体育大会の応援ありがとうございました。

10.16Tue.職業体験学習

今日と明日の2日間、2年生が職業体験学習を行います。

普段の学校での学習とは違い、将来の社会人・職業人として自立できるよう、望ましい勤労観や職業観を身につけるための、大切な学習になります。

この学習にはたくさんの地元企業が協力してくれていて、地域社会と連携した、生きた学びの場になっています。

社会的なルールやマナーを体感、実践し、将来の進路選択に役立つ2日間にしてほしいと思います。

写真:太陽モーター、やまぐち食品、モスバーガー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.16.Tue.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 春雨スープ 焼きぎょうざ ビビンバ

ほうれん草はビタミンEを豊富に含み、細胞の健康を維持し体のすみずみにある血管を広げて、血の流れをよくする働きがあります。

10.15.Mon.今日の給食

画像1 画像1
コッペパン ポークビーンズ 鶏肉のスパイス焼 
マカロニツナサラダ(マヨネーズ・卵なし)

わかめの特有のヌメリには食物繊維のアルギン酸を含むため腸を刺激し、便秘を防ぎます。 

10.15.Mon.タオルの寄贈

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週公務員弘済会より災害復興支援ということでタオルの寄贈があり、ジブラルタ生命の方が届けに来てくださいました。大事に使わせていただきます。

10.13Sat.管内バスケットボール新人大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
管内バスケットボール新人大会2

10.13Sat.管内バスケットボール新人大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
2018年度石狩管内中学校バスケットボール新人大会・モルテン杯が開催され、管内全チーム出場の予選リーグが2日間に渡って開催され、来週は決勝トーナメント。女子1位〜4位決定戦トーナメントの女子は、2敗し、第4シードでの決勝トーナメント進出。男子は西当別に敗れ、日大に勝利し、1勝1敗の予選リーグ2位という結果でした。

10.13Sat.市P連委員会・母親研修会2

講演会
「元氣アップ大作戦」
〜イライラしない子育て〜
笑華尊塾 代表 塩谷隆治 氏


笑いも多くて、大変元氣が出る楽しいお話しでした、
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10.13Sat.市P連委員会・母親研修会

今日は、市P連による委員会交流会・母親研修会が開かれ、市内小中学校のPTAが集まって各校の交流をしました。

同じPTA委員会でも他の学校のやり方を聞いて新たな発見をしたり、次年度以降の参考になる話し合いがされ、大変有意義な時間となりました。

土曜の午後にも関わらず参加していただいた恵庭中PTAのみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11.Thu.今日の給食

画像1 画像1
野菜塩ラーメン さつまパイ きゅうりとくらげのごま酢和え
豚肉は「疲労回復ビタミン」といわれるビタミンB1が牛肉の10倍もあり、脳を活性化する働きがあります。

10.8Mon.空手全国大会

秋季休業中の体育の日、全日本ジュニア空手道選手権大会が行われ、1年生の工藤将星くんが出場しました。

中学1年男子52kg未満には46名が出場し、2回戦まで進みました。
1年生ということで、これからますますの活躍が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11Thu.工藤翔大くんジュニアオリンピックへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の工藤翔大くんが、中1世代の北海道選抜選手に選ばれ、神奈川県横浜市の日産スタジアムで行われる陸上競技ジュニアオリンピックに出場。10日(水)に校長室に挨拶に来てくれました。参加種目は100mと4x100mR。「競技者としての技能の向上はもちろん、人間的にも成長し、周囲からも信頼と応援を得られるアスリートに・・」というお話がありました。競技は、土日。健闘に期待します。

10.11Thu.10日の後期始業式代表生徒あいさつ2

画像1 画像1 画像2 画像2
前期の反省とこれからの抱負 3年3組 松岡 唯人

 3年生にとって、中学校生活最後の前期が終わりました。吹奏楽部では、文化発表会のステージが最後の演奏、引退となりました。今年は、今まで以上に「楽しく引退したい」ということもあり、とても、盛り上がる演奏会ができて、大きな思い出となりました。
 秋休み中は、時間を有効に使うことができずに、無駄に過ごしてしまった日もありました。しかし、そんな秋休みも終わり、ついに受験生としての自覚を強く持たなければならない時期となりました。けれど、後期が始まるはずなのにクラスではまだ、受験のモードになりきれていません。先生方が、受検は「団体戦」というように、クラスの何人かが変われば、その人達に続いてどんどん多くの人が緊張感を持ち始めるようになるはずです。受験のモードをつくっていくためにも、後期は、委員会をやるかどうか分からないけれど、努力していきたいと思っています。
 残り少しの中学校生活で3年3組をもっと良い方向へ変えて行き、全員が良い気持ちで卒業できるようにしたいです。


これからに向けて  生徒会代表 中村 拓音

 これまでの生徒会は共歩というテーマのもと様々な活動を行ってきた。全校生徒が共にこの学校を良くするために活動し、進化してきた。行ってきた活動の一環としてボランティア活動がある。生徒の皆さんに登校中にゴミ拾いをしてもらったことにより、ゴミをたくさん集めることができた。また、「The 意識 week」では、委員会での取組を見直し、生徒会、係生徒も含めた全ての生徒一人一人が意識を向上させ、真剣に取り組んだおかげで恵中は更なる進化を遂げることができた。色々な取組を行うことができたのは間違いなく全校生徒一人一人の協力があったからだと思う。
 これからは、生徒会のメンバーが変わるが、また、新たに恵中の為に動いていくつもりだ。だが、どんな活動になっても、全校生徒の皆さんの協力が必要だ。そうすることで、恵中は益々素晴らしい学校になるだろう。だからこそ生徒会を含めた全校生徒が一丸となり、協力して欲しい。そして、これから更なる高みを目指して地道にでも一歩一歩確実に進んでいこうと思う。

