最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:58
総数:118609
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

授業の様子  10月17日

 1・2・3年生の授業の様子を紹介します。1年生の音楽・2年生の算数・3年生の理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年柿調理 10月16日

 6年生が「学校における学習活動等への県産果実の提供」事業で柿を提供していただき、それを使った調理をしました。
 メニューは、「柿ムース」「柿の美肌ジュース」です。楽しく作っておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生ビブリオバトルに挑戦中 10月15日

 「本が好きな子を育てる」ことをねらいとして全校でビブリオバトルに取り組んでいます。4年生の様子です。まだ、途中ですが、発表をしてみんなに意見をもらっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

補充学習 10月15日

 5・6年生の補充学習の様子です。 5年生は理科、6年生は算数の問題に取り組んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿渋抜き体験  10月12日

 県農振協議会の方々においでいただき、3〜6年生が柿についての学習や渋抜き体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生さつまいも掘り 10月10日

 1年生が今日さつまいもを収穫しました。さあ、どんなお料理にして食べようかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習  10月10日

 今月24日に開催される町陸上記録会に向けて、5・6年生の練習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 10月9日

 今日から2学期です。始業式を行いました。校長先生のお話は、「心をそろえる」というお話でした。元気よく挨拶することや感謝の気持ちを大切にすることに加え、みんなの心がそろうように頑張っていきましょうというお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員挨拶 10月9日

 2学期の児童会役員のあいさつがありました。今回から5年生が児童会役員に加わりました。2学期の児童会をよろしくお願いします。
画像1 画像1

1学期終業式 10月5日

 校長先生のお話は、「私は、ぼくは、1学期こんなことができるようになりました。」を発表してください。というものでした。児童がそれぞれ、できるようになった喜びを紙に書き、手を挙げてみんなの前で発表している様子です。手を挙げている子どもたちの顔は誇らしく、きらきらと輝いていました。また、それを聞く子どもたちの顔も優しくて、一生懸命拍手を送っている様子がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員退任  10月5日

 1学期児童会役員として頑張ってくれた5人の6年生は、今日で任期を終えることになります。みんなの前で1人ずつ退任のあいさつをしました。そのあと、みんなのためにがんばってくれた役員さんに、みんなから「ありがとうございました」とお礼を言いました。
画像1 画像1

縦割り掃除

 掃除の様子パート2
画像1 画像1 画像2 画像2

縦割り掃除 10月5日

 今日は1学期の最終日。しっかり掃除をして、また新たな気持ちで2学期がんばります。縦割り掃除の様子を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

就学時健診 10月4日

 就学時健診の後、6年生の児童が園児に向けて人型ロボットPepperによる学校紹介をしたり紙芝居をしました。Pepperを使って、クイズ形式で学校の施設紹介や先生紹介をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診 10月4日

 渋田小学校に来年度入学予定の園児を対象に、就学時健診並びに入学説明会を実施しました。学校説明会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業 9月27日

 「かさくらべのほうほうをいろいろやってみよう」という授業です。いろいろな入れ物で水のかさを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトル 10月2日

 6年生が取り組んでいるビブリオバトルの発表の様子を地域の方に見に来ていただき、アドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横断歩道移設  10月2日

 報告が遅くなりましたが、学校前の横断歩道の移設工事をしていただきました。渋田小学校には学校に入っていく入り口が2つありますが、横断歩道が正門にはなく、車両通用門にありました。昨年度、それを子どもたちが通る正門に移設してほしいと地域の方から要求してくださり、学校運営協議会としてもこのことについて警察にお願いに行っていただいていました。おかげで、この移設工事が実現し、横断歩道を通って子どもたちは登校できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 9月28日

 集会での校長先生のお話の様子です。「はきものをそろえること」と「あいさつ」についてお話してくださいました。
 「はきものをそろえると心もそろう」というお話を聞いた子どもたち。月曜日からが楽しみです。それから、あいさつの4つのポイント、しっかり覚えておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生集会 9月28日

 9月生まれの人の誕生集会をしました。1人1人みんなの前で頑張りたいことを発表してみんなからおめでとうと言ってもらいました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式
3/22 修了式
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969