最新更新日:2024/06/27
本日:count up253
昨日:247
総数:791740
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

10/12(金) 分かるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会。
今日も絶好調。
こういうときは、廊下を通ると必ず質問が飛んでくる。

「お、正解!」
今日は一発で正解したので、絶好調I先生は苦し紛れに次なる質問をする。
(それもほぼ一瞬で相手が答えに窮する質問を考えるヘンな才能がある)

「わからんなぁ」
そう答えると、I先生は勝ち誇った表情をする。

生徒はもう慣れているのか、表情はいつも「豊か」ですね。

10/12(金) テスト前だから

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語。
英語のQ&Aをノートに書く。

ノートを見るとキウィの付箋が貼り付けてあった。
「『must』は主語がheやsheになってもsはつかない」

ひとつひとつ英語のルールを身につけています。
テストは学んだことがきちんと定着して、使えるようになったかを確認するもの。

テスト前だから、いつもよりも意気込みを感じる。

10/12(金) シャワーを使うか、否か

画像1 画像1
2年生の体育。
話は「節水」に及ぶ。

「髪を洗うときにシャワーを使う人は?」の問いかけに、ほとんどが挙手する。
「湯舟のお湯をかけて使います」は少数派。

「湯舟のお湯で髪を洗うと汚い」
「シャワーを出しっ放しは無駄」
「洗濯機に湯舟のお湯を使う」
その後も「シャワーか否か」で生徒は盛り上がる。

けっこう時間をとった。
でも、生徒は終始意欲的に授業に取り組めたかな。

10/12(金) 慣性の法則

画像1 画像1
3年生の理科。
時速100キロで走る電車。
持っているりんごを落としたら、りんごはどうなる?

先生の手にはりんご。
この表情で生徒に迫る。
生徒も迫る先生に応える。

先生も生徒も熱気を帯びているのが伝わってくる。
(ちょっと先生の熱気が勝ってたかなぁ)

F先生曰く、
「今日の授業が理解できるようになれば、もう義務教育は卒業だ」
画像2 画像2

10/12(金) 肌寒くて

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝から肌寒さを感じました。
廊下を歩くと昨日とは違った風が肌にあたります。

教室は前も後ろも閉め切ってあり、図々しく入れないのでガラス越しに・・・

10/11(木) 国語

画像1 画像1
2年生の国語。
二クラス続きで授業をしています。

みんなの前で意見を言おうと手を挙げた。
何とかみんなに分かるように説明する。
時に背後から何か言われる。
頭の中を一生懸命整理しているのに混乱してしまう。
後ろを向いて「ちょっと、うるさい」と遮る。
また続きを説明するんだけど・・・
ちょっと分からなくなってしまった(T_T)



敬語の勉強は難しい。
「プリントの穴を埋めますよ。でも穴を埋めるよりも使いこなすことが大事です」
きちんと敬語が使えるようになると、周囲からは一目置かれる。
というよりも、使えるようにして大人になってほしい。
画像2 画像2

10/11(木) be動詞の疑問文

画像1 画像1
特別支援学級の英語。
今日はbe動詞の疑問文を学んでいます。

先生から質問されるとすぐさま挙手をする。

「Very good !」

先生からほめられるとこそばゆいけれど、うれしい。

10/11(木) 理科

画像1 画像1
2年生の理科。
黒板には化学式が並ぶ。

どうも理科は苦手で・・・

以前は男子よりも女子のほうが理数系が苦手だったと言われていたこともありますが、最近では「リケジョ」なんて言葉もある。
現に理科のA先生も「リケジョ」です。

10/11(木) テスト週間、どうやって過ごすか

画像1 画像1
3年生の教室。
担任がテスト週間中の過ごし方について投げかけています。
「テスト週間中は…」
突然、インターホンが鳴って中断。
生徒はその間も黙って待ちます。

「で、どこまで話したっけ?ああ、そこまでは話したのね」

「例えば放課中に腕相撲をやることもあるだろうけど、周りの状況を見てあまり騒ぎすぎずにやるとか・・・」

みんなで過ごす教室。
相手に想いが馳せられる人になってほしい。
そんな気持ちが担任の言葉から感じられる。


10/11(木) テスト週間

画像1 画像1
今日からテスト週間。
朝の読書タイムは「テスト勉強をしてもよい」ことになっています。
1年生6教室を回ったら、読書をしているのは3人だけでした。

2年生はクラスで何人も読書していました。
2年のI先生曰く、
「計画通りに勉強が進んで余裕があるか、読書が大好きか、それとも勉強から逃げたいかのどれかですかね」
読書タイムの時間に勉強を充てることが、良いとか悪いとかではありませんが、少しばかりのゆとりをもって過ごしてほしい時間ではあります。

ちなみに3年生の教室は時間切れで確認できず(>_<)

10/10(水)体育の授業対決・・・?

