最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:133
総数:653008
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

橋本市未来議会

11月18日、橋本市議会議場で、「平成30年度橋本市未来議会」が開催されました。本校から 2年生の 新井さん、山本さんが参加しました。8月から橋本市や議会について勉強し、橋本市に対して今後の取組みについて質問や提案をする一般質問を作成し、環境整備、安全な街作り、橋本市のPRなどについて橋本市と議論を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

過去最高順位も悔しい結果に…

11月17日(土)田辺スポーツパークで、和歌山県中学校駅伝競走大会に出場しました。結果は以下の通り
男子 14位(44チーム中) 過去最高順位
       3区 恩地くん 3位入賞

女子 25位(40チーム中) 目標30位以内

目標にしていた、近畿大会へ駒を進めることができませんでした。不安や焦り、きっと複雑な気持ちであったことと思います。この経験は、きっと、これからの人生のなかで、プラスになることでしょう。朝早くから応援サポートに来ていただいたみなさまをはじめ、多くの方々のサポートのおかげでたたかうことができました。ありがとうございました。これからも応援・ご協力のほど、よろしくお願い致します。

次は、耐久リレー大会!限界突破!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A命の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3A命の学習

3A 命の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3Aは、5、6時間目に紀見北地区公民館にて橋本市保健師さんによる「命の学習」の授業を受けました。命の誕生から、思春期の悩み、出産の奇跡など初めて聞くことも多く、とても心に響く時間になりました。後半は、グループに分かれての話し合いと、乳幼児とのふれあいの時間があり、赤ちゃんをだっこさせてもらいました。すごく柔らかくて、小さくてかわいかったです。短い時間でしたが、本当にたくさんの経験ができました。
今日の経験を今後にいかしていきましょう。

職場体験学習・事前訪問の内容まとめ

2年生は14日を中心に各事業所の事前訪問を行いました。その内容をまとめました。また当日の運賃報告書も記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金活動 ボランティア委員

平成30年11月14日〜11月16日の3日間
玄関にて、赤い羽根募金活動を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B相撲・研究授業

伊都地方中体連での体育の授業研究が本校で行われました。
1Bが相撲の授業を行いました。
伊都地方からたくさんの先生方が来校してくれました。
今日は「巻き返し」を学習しましたが、とてもいい雰囲気で楽しく相撲ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー練習

本日は最終のタイムトライアルを行いました。
大変よくがんばりました。タイムもよかったので、みんなで拍手で終了しました。
後残り1週間、みんなでがんばり切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道部 県新人大会 11/11 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人戦でも団体戦の勢いをそのままに各階級で勝ち進みました。結果は以下の通りです。

66キロ以下級 西畑くん 第1位
73キロ以下級 尾田くん 第1位
81キロ以下級 松下くん 第1位
90キロ以下級 野口くん 第3位
90キロ超級   表野くん 第1位

選手の皆さん、おめでとうございます。団体戦も個人戦もすばらしい結果を残すことができました。選手達の努力はもちろんですが、それを支えていただいた保護者の方々をはじめとする皆様のおかげだと思います。この結果におごることなく、今後も努力を積み重ねて欲しいと思います。ありがとうございました。

柔道部 県新人大会 11/11 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
県新人大会2日目、まずは団体戦です。準決リーグ戦で箕島中学校、松洋中学校と対戦しました。危なげなく勝利し、決勝戦に進みました。
決勝戦の相手は岩出第二中学校です。緊張感あふれる試合で、先鋒・次鋒・中堅・副将戦を終わって2対2です。最後の大将戦で表野くんが勝利し、優勝することができました。この勢いを持って大会後半の個人戦に臨みました。

音楽部 人権啓発の集いに参加

11月10日(日)橋本市民会館で行われた「2018 人権啓発の集い」に本校音楽部が参加しました。
シンガーソングライターの悠以さんを講師に迎え、「自分らしく生きる」をテーマにした講演でした。性同一性障害と共に生きてきた悠以さん自身のお話と、ピアノ伴奏での歌の演奏があり、男声と女声の声を使い分ける二色の歌声に会場全体が魅了されました。
音楽部は演奏の中で2曲、一緒に演奏させていただきました。プロの方と演奏できるという貴重な機会に、生徒たちは緊張しながらも楽しむことができていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

柔道部 県新人大会 11/10

県新人大会が県立武道館で行われました。今日は団体戦の予選リーグです。日進中学校、吉備中学校と対戦しましたが、2試合とも勝利し明日の決勝トーナメントに進むことができました。明日は団体戦の他、個人戦も行われます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校新人大会 女子バレーボール競技の部 1

県大会に出場のため東牟婁の串本古座高校に行って来ました。残念ながら一回戦で敗退してしまいましたが、この経験を次に繋げていこうと、さらに団結を深められた大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校新人大会 女子バレーボール競技の部 2

本大会に出場するにあたり、たくさんの方々に支えて頂き本当に感謝の思いでいっぱいです。
ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校ソフトテニス新人大会

10日は、かわべ公園テニスコートで和歌山県中学校ソフトテニス新人大会が行われ、本校より迫田隼生・家田樹ペアが出場しました。
残念ながら1回戦で敗退しましたが、伊都新人大会からの練習の成果を出すことができました。
次回は12月9日の和歌山県中学校ソフトテニスインドア大会を目指してがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

新人大会ソフトボール競技の部

ソフトボール部は、粉河中学校にて県大会が行われました。
1回戦は、8−1で紀ノ川・明和中学校に勝利し、2回戦は11−4で吉備・湯浅中学校に勝利しました。どちらも、5回コールド勝ちをすることができましたが、ミスも多く課題はいくつもあります。明日は、その課題を一つでもできるようにがんばりたいと思います。本日は応援にたくさんの方が来てくださり本当にありがとうございました。明日も引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校剣道選手権大会

本日、和歌山県中学校剣道選手権大会が和歌山市市民体育館で行われました。午前中に行われた個人戦では、久保君と小泉くんが出場しました。2人とも一回戦を突破!!しかし、惜しくも二回戦で敗れてしまいました。また、午後からは団体戦に出場しました。一回戦は上富田中に勝利しました!!そして、二回戦は昨年王者の西和中と激突しました!!奮戦しましたが、敗れてしまいました。強い相手と対戦したことで、収穫の多い大会になりました。この経験を次に繋げて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学会

学校開放週間の最終日である9日は、中学校見学会を行いました。
柱本小・三石小の6年生のみなさんが、授業と部活動のようすを見学に来てくれました。
今年は部活動見学の時間を長く計画したので、楽しんで参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学会・部活見学

ソフトテニス部の見学会のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校見学会・部活見学

バレーボール部・陸上競技部・ソフトボール部での見学会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212