学校での行事や授業の様子を掲載しています。

ジュニアコンサート

 6年生はジュニアコンサートで札幌コンサートホールKitaraホールに行ってきました。

 初めて足を踏み入れる子も多く、ホールの大きさに驚き、パイプオルガンや様々な種類の楽器の音色に感動したようです。

 あいにくの天気でバスの中でのお弁当となりましたが、貴重な体験ができ良い思い出となったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生中学校登校 特集

 今年度初めての取組、6年生の中学校登校が行われました。
 今回は1回目ということで、1時間目と2時間目の時間を中学校の教室で過ごしました。
画像1 画像1

朝の登校

中学校のお姉さんと登校する子もいました。
緊張しながら玄関ドアを開けます。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の時間

中学生と同様の時間で朝読書や朝の会をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1時間目

 1時間目は国語の授業。50分授業にも抵抗なく取り組めたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

たくさんの人に見守られて

 中学校の先生方や教育委員会の方も見に来てくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2時間目

 2時間目は担任がそれぞれの担当教科の授業を行いました。

 1組 理科、2組 家庭科、3組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目終了

 2時間目が終了して、小学校に戻ります。
 廊下で出会った中学生が気軽に声をかけてくれました。少しは中学校に慣れたかな?2回目は7月17日(火)となります。 (終)
画像1 画像1 画像2 画像2

生活リズムチェックシート

画像1 画像1
 今週5日間にわたり全家庭で生活リズムチェックシートの記入をお願いしました。この取組で自身の生活リズムの確認、また見直しを図っていただければと思います。

 なお、学校としての取組は今週で終わりますが、必要であれば配付文書に印刷用を用意していますので、プリントアウトしてご活用ください。

   生活リズムチェックシート(家庭用)

全学年 みんなでお弁当

 今日は遠足の予備日ということでお弁当を持参しました。

 この機会に、学級委員が「みんなで楽しくお弁当を食べよう!」という企画を考えました。

 違う学年の子と、話をしながら楽しくお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体集会(6/21)

画像1 画像1
6月21日(木) 
 宿泊学習 全体集会

 それぞれの係長が係を代表して挨拶しました。7月の宿泊学習に向けて着々と準備が進んでいます。

2年 図工の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は図工で「新聞紙となかよし」の学習を体育館で行いました。一人ひとり想像を膨らませながら活動できたようです。

避難訓練(不審者)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に避難訓練が行われました。今回は6年生の教室に不審者が侵入するという想定でした。実際には、その時々で、逃げるのか待機するのか判断しなくてはなりません。いろいろな場面を想定しておかなくてはなりません。

 最後は全校児童が体育館に集合しました。ほとんどの児童は、実際に不審者に遭遇したわけではありませんでしたが、緊張感をもって訓練に取り組んでいてすばらしかったです。

1年 学校図書館で朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段は教室で朝読書をしている子どもたちですが、年に数回は学校図書館(図書室)で朝読書を行います。今週は1年生です。6年生の図書委員の子たちも来てくれました。

 これを機会にますます本が好きになればいいですね。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 緊急時に備え「引き渡し訓練」を実施しました。ここ数年、体育館で保護者に児童を引き渡すという設定で行っています。
 
 毎年回数を重ねたきた成果もあって、訓練の流れがスムーズになってきたように感じます。明日、子どもたちと事後反省を行い、さらに万が一に備えていきます。


みんな元気に出発!

 昨日までの天気とはうって変わって、今日は遠足日和になりました。風が少々冷たいもののお天気は最高です。

 出発式では、校長先生から「自分の命は自分で守ること。人の迷惑になることはしない。公園などではルールを守ること。ケンカをしないで楽しい遠足にしましょう。」などのお話がありました。事故やケガにはくれぐれも気を付けて、たくさんの楽しい思い出とともに笑顔で帰ってきて欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉公開日 終了

画像1 画像1
 15時で本日の一斉公開日が終了しました。100名をこえる方々が来校されました。子どもたちが生き生きしている、集中して学習している、あいさつが良い等の感想を聞くことができました。
 ボランティアのお母さん方にもご協力いただきました。

一斉公開日 始まりました

画像1 画像1
一斉公開日が始まりました。

 9時過ぎの時点ですでに10名以上の方が来校されています。この後もたくさんの方の来校お待ちしております。

6年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、調理実習で「いろどりいため」をテーマに野菜炒めを作りました。出来栄えはなかなかのもので、試食した担任の先生も絶賛していました。
 片付けもしっかり行っていました。

4年 ソーラーパネル学習

画像1 画像1
 4年生は、2日間にわたり地球環境エネルギー、太陽光発電教室が行われました。授業を進めてくれたのは、道東電機の皆様方でした。

 映像を見たり、実験したりと楽しみながら学習することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度準備
4/2 新年度準備
4/3 職員会議 新年度準備
4/4 新年度準備
4/5 新年度準備(新6年登校)
4/6 前期始業式 着任式 入学式 P交通安全(〜10日)
前期始業式 着任式 入学式 P交通安全(〜10日)

お知らせ

学校だより

時間割

生活リズムチェックシート

くるみ行事

校歌

学校評価結果の公表

本 だいすき