10.11Thu.10日の後期始業式代表生徒あいさつ1

画像1 画像1 画像2 画像2
前期の反省と後期に向けて 2年1組 森 凪沙

 私の前期の反省は二つあります。一つ目は学習の量です。私は出された宿題は家でしっかり勉強するが、その宿題以外の家庭学習等を面倒くさがっていて、全然やってきませんでした。なので、授業中、先生の言っていることが良く分からなかったことも多々ありました。それに、復習や予習を全然やってこなかったため、成績がガクンと落ちてしまいました。なのでこれからは毎日家庭学習を出すという習慣をつけて、成績を少しでも上げられるように努力しようと思います。
 二つ目は代議員として責任を持って行動できなかったことです。私は、半年間、代議員をやってきましたが、少し自覚が甘かったところがあったと思っています。例えば号令点検の際、「だめだ」と思っても流していた部分がありました。私は後期も代議員になりたいと思っています。なぜなら、前期の反省を生かし、今後このようなことがないよう、責任を持って行動できるような人になりたいからです。
 私には、今言ったこと以外にも、たくさんの課題があります。この課題を一気にクリアしようと思うと、また、課題が出来てしまいます。だから、ひとつずつ着実にクリアして行ければいいと思います。そうやって「新しい自分」をどんどん創っていきたいです。

10.10Wed.放課後学習会

3年生では、翌日に控えた学力テストに向け、数学の放課後学習会が開かれました。

先週から全3回実施し、この日はテスト直前とあって、参加者も最も多く、より気合いが入っていました。

時間講師の今野先生も、みんなの真剣さに負けない、熱のこもった指導をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.10.Wed.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 かぼちゃ団子汁 豚肉のピリ辛焼 春雨サラダ ブルーベリーゼリー
ブルーベリーは目の疲労回復に効果的なアントシアニンという成分を含みます。
10月10日は目の愛護デーです。

10.10Wed.後期始業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期に向けた代表者のあいさつを何回かに渡って紹介します。

前期の振り返りとこれからの目標 1年4組ゴボォロヴスキー大河

 中学校生活スタートの前期は、僕にとって大きな節目になった。学校の勉強は、教科や内容が増え、進み方も早くなり、新しい内容は楽しい反面、家での学習ペースを作るのには苦労した。ただ、期末テストでは、中間の失敗を生かして納得のいく結果を出すことができ、次のテストも油断せずに取り組みたいと思っている。
 体育大会や文化発表会では、新しい仲間と自分たちで行事を作り上げ、盛り上げて、思い切り楽しむことができた。みんなが意見を出し合い、本気で取り組み、クラスが一丸となって熱くなることができた。僕は、こういう雰囲気が大好きだ。だから、これからもクラスで協力し合っていきたいと思う。
 また、代議員としてクラスをまとめる仕事に就くことになり、はきはきした声で、授業が気持ちよく始められるように心がけることができた。ただ、朝の挨拶運動には、ぎりぎりになることもあり、もっと自分の仕事への責任を持つべきだったと反省している。これから、気をつけていきたいと思う。
そして習い事だ。今まで12年間続けてきた水泳を辞めて、一緒に続けてきたゴルフ一本に絞っていくことに決めた。プロゴルファーになる夢に向かって練習を本格的に進めてきた。昨日はそのゴルフの大会があった。3位までが全国大会の出場権を獲得できる試合だったが、僕は4位で、出場権を得られなかった。今年の公式戦としては最後の試合で、ライバルに絶対勝つという気持ちで臨み、取ったり取られたりしながら戦ったが、最後の最後に僕が崩れて負けてしまった。夏にあった全国大会でも、力を発揮できなかった。大会の度にやるべきことを一つ一つ見つけ出して目標を立ててきた。でも、それに対して「努力した」と言い切れるような練習はできなかった。
 後期に向けて、僕が自分の机の上に書いた新しい目標は、「自分に正直に。真面目に」だ。真剣にやらなかったことは、身にはつかない。やらなかったのに、やったと嘘をついても、なんの意味もない。勉強も、習い事も、仕事も、やったらやった分、できるようになるし、前に進めるようになる。いろんなところで経験した分、まだそれが出来ていないところに力を入れていきたいと思う。強い気持ちを持って、自分の目標を叶えていきたいと思う。

10.10Wed.後期始業式1

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期始業式が行われ、後期がスタート。力強く校歌を歌う姿、登壇者の話に集中して聴き入る姿に、みなさんの成長ぶりがうかがわれます。代表生徒のあいさつには、後期に向けた力強い決意と大いなる意欲が感じられ、後期の取組、個と集団の成長がとても楽しみです。

10.6Sat.日P北海道ブロック研究大会

6日(土)から7日(日)にかけて、日本PTA北海道ブロック研究大会 旭川大会に、恵庭市PTA連合会の一員として本校PTA大竹副会長が出席してくれました。

毎年、全道各地からPTA役員が大勢集まり、PTA活動の成果や課題を交流します。
今年は400名以上の参加があり、大変大きな大会になったようです。

「みんながつくる みんなの学校」と題した、木村泰子氏(大阪市立大空小学校初代校長)の講演を聞いたり、地域による特色なども知ることができ、大変有意義な会になったことと思います。出席していただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10.7Sun.部活動見学会4

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動見学4

10.7Sun.部活動見学会3

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動見学会3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業 5日まで
4/4 学級発表 ワーク販売
4/5 クラス発表 ワーク販売
4/6 始業式 着任式 入学式

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール