体育大会の応援ありがとうございました。

12.1Sat.市民憲章作文発表会4

画像1 画像1 画像2 画像2
講評の中で、北海道新聞社より小説家の井上ひさしさん(1934年11月17日 - 2010年4月9日)の「わかりやすい文章を書くためのこつ」が紹介されてました。みなさんも参考にしてみてください。

1,一文を短くする
2,一文が長いと主語と述語の関係が不明瞭になるので、述語は主語の近くに
3,(作文の秘訣は)自分にしか書けないことを、だれにでもわかる文章で書く
4,むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく

書き手の決意や意見が良く伝わる素晴らしい作文発表会でした。

12.1Sat.市民憲章作文発表会3

画像1 画像1 画像2 画像2
入選作品「光る言葉」朗読

12.1Sat.市民憲章作文発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
恵庭中学校の入選者
 優秀賞 「夢にむけて・・」   阿部彩乃さん
 入 選 「本を通して伝える文化」押切萌琉さん
 入 選 「将来の夢」      松井脩真くん


12.1Sat.市民憲章作文発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日(土)市民憲章作文発表会が市民会館で開催され、小学5年生713点、中学1年生294点の中から、優秀賞十点、入選二十点が表彰され、発表会で作品を披露しました。恵庭市の市民憲章と関連させて、「よりよいまちづくりのために何ができるか」、「将来の夢とその実現のために」等々、どの作品も生き生きとして力強い言葉が印象的な発表会でした。
 恵庭市民憲章
・自分の仕事を愛し、丈夫なからだで働きましょう
・互いに尊重し合い、なごやかな家庭をつくりましょう
・自然を愛し、緑の美しいまちをつくりましょう
・きまりをまもり、住みよいまちをつくりましょう
・知性を高め、かおり豊かな文化のまちをつくりましょう

12.1Sat.石狩管内バスケ1年大会3

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生大会3

12.1Sat.石狩管内バスケ1年大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
結果は勇舞中に敗れ1回戦敗退でしたが、「攻める強い気持ち」を持ってプレーしている時は、いいプレー、いいシュートにつながり、ルーズボールを追い、リバウンドをがんばり、ねばり強い守りから積極的に攻める姿勢が身についてくるとチーム力が向上してくるはずと感じさせるゲームでした。1年生にしか与えられない貴重な試合経験を今後に活かしてください。

12.1Sat.石狩管内バスケ1年大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(土)石狩管内1年生バスケットボール大会が江別市で開催され、市内大会で出場権を得た女子バスケットボール部が酪農大学で決勝トーナメント1回戦を戦いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業 5日まで
4/4 学級発表 ワーク販売
4/5 クラス発表 ワーク販売
4/6 始業式 着任式 入学式

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール