体育大会の応援ありがとうございました。

11.10Sat.石狩管内新人戦柔道大会1

石狩管内新人戦柔道大会が開催され、2年生松田くんが出場しました。1階級上の73キログラム以下級に出場した今大会の結果は惜しくも準優勝。更なる鍛錬と心技体の向上に期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2

11.10Sat.石P連研究大会江別大会2

石P連研究大会
常にチャレンジ精神を失わず、アスリートとしては小柄であるという、ハンディを独自の工夫あるトレーニング、反骨精神と貪欲な向上心で乗り越え、世界のトップで15年余り活躍し続けた清水さん。謙虚に学ぶ姿勢を大切にしながら、今なを、福祉やリハビリの分野で自分のキャリアを生かそうとするチャレンジ精神に感銘を受ける講演会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11.10Sat.石P連研究大会江別大会1

石P連研究大会は江別市での開催。江別小麦とレンガのまち、江別にあって、新しくて、白木が印象的な江別太小学校で開催されました。本校のPTA役員が参加し、スケートの金メダリスト、清水宏保さんの講演や各市町村のPTAとの交流、話し合いを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11.9Fri.参観日の授業9

1−2数学  2−3美術 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11.9Fri.参観日の授業8

1−4国語  1−3社会 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11.9Fri.参観日の授業7

3−2技術  1−4国語
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11.9Fri.参観日の授業6

6組作業学習 1−1理科  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11.9Fri.参観日の授業5

2−4英語 6組作業学習  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11.9Fri.参観日の授業4

2−1数学 2−2数学
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11.9Fri.参観日の授業3

3−1家庭科  2−1数学
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11.9Fri.参観日の授業2

3−5社会 3−3社会 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11.9Fri.参観日の授業1

3−4数学  3−5社会
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11.9Fri.今日の給食

 今日の給食は、ご飯、石狩汁、チキンカツ、ふきの炒め煮
さけの季節がやってきましたね。恵庭市内の川でもサケの遡上が見られます。

北海道の川から旅立っていったサケは、3〜4年北太平洋を回遊し、産卵のために生まれた川へ帰って来ます。川の流れに逆らい、えん堤などを乗り越え産卵場所を目指すサケたち。なぜ、川を間違えることなくたどることができるのか、不思議ですよね。「母川回帰(ぼせんかいき)」と呼ばれるこの性質は、体内の方位磁石と川の匂いの記憶によって、生まれた川に戻ってくると考えられています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11.9Fri.新しいコンピュータ室利用の可能性

 今年度、パソコン室のPCの更新にあたり、使いやすく、様々な可能性を持った生徒用PC、PC室のあり方について、市教委、先生方でも話し合いをしてきました。タブレットPCにすることによる(加えてwifi環境の整備)、使用場所の広がり。パソコンを教室の壁に向けて電子黒板による学習・指示の時間と集中した個人作業の時間のメリハリをつけたり、教室中央のテーブルに集まり小グループで話し合いながら活用したり、PC室の外にもタブレット持ち出す学習も想定しています。「様々な授業に有効に使うこと」を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11.9Fri.英語研究授業1年1組その4

英語研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2

11.9Fri.英語研究授業1年1組その3

英語研究授業
画像1 画像1 画像2 画像2

11.9Fri.英語研究授業1年1組その2

英語研究授業
 今回は、Siri を日本語から英語(言語)にして使用。
音声入力によって、世界の天気を調べていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11.9Fri.英語研究授業1年1組その1

We had an English class today.
We check the weather of the world using the ipad.
We have searched in the sound input.
画像1 画像1 画像2 画像2

11.8Thu.全国中学生空手道選抜大会へ

 4日に北広島市で行われた全国中学生空手道選抜大会北海道予選で優勝、準優勝を収めた遠山くん(1年男子形優勝)、山口くん(同組手準優勝)、相澤さん(1年女子組手準優勝)の三人が、来年3月28日から埼玉県で行われる全国中学生空手道選抜大会の出場権を得ました。千歳民報恵庭版に紹介されると共に校長室にあいさつに報告に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.8.Thu.玄関も冬の装い

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は粘り強い秋のおかげでまだ雪も降っておりませんが、暦の上では昨日(11月7日)が立冬でだんだん冬へと向かっています。
そのような中、地域の方がまた玄関を飾ってくれました。
夜には電池で電気がつくようになっています。
来校の方をサンタさんがお迎えしてくれる素敵な飾り、ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
3/26 年度末休業

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール