学校での行事や授業の様子を掲載しています。

1年 雪だるまづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、外に出て雪だるまをつくりました。

 寒い中でしたが笑顔いっぱい楽しみました。

緊急 5年3組学級閉鎖のお知らせ

 本校児童5年3組においてインフルエンザ様疾患が発症しました。
 罹患の概要は,在籍29名中 インフルエンザ患者数7名 風邪による欠席1名 欠席率28%となっており,さらに感染が広がる恐れがあるため,本日より学級閉鎖といたします。 
 学級閉鎖期間は,本日1月28日(月)給食終了後より1月31日(木)まで4日間とします。
 詳しくは,こちらをご覧ください。
http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/01100...

中学校登校パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて中学校校舎で給食をいただき、5時間目は中3と合同で音楽の授業を行いました。二中の校歌を聞かせてもらったあと、パートに分かれて練習しました。一生懸命に教えてもらったので6年生も少し歌えるようになりました。

 最後に中学生のすばらしい歌声を聞かせてもらい感動しました。受験等があり忙しい中、中3のみなさんありがとうございました。

6年生 3回目中学校登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、今年度3回目の中学校登校となります。今日は1日いっぱい中学校の校舎で生活を送ります。

 2時間目からは各クラス順番に道徳の授業を行います。中学校の先生が指導にあたってくれます。中学校で普段行っている授業スタイルでの学習を進め、クラスの仲間について深く学びました。

3年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は書写の学習で書初めに挑戦しました。学年全員が体育館に集まり、書き方の指導を受けた後、練習・清書を行いました。
 3年生から習字の授業が始まったばかりですが、上手に書いている子が驚きました。

スキー学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年でスキー学習を行っています。昨日、6年生はスキー場に行き学習を行いました。雪が降ったばかりなので、ふかふかの雪の中、楽しく学習することができました。
 本日は4年生、明後日は5年生がスキー場に行きます。

【重要】本日の下校について

江別第二小学校 保護者のみなさま

 本日の下校についてお知らせいたします。

 現在,雪は止んでいますが,通学路の歩道が雪で埋まっている状態で,児童だけで下校させるのは危険と判断いたしました。(危険度レベル3)

 そこで,14:30に全校一斉で教職員の引率による集団下校を行うこととしました。

 委員会活動を中止することから,高学年の児童で下校が早まる児童がいます。家に入れないなど,不都合がある場合は学校までご連絡ください。

 校区外の児童につきましては,保護者の方のお迎えをお願いいたします。難しい場合は,学校まで連絡をお願いします。

 その他の方のお迎えは,混乱を避けるために極力避けていただきますようお願いいたします。

以上,よろしくお願いいたします。

本年もよろしくお願いいたします!

 新しい年を迎えました。今年もすてきな1年でありますように。
 学校は冬休み中。今回は,新築から5年目を迎える西校舎の木質の床に初めてウレタン施工工事が入りました。業者さんが床をきれいに磨きあげてくださいました。現在,乾燥させている真っ最中です。
 21日(月)には,登校してくる子どもたちをピカピカの床で迎えたいと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度準備
4/2 新年度準備
4/3 職員会議 新年度準備
4/4 新年度準備
4/5 新年度準備(新6年登校)
4/6 前期始業式 着任式 入学式 P交通安全(〜10日)
前期始業式 着任式 入学式 P交通安全(〜10日)

お知らせ

学校だより

時間割

生活リズムチェックシート

くるみ行事

校歌

学校評価結果の公表

本 だいすき