最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:77
総数:358482
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

ふれあいルーム〜その1〜

 本日10月31日(水)放課後、ふれあいルームの活動がありました。本日の活動は野球で、1年生から6年生まで合計21名の参加でした。体操から始まり、キャッチボールやバッティングの基礎などをしっかりと教えていただきました。さわやかな気候の中、野球の楽しさにふれることができた貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム〜野球〜 その2

 男子も女子も楽しんで、バッティング練習です。1時間という限られた時間の中で、ボールになれることやバッティングの楽しさを教えていただきました。ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の給食

本日の給食のメニューは「ご飯、牛乳、厚揚げと竹の子の中華炒め、アーモンド和え、ひじき海苔」でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

チューリップ畑の球根植え付け作業参加募集の〆切が迫っています〜4・5・6年生〜

10月16日付けで配布させていただいた橋本市の地域活性事業としての「はしもと紀の川花夢計画」、恋の♥・チューリップ畑の植え込み作業(11月10日【土】午前9時)の参加〆切(11月2日【金】)が迫ってきています。土曜日の午前中の作業となり習い事等で色々忙しいとは思いますが、都合の付く4〜6年生の児童のみなさんの積極的な参加をお願いします。尚、参加申込書の文書はホームページの配布文書のところにアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式、表彰伝達1

本日【10/30】1時間目、任命式と表彰伝達を行いました。最初に任命式では、児童会役員、学級委員、専門部委員の順に校長先生から「よろしくお願いします。」の言葉をかけてもらいながら任命状を交付してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式、表彰伝達2

 役員、委員の任命に引き続いて、表彰伝達を行いました。最初に、24日に行われた橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会で男子80Mハードル、女子80Mハードル、女子走り幅跳びで入賞した藤岡君、外山さん、岡口さんにそれぞれ表彰状と記録証をを伝達しました。続いて、「第2回橋本市図書館を使った調べる学習コンクール」で審査委員長賞に輝いた2年生の山中さんの表彰を行いました。最後に市民総体の剣道の部で、団体優勝の6年藤岡君、個人の部優勝の4年生藤岡君の紹介を教頭先生からしていただき、全校児童から祝福の拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食と掃除の時間

 本日の給食は、ごはん・とりにくのレモンソース・キュウリのピリからづけ・さつまいものみそ汁でした。その後お掃除の時間です。みんな自分の分担の所をしっかりお掃除してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動〜5年生〜

 本日ALTの訪問がありました。5年生は、教科の名前の学習や色の名前の復習をしました。今月末にはハローウィンがあるということで、習った色の名前を言いながら、ジャコランタンの絵に色をつけました。思い思いの色を使って楽しい絵ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業〜1年生 図工〜

本日【10/26】4時間目、1年生の図工の授業です。子ども達はアサガオの絵の制作に取り組んでいますが、今日のめあては「(アサガオの)くき(茎)やは(葉)にいろをぬろう。」でした。子ども達はそれぞれ、担任の先生の指導を受けながら水彩絵の具を混ぜ合わせ、ていねいに色塗りをしていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業〜2年生 算数〜

本日【10/26】4時間目、2年生算数の授業の様子です。「かけざんのもんだいカードをつくろう。」をめあてに、子ども達が事前につくってきたかけ算の問題を前に出て出題し合い、それに答える活動を通じてかけ算への習熟を図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校農園での作業〜1・2年生〜

昨日【10/25】、1・2年生の子ども達が学校農園で、白菜に追肥をやる作業をしてくれました。子ども達から栄養を補給してもらった白菜、どんどん大きくなって欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業〜3・4年生音楽〜

 本日【10/26】4時間目、3・4年生の音楽の授業の様子です。「スーホの白い馬」の「かなしくて、くやしくて」の歌詞をしっかり覚えることをめあてに一生懸命、歌の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業〜岡本学級 2年算数〜

本日【10/26】4時間目、岡本学級2年生算数の様子です。パソコンを使って楽しみながら、かけ算の2の段と5の段の勉強を頑張っていました。今日の目標である2の段の合格シールはもらえたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜4年生 国語〜

本日【10/26】3時間目、4年生の国語の授業の様子です。隣の音楽室から流れてくる5・6年生の「まっかな秋」の歌声をBGMにして、「秋の風景を詩にしよう」のめあてで、イラスト入りの詩づくりに励んでいました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業〜5・6年生音楽〜

本日【10/16】3時間目、5・6年生の音楽の授業の様子です。「旋律の重なり方の違いを生かして歌おう」のめあてで、前半は「まっかな秋」を歌いました。とても楽しそうな表情でしっかり歌えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「服のチカラプロジェクト」はまもなく終了です

 皆様にご協力いただいています「服のチカラプロジェクト」は来週の水曜日31日【水】で終了となります。現時点で、写真の通り学校には段ボールで7箱の服が集まってきています。まだご協力いただける方につきましては、締め切り日までに学校または恋野地区公民館の方までよろしくお願いします。
画像1 画像1

10月26日の給食

本日のメニューは「わかめご飯、牛乳、焼きししゃも、豚汁、ミカン」でした。本日もおいしくいただき、ご馳走様でした。
画像1 画像1

10月25日の給食

本日の給食のメニューは「ご飯、牛乳、甘酢肉だんご、じゃこサラダ、中華スープ」でした。ご馳走様でした。
画像1 画像1

陸上記録会1〜元気に出発〜

 本日【10/24】、橋本市運動公園多目的グラウンドにおいて、橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会が午前9時30分より開催されます。本校も6年生が参加し、朝8時過ぎに全員元気に出発しました。自己ベストを目指して、力を出し切って下さい。ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会2〜ウォームアップ、開会式〜

橋本市運動公園に到着後、すぐにトラックに集合して、全員でウォームアップをして競技開始に備えました。そして9時30分からの開会式に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式準備・大掃除
3/19 第109回卒業証書授与式
3/22 修了式
祝日
3/21 春分の日
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366