

9年生デザイン 道路看板完成!

画像1 画像1
 松之山地内の道路看板老朽化に伴い、看板製作の依頼が地元建築業組合様よりありました。そこで手を上げてくれたのが9年生です。総合的な学習まつのやまタイム「社会貢献活動」の時間を使い、看板設置の現場を見に出かけたのが2学期初めてした。
 デザイン構想を繰り返し、アイデアを出し合い苦心して取り組んだ看板がとうとう完成しました。業者のご厚意でしばらく学園で掲示した後、道路脇の看板として設置させます。場所は、松之山から津南方面に向かいトンネルをぬけたすぐのところに鎮座します。

 交通安全を祈る意味もあるこの道路看板。松之山のシンボルのひとつになってくれることでしょう。9年生の力作をどうかご覧ください!

 ご協力いただいた地元建築業、高橋組様、大海組様、ありがとうございました。

12月19日(水)ハートウオーミング月間振り返り

画像1 画像1
 本日のつくし朝会で、ハートウオーミング月間の振り返りをおこないました。この運動は児童生徒が中心となり、いじめ見逃しゼロ運動をはじめとする人権や幸せについて取り組んだ活動です。

 Life委員会は募金活動を通して思いやりや優しい心について呼びかけをしました。health委員会は相手も自分もうれしくなる言葉がけについて考える活動をしました。News委員会は読み聞かせや読書を推奨することであったかい気持ちになるような活動を繰り広げました。Stage委員会はハートの木を作成することで児童生徒一人ひとりのあったかメッセージでアピールしました。総務はハートウオーミング集会の企画運営を立派におこない、成功へと導きました。

 各教育期の代表が感想と成果そして課題を述べた後、総務の代表から次のような発表がおこなわれました。
 「ハートウオーミング集会では、2つのことが提案されました。◇あいさつをしっかりしよう。◇相手の話をよく聞こう。この活動を通して学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。」

 ハートウオーミング月間は終わりましたが、心があったかくなるような言動は日々の学園生活のなかでこそ大切にしなければならいことです。これからもハートウオーミング活動は続きます。

12月18日(火) 学習の確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
・いきいきアップ

・学習の確認テスト(8・9年生)
・小学部部活動

・MSC
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31