最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:58
総数:118610
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

ふるさと先生クラブ最終回 12月17日

 ソフトバレーボールクラブの様子です。4年生もとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生工場見学 12月14日

 3年生が、社会科の授業として築野食品工業へ工場見学に行きました。会社の方から説明をしていただいた後、たくさんの質問に答えていただき、屋上から工場の様子を見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科の授業  12月14日

 4年生理科の研究授業の様子です。「ものの温度と体積」という単元の学習をしているところです。水をあたためたり冷やしたりして体積の変化を見る実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生収穫調理 12月13日

 種まきや種芋植えを地域の方に教えていただき、畑で育てたじゃがいもとダイコンが立派に育ち収穫しました。今日はそのじゃがいもとダイコンを調理して食べました。じゃがいもはじゃがバターに、ダイコンはふろふき大根にしました。ちょうどおなかがすいてきた3限目だったので子どもたちはうれしそう。「いただきま〜す。」おなかいっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生収穫調理  12月13日

 後片付けも一生懸命です。お家でもお手伝いしてるのかな?とても上手に洗ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よみかたり 12月10日

 多目的室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よみかたり 12月10日

 笠田高校から7名の高校生に来ていただき、1〜3年生に読み聞かせをしていただきました。2つのグループに分かれて、絵本や紙芝居など、お話をたくさん読んでいただき子どもたちは楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 12月11日

 少し寒い日となりましたが、良い天気のもと、校内マラソン大会を実施しました。たくさんの保護者の皆様に応援いただき、無事大会を終えることができました。開会式、5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 12月11日

 1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 12月11日

 3・4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会 12月8日

 12月8日土曜日にかつらぎ総合文化会館で町制60周年を記念したかるた大会が開催されました。渋田小学校からは各学年2名の代表者が出場しました。この日のために毎日練習を重ねてきましたが、どの代表者もその成果を発揮して立派な戦いを披露し、素晴らしい結果を残してくれました。お家でもきっとたくさん練習していただいたことと思います。皆様ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

かるた大会 12月8日

 決勝進出者、低・中・高各4名で12名のうち渋田小学校から5名進出しました。そのうち低学年で1位・2位、中学年で1位・3位、高学年で1位に入賞し、全部門で渋田小学校が優勝しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会 12月8日

 1回戦、渋田小学校の代表選手はみごとに全員突破しました。上位入賞できなかった人もみんな素晴らしい戦いぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笠田中学校入学説明会 12月7日

 6年生が、笠田中学校入学説明会に参加しました。中学校では、入学についての説明の他、クラブ見学もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パネルシアター 12月7日

 民生児童委員さんにおいでいただき、1・2年生に「早寝・早起き・朝ごはんのパネルシアター」をしていただきました。「音楽の時間」には、「北風小僧のかんたろう」の他「U.S.A」などの歌をうたっていただき、子どもたちは大喜びで盛り上がりました。最後にドクターXが登場し、「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さをみんなで確認しました。おいでいただいた11名の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生研究授業  12月6日

 5年生、算数の授業の様子です。研究授業としてたくさんの人に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全啓発活動 12月6日

 今朝7時30分から大門口橋南交差点で児童会役員や代表委員12名で交通安全啓発活動を行いました。児童会役員が描いた下絵に全校児童が色を塗った絵をはさんだティッシュを,信号待ちをしているドライバーに手渡し,交通安全を呼びかけました。
 かつらぎ警察や東渋田駐在所から警察官やきしゅう君が来てくださり,助けていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生薬物乱用防止教室 12月5日

6年生が学校薬剤師の長谷場先生に、薬物乱用防止教室をしていただきました。たばこの害やドラッグの怖さについて、詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生薬教室  12月5日

 5年生が学校薬剤師の長谷場先生に薬教室をしていただきました。
薬についての説明や、薬の正しい飲み方などについて実験を交えてわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習  12月3日

 6年生家庭科で調理実習をしました。ジャーマンポテトつくりです。6年生は、いつものことながら、手際よくできるので、予定よりずいぶん早く出来上がり、おいしく試食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式
3/22 修了式
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969