最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:106
総数:406158
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

なかよしペアタイム

11月22日(木)の昼放課はなかよしペアタイムでした。昼放課には晴れ間も見え児童は元気よくペアと遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 職業講話

11月21日(水)の5,6時間目に6年生が職業講話を行いました。4名の講師の方をお呼びし,職業について体験を交えながら学ぶことができました。今後は,今回の話をまとめ,将来についてもう一度考えていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動がありました!

20日、21日とあいさつ運動がありました。
地域の方々、委員会の子も参加し、朝から気持ちのよいあいさつの声が響きました。
これからも、寒さに負けずに元気よく登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての学習発表会

 今日は,一年生のはじめての学習発表会でした。「ドキドキする…」と言っていましたが,頑張って練習に励んできたので,大きな声で元気よく台詞を言ったり,歌を歌ったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2回目の学習発表会頑張りました!

堂々と大きな声で台詞を言ったり,思いが伝わるように演技をしたりする姿はとても素敵でした。学習発表会を通して,また一つ成長できました!
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい! 三年とうげ」

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生は学習発表会で「三年とうげ」を演じました。
舞台上ではみんなで息を合わせ、身振り手振りを交えた迫力のある演技を披露してくれました。
この経験を活かして、今後もいろいろな事にチャレンジしてきたいと思います!!

気持ちを込めた ごんぎつね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会で、4年生は「ごんぎつね」の劇を行いました。

一番手での発表に緊張をしていましたが、
始まってしまえば真剣な表情でやりきることができました。

「ごん」になりきったり、「兵十」になりきったり、唄も楽しんで歌ったりして、気持ちの入った演技でした。
一生懸命に練習した成果が出て、4年生みんなが「かがやき」をはなつ発表になりました。

6年生 最後の学習発表会!!

6年生は「やまなし」を演じました。演技,歌,光,音,映像などを使い幻想的な様子を上手に表しました。小学校生活最後の学習発表会ということもあり,どの児童も全力で最高の劇にすることができました。終わった後はどの児童も笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱演!わらぐつの中の神様

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日行われた学習発表会で,5年生は「わらぐつの中の神様」を,歌や踊りも交えながら演じました。
 どの児童も,自分の役や仕事に一生懸命取り組み,今までで一番の劇を作り上げることができました。これまでの練習の頑張りはもちろん,本番で過去最高の演技ができる子どもたちの心の強さに驚きました。
 この頑張りをこれからの活動に生かしていきたいです。

学習発表会

11月17日(土)は,学習発表会本番でした。
どの学年も今までの練習成果をしっかり発揮して,とてもいい発表ができたと思います。ぜひご家族で,今日の発表会についてよかったことを話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

明日の学習発表会に向かっているなか、
一息つくかのように高学年の児童はクラブ活動がありました。

どのクラブからも楽しそうな声が聞こえてきました。

ここでカメラクラブの写真を紹介します。
テーマは「学校で見つけた秋」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会のお車での来校について

11月17日(土)は学習発表会です。多くの保護者の方のご参観をお待ちしております。保護者の皆様の駐車は運動場を予定しています。天気予報では曇りの予報ですので,現時点では運動場を駐車場として開放する予定です。スギ薬局側の東門からお入りください。
なお,明日の朝,運動場のコンディションが悪く,駐車場として活用できない場合はメルマガなどでお知らせいたします。

学習発表会前日!!

11月16日(金)は多くの学年が最後の学習発表会練習をしていました。どの学年も明日に備えて全力で練習していました。明日は,最高の学習発表会にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA読み聞かせ会

11月15日(木)の朝にPTAの方による読み聞かせ会が行われました。あるクラスでは「友達」についての話を読んでいだだき,「友達」とはどんな存在なのか考えることができました。楽しいだけでなく考えることができた読み聞かせ会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 校内発表会

11月13日(火)に学習発表会の校内発表会を行いました。児童会による開会行事から始まり,各学年上手に発表することができました。11月17日(土)は今日以上の発表を見せられるようにがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中音楽会2

たくさんの方に新知っ子の演奏を聞いていただくことができました。会場に足を運んでくださったみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中音楽会1

11月10日(土)に知多市勤労文化会館で小中音楽会が行われました。金管バンド部の児童が「小さな恋のうた」と「ダンシングヒーロー」を演奏しました。どの児童も全力でがんばり,強弱を丁寧につけた演奏で会場からは大きな拍手をいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド部 校内発表!!

11月8日(木)の昼放課に金管バンド部が校内発表会を行いました。11月10日(土)に行われる小中音楽会で演奏する「小さな恋のうた」と「ダンシングヒーロー」を大勢の児童の前で発表しました。迫力ある演奏に拍手喝采でした。10日の本番もがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしペアタイム!!

11月6日(火)の昼放課はなかよしペアタイムでした。今回は雨なので室内で行いました。トランプで遊ぶ姿,大勢でいすを使って,なんでもバスケットやイス取りゲームなどを行う姿などが見られました。月に2回のこの時間はいつも以上にたくさんの笑顔が新知小に溢れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習

11月17日(土)の学習発表会に向けて体育館練習が今週から始まっています。10月31日(水)は6年生が練習していました。最後の学習発表会に向けて6年生は大きな声や大きな動きで演技の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
卒業式式全体練習、式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp