最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:83
総数:237618
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

遠足1.2年6

汗だくになりながら💦遊びました。お腹もペコペコ! これからお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1.2年5

わんぱく公園到着。早速、巨大遊具『風の子』で大はしゃぎ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(3・4・5年)2

 いろんな展示室で実験を見せてもらったり、実際にさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1.2年2

自然博物館に到着。早速巨大水槽の魚を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1.2年3

水槽のウラ側を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1.2年4

動物や昆虫・化石も見ました。色々な生き物がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス遠足(3・4・5年)

 最初の見学地大阪ガス・ガス科学館に到着しました。
映像シアターで天然ガスについて学習中です。プロパンガスとの違いについても学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流4

最後は「おばけボーリング」と「おばけキャッチ」です。楽しい1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼小交流3

次は「おばけのレストラン」です。おいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流2

次は「くじびき」です。手作りの品物をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流

昨日1年生が境原幼稚園まつりに招待されました。先週の金曜日に招待状(おばけから)をいただいて楽しみにしていました。最初は「おばけの迷路」です。幼稚園の子どもがおばけに扮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1.2年1

全員、元気に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちにまった映画村です。今日は映画の撮影もあり、有名人も見られました。時代は江戸にタイムスリップしました。

修学旅行 2日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
キラキラと輝く金閣寺です。広い庭も散策し、高台からの金閣寺も格別でした。

修学旅行 2日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
開門と同時に銀閣寺の見学です。趣のある庭、建物は落ち着きます。

修学旅行 2日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目です。眠い目をこすりながら朝ごはんです。
旅館のスタッフの方にお礼です。楽しい思い出になりました。

修学旅行 1日目 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旅館に着きました。夕御飯はごちそう!おなかいっぱいになりました。その後は今日の反省会。楽しい思い出が一杯で、しおりに書ききれないです。今日は疲れました。

修学旅行 1日目 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し寒くなってきました。清水寺は景色がよかったです。

修学旅行 1日目 7

画像1 画像1
画像2 画像2
二条城の造りに驚きです。すごいの一言です!

修学旅行 1日目 6

画像1 画像1
見事な観音像でした。感動しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814