体育大会の応援ありがとうございました。

11.27.Tue.校内研究会 4時間目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3‐4 美術   廊下も見て歩きました。

11.27.Tue.校内研究会 4時間目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3‐5理科 1‐2社会 1‐1数学

11.27.Tue.校内研究会 4時間目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1‐34 体育男子 1‐34 体育女子 2‐3 数学 

11.27.Tue.校内研究会 4時間目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目 3‐3社会 3‐2社会 3‐1英語

11.27.Tue.校内研究会 3時間目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1‐1美術 3−5国語 2−4社会

11.27.Tue.校内研究会 3時間目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目 1‐2書写 3‐1 数学 2‐1家庭科

11.27.Tue.校内研究会 3時間目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は指導主事の先生が来校しての校内研究会が行われました。
3時間目と4時間目は、通常の授業を行っているところを見て回りました。

6組 国語   2‐3英語   2‐2国語 

11.27.Tue.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 野菜の味噌汁 さんまのから揚げの甘だれがけ おかか煮 納豆

厚揚げは豆腐を厚めに切り、油で揚げた食品です。 油揚げとは違い、内部が豆腐の状態を保つように十分には揚げないので生揚げとも呼ばれます。 

11.26.Mon.今日の給食

画像1 画像1
コッペパン ポトフ ポークチャップ みかんのゼリー和え 
大豆チョコクリーム
キャベツは春に収穫される春キャベツや冬に収穫される冬キャベツなど、一年中収穫されています。
ポトフやロールキャベツ、煮込み料理などに使ったりと優秀な野菜です。

11.22.Thu.PTA研修 リースづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの研修会でクリスマス用のリースづくりが行われました。
 とても豪華なリースができますよ、という講師の先生のお話を聞きながらスタートします。
 グルーガンは最近よく目にしますが、使うことがあまりないので、ちょっと難しいですが慣れてくると上手に扱えるようになりますね。
 講習の途中からすごく雪が降ってきて、クリスマスっぽい雰囲気になりましたが、ちょっとびっくりな雪でした。

11.26Mon.Think Globally、 Act Locally

画像1 画像1
「Think Globally Act Locally」 「地球規模で考え、行動は足もとから」といった訳になるのでしょうか。造語ですが、持続可能な社会を築くために環境教育の分野でよく使われる言葉です。
 「海に打ち上げられた鯨のお腹から廃プラスチック・マイクロプラスチックが大量に・・」等というニュースが頻繁に流れています。今日、海に年間少なくとも800万トンものプラスチックごみが流れこんでいて、これをジャンボジェット機の機体の重さに換算すると、1年間に5万機分の重さのごみを海に捨てていることになるそうです。

 経済協力開発機構(OECD)がまとめた報告書によると「プラスチックごみをのみ込んだ魚介類を通じて人間の健康を脅かすリスクがある」と警告。また国連環境計画(UNEP)も、プラスチック製品の生産禁止を含めた何らかの規制を導入済みの国が67カ国・地域を数えるなどと指摘し、各国に対策を促す報告書をまとめています。

 写真は、柏小学校・恵庭中学校の外周を毎日散歩し、ごみひろいをしている地域の方が来校して、見せてくれた一週間の不燃ゴミです。写真右の一袋が一日程度、写真全部で一週間程度の通常のゴミの量だそうです。「ビニール袋とタバコの吸い殻」が多いことに困り果てていましたが、児童生徒も地域住民も自分たちの生活する地域・空間がゴミのないきれいな町であるよう「足もとの行動から」努力していきたいですね。28日(水)は校内ボランティア清掃です。上記のようなことにも「課題意識を持ち」取り組んで見てください。

11.23Fri.調べる学習コンクール表彰式4

画像1 画像1
調べる学習コンクール表彰式 受賞者記念撮影

11.23Fri.調べる学習コンクール表彰式3

画像1 画像1 画像2 画像2
 原田恵庭市長からは、「何でもパソコンやスマホで、速く、簡単に調べて情報を得たい世の中ですが、本を読み、文献を調べ、手で書き、考察やまとめといった時間がかかる作業の中に真の学習がある」と、みなさんの価値ある学習成果を称えていました。

11.23Fri.調べる学習コンクール表彰式2

画像1 画像1 画像2 画像2
恵庭中からは山本萌結さんの「恵庭の水循環 水(スイ)くんの旅〜美味しい水はどこから?〜」が審査委員長賞を受賞し表彰されました。小中8作品が全国の調べる学習コンクールに出品されるそうです。山本さんの作品は、「毎日使う水がどのような順序をたどり、設備を使って各家庭に届くのか、わかりやすくイラスト付きで説明されています。恵庭ならではのルートを紹介し、恵庭の美味しい水がアピールされている作品です。」と講評されています。赤ちゃんの誕生から「生命の奇跡」について調べ、考えたり、何気なく街で使っている自動販売機の歴史や構造について掘り下げたもの等、様々な教科で培った力を駆使し、自分なりのテーマを持って、調べ、考え、探求する素晴らしい学習作品に感心させられました。

11.23Fri.調べる学習コンクール表彰式1

画像1 画像1 画像2 画像2
恵庭市小中学生調べる学習コンクールの表彰式が23日(金)恵庭リサーチビジネスパークで開催されました。

11.22.Thu.今日の給食

画像1 画像1
カレーうどん ポテトツナサラダマヨネーズ ミニトマ
小松菜は寒さに強く冬が旬の野菜です。
発祥の地は東京都江戸川区で、徳川将軍が名付け親といわれています。

11.21.Wed.先生方のおすすめ本コーナーできました。(図書室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から図書室に先生方のおすすめ本コーナーができました。
 先生方がおすすめする本が、その先生が書いたおすすめカードとともに陳列されています。どんどん読んでみてください。

11.21.Wed.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 ぎょうざスープ メンチカツ ピリ辛野菜炒め
白菜は明治時代に中国から伝わりました。うま味成分が含まれているので、鍋などの煮込み料理にすると特にうま味が出ます。

11.20.Tue.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 いも団子汁 さばのみそ焼き 大根の煮物
脳を活性化する青魚の代表格といえば、鯖!塩焼きにしても味噌煮にしてもおいしい魚です。魚は残食の多いメニューです。一口でも食べましょう。

11.20.Tue.3年ブックトーク スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3年生のブックトークがスタートしました。
3年生のテーマは「Life」で受験勉強の合間にさらりと読める、ちょっと気分転換になるような本が紹介されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業 5日まで
4/4 学級発表 ワーク販売
4/5 クラス発表 ワーク販売
4/6 始業式 着任式 入学式

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール