最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:58
総数:118610
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

集会 9月28日

 集会での校長先生のお話の様子です。「はきものをそろえること」と「あいさつ」についてお話してくださいました。
 「はきものをそろえると心もそろう」というお話を聞いた子どもたち。月曜日からが楽しみです。それから、あいさつの4つのポイント、しっかり覚えておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生集会 9月28日

 9月生まれの人の誕生集会をしました。1人1人みんなの前で頑張りたいことを発表してみんなからおめでとうと言ってもらいました。
画像1 画像1

校内研究授業 9月28日

 5限目に校内研究授業を行いました。他校からも3名の先生が見に来てくださいました。
 算数の授業で「図を書いて自分の考えを伝え合おう」という授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業 9月27日

 2年生のパソコンの授業です。パソコンを使ってハロウィンの絵を描いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校草引き 9月27日

 児童会で、自分たちの運動場をきれいにしようと全校草引きを企画しました。毎月月末の木曜日の掃除の時間に全校で運動場の草引きをするという計画です。初めての今日はあいにく雨かと思われましたが、昼ごろにはグラウンドが使えるようになり、草引き日和となりました。縦割り班で6年生がリーダーシップを取り、草引きをする場所も自分たちで決めます。はじめに集合して、児童会からこの趣旨を説明しました。
 いつもは、子どもたちのいない時に坊先生がずっと草引きをしてくれています。夏の間もどんどん生えてくる草をけずり、草のないきれいなグラウンドを保っていただきました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校草引き 9月27日

 掃除の時間という本当に短い時間でしたが、6年生がみんなをしっかり引っ張ってくれたので、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科 9月26日

 3年生が、明日のAコープ訪問に向けて準備をしました。先生の前でインタビュー練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くつをそろえる 9月26日

 しぶたっこ8つの約束、今月の約束は「はきものはきちんとそろえます。くつのうしろはふみません。」です。
 音楽室の前の5・6年生のうわぐつです。さすが高学年!すばらしい!!
画像1 画像1

5・6年生音楽の授業 9月26日

 5・6年生合同で音楽の授業をしました。合唱の練習をしています。学校支援ボランティアの先生にご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年プログラミング学習 9月26日

 6年生のプログラミングの授業です。担当を決めて只今プログラミング中・・
内容についてはお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科  9月25日

 エプロンづくり第2回目。
今日もお二人のボランティアの方に授業支援をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛光園訪問 9月25日

笛の演奏をしているところです。
画像1 画像1

4年生愛光園訪問 9月25日

 4年生は、夏休み明けから高齢者の疑似体験や認知症の学習に取り組んできましたが、その学習を生かして今日は愛光園を訪問し、お年寄りとの交流をしました。愛光園では、歌と笛の演奏を聞いていただいたり、大型絵本の読み聞かせ、折り紙、しりとりなどをしてお年寄りと交流しました。用意していった手作りのプレゼントも受け取っていただきました。
 愛光園のみなさんは子どもたちの訪問をとても喜んでくださり、たくさん褒めてくださいました。子どもたちもたくさん褒めていただいたことでとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行レポートその4

画像1 画像1 画像2 画像2
絵付け体験も終わり、少し早い昼食です。

修学旅行レポートその20

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に蟻通神社に到着しました。みんなとても元気そうです。バスの中でガイドさんが最後に、もう一度行きたい?早くお家に帰りたい?と質問すると、ほとんど全員が、「早く帰りたい。」とこたえていました。
お家でしっかりみやげ話を聞いてあげて下さい。修学旅行レポートこれにて終了させていただきます。

修学旅行レポートその19

画像1 画像1
全員無事集合できました。では、渋田に向けて予定の時刻通り出発です。

修学旅行レポートその18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食も終わり、自由行動が始まりました。おみやげを買ったり、お化け屋敷に入ったり。集合時間の14:10まで、楽しい時間を過ごしています。

修学旅行レポートその17

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最後の目的地、映画村に到着しました。
まずは、昼食をとって、待ちに待った自由行動となります。

修学旅行レポートその16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金閣にやってきました。晴れて来ました。金色が日光に映えてまぶしいほどでした。バスの中では銀閣と比べて歴史学習も始まりました。

修学旅行レポートその15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トロッコ列車に乗車しました。保津川峡の景色を楽しんでいると、突然酒呑童子が現れました。みんなにありがた〜い説教をしてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式
3/22 修了式
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969