画像1 画像1
6時間目の体育館。
1年生と3年生の授業が、隣り合わせで進みます。

1年生は、指導教官のF先生に見守られながら、少し緊張した教育実習生の授業。
生徒同士でアドバイスをして倒立前転を練習します。
授業前にF先生は、「N先生と同じフロアで授業するのは、たいへんだなあ…」と、教育実習生を気遣っていました。

3年生は、そのN先生の跳び箱の授業。
生徒の動きが、やはり違います。集合時の整列は、さすが3年生。
器具の片付けもあっという間に終了しました。


(どちらの学年も片付け時にさぼったり遊んだりする生徒が一人もいないところは、知多中生らしい(*^o^*))
画像2 画像2

10/10(水)PTAからのお知らせ

「PTAレクリエーション大会(10/13)」
今週の土曜日は、PTAレクリエーション大会を開催します。
参加票を提出していただいた方は、全員参加していただけます。
集合時間(9時45分)に知多中学校体育館にお越し下さい。
持ち物等は、開催のご案内をご覧下さい。(配布文書一覧参照)

チーム編成は、当日のお楽しみ(*^o^*)
今年も、PTA会長のチームが優勝するのでしょうか。
(写真は、昨年度の様子です。)

画像1 画像1

10/10(水) 秋

画像1 画像1
秋の佇まいを見せる知多中の北西の景色。
(2階のウッドデッキからよく見えます)

8時10分。
運動会の予備日だった今日、3年生は弁当を鞄に詰めて登校しています。
「自分で作った?」
「いえ、母が…」
たまには早起きして自分で作ってみるのもいい。

画像2 画像2

10/9(火) 基礎をきちんと

画像1 画像1
1年生の国語。
正確に丁寧に書く。
先生の字を真似て集中して書く。


10/9(火) 三単現のS

画像1 画像1
1年生の英語。
どちらのクラスも一般動詞のsが登場してきた。
複数形のsも習った。
なぜか「do」には「s」ではなくて「es」がついて「does」、発音も「ドエス」ではなくて「ダズ」になる。
頭の中を整理しないと、混乱する。

一番大切なのは何度も繰り返して教科書の文を読むこと。
1日3分でいい。
「そんなの簡単じゃん」と思うなかれ。
試しに一週間、毎日欠かさず3分読めるか。
画像2 画像2

10/9(火) 心の瞳

画像1 画像1
3階から聞こえてくる歌声は、そう、懐かしさを覚える。
「心の瞳」。
毎年どこかのクラスが合唱祭で歌う。

2年生のこのクラス、なかなかやる。
「パート練習を進めているんだけど、自分たちでパートとパートで合わせ練習を自主的にやってるんですよ」
とK先生は目を細める。

2年生だからね。
うかうかしていると1年生に負けてしまう。

10/9(火) 学生時代の思い出

画像1 画像1
2年生の国語。
向田邦子の「字のない葉書」。

内容から、ついついO先生は自分の学生時代(下宿時代)の思い出話を始める。
「お金を使いすぎた。仕送りもない。あと200円で二晩どう過ごすか…」

生徒は、先生の思い出話をどう聞いたんだろう。

苦労したことは、きっとどこかで役に立っている(と思う)。

10/9(火) 落ち着いて

画像1 画像1
2年生の数学。
知多中祭を終えて、落ち着いて授業に臨む生徒。
廊下をちょっと通り過ぎるだけでその空気が伝わる。

10/9(火) みはじ

画像1 画像1
3年生の数学。
「平均の速さ」を計算する。
黒板の右側には「み」「は」「じ」の関係が書いてある。
「み」は「道のり」。
「き」(距離)じゃなかったのか。

聞けば、数学の問題には「距離」ではなく、「道のり」と書いてあるそうだ。

どちらでもいいけれど、3年生の難しい数式でも小学校で習う「道のり」と「速さ」と「時間」の関係は理解していないとだめなんだ。

10/9(火) 人に勧められても

画像1 画像1
3年生の保健。
今日は教育実習生もN先生の授業を観察。
板書や発問をもれなく観察して自分の指導に生かす。

生徒は、消しゴムを薬物に見立てて隣同士でやってみる。
上手に断れたかな?
使用しなくても所持しただけで罪になる薬物。
ダメなものはダメなんだ。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989