体育大会の応援ありがとうございました。

2.5.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 白菜と油揚げの味噌汁 さんまのみぞれ煮 鶏そぼろ
 
 白菜の選び方のコツは、葉がしっかり巻いていて、白い部分がみずみずしいものを選ぶと良いでしょう。カットしたものは断面が平らなものは新鮮な証拠です。 

2.4.Mon.新入生説明会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学生たちが校内をまわっている間に、保護者の方々に千歳警察署よりケータイ等のフィルタリングの説明があり、その後学校諸費納入についての説明を行いました。
 保護者の皆様にはお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
 
 なお本日来校されなかった保護者の方には小学校を通して本日の資料をお渡しする予定です。またゆうちょの自動払込用紙をまだ提出されていない方は、都合のよい時に中学校事務室までお持ちください。
 

2.4.Mon.新入生説明会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後新入生説明会がありました。4つの小学校から入学予定児童と保護者が参加をしました。
 校長先生から頑張れば人は必ず成長するという話がありました。その後学習のこと学校生活のこと、中学校でのいろいろなきまりなどについて、それぞれの担当の先生から話がありました。
 新年度からはカバンが自由になるのでその説明や制服のことなど、学習面も含めて小学校とはいろいろ違うことにみなさん真剣に話を聞いていました。
 その説明の後は。校内をまわって少しだけ恵庭中学校の雰囲気を感じてみてもらいました。
 4月には中学生です。元気に中学生となった姿を見せてくださいね。

2.5Tue.放課後学習 数学裁量問題対策

画像1 画像1
 裁量問題対策として、図形の難しそうな問題に取り組んでいました。今までも「関数と図形」「図形と方程式」といった分野をまたいだ融合問題も出題されており、ひねった問題、融合問題に対応できるようになるには、やはり練習が必要です。最後の仕上げにがんばりましょう。

2.5Tue.放課後面接練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
面接練習2

2.5Tue.放課後面接練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、いよいよ入試週間に突入していきます。来週には、公立推薦や私立入試もスタート。集団面接の練習も始まりました。

2.4.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 背割コッペパン かぼちゃシチュー
 ハンバーグのケチャップソースがけ マカロニサラダマヨネーズ

 日本のトマトケチャップは、明治時代にアメリカ人が持ち込んだのが最初とされています。トマトケチャップは大さじ2杯でトマト1個分のリコピンが含まれています。
 

2.1F r i.スキー学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今シーズン6組の第1回目のスキーは、北広島。
第2回目は、リニューアルした恵庭市民スキー場の予定です。気温が低い中、一生懸命頑張っていました。

2.1.Fri.就学援助のご案内と申請書を配付しました。

 本日上記の文書を配付いたしました。
 欠席の生徒さんは後日お受け取り下さい。
 申請の手続きについては3月5日が締め切りです。
 小学生、中学生がいる場合は中学校へ提出していただくことになりますのでよろしくお願いします。
 なお恵庭市のホームページにも詳しい記載と、申請書等が出ています。
 リンクを貼り付けましたのでご利用ください。

 http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/contents/...

【至急】本日の下校の対応について

 インフルエンザの蔓延や拡大を防ぐために、急遽ではありますが本日5時間授業とし、簡単清掃での完全下校とします。
 なお本日も放課後活動(部活含む)はありません。
 各家庭におかれましては、この週末は健康管理、体力の温存等よろしくお願いいたします。

2.1.Fri.6組キー学習出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とても冷え込んだ朝となった今日、6組のスキー学習があり元気に出発していきました。気温は低いですが太陽の光がとても強く、良い天気の中でスキーができそうですね。
 みんな頑張って楽しくしっかりスキー学習をしてきてくださいね。

2.1Fri.インフルエンザ警報レベル

画像1 画像1 画像2 画像2
 インフルエンザは感染力が強く、症状は「かぜ症候群」よりずっと重く、悪化すると死につながることもある病気です。定期的に大流行して、古くは「スペインかぜ」として世界中で2500万人もの死者を出し、近年では高齢者の肺炎や乳幼児の脳炎、脳症など合併症を引き起こすこともあります。
 インフルエンザはインフルエンザウイルスによって感染し、A型、B型、C型に分類されます。毎年冬に大流行を引き起こすのがA型。B型はそれ以外の時期に地域的にはやり、C型は大きな流行は起こさないとされています。
 
 なぜ冬に流行するのかというと、
〇インフルエンザウイルスは低温・乾燥がすき
〇手やテーブルなどでは感染力を24時間も持ち続ける。
〇冬期は寒冷で気道粘膜の抵抗力が弱っている。
〇暖房のため通気が悪くなり感染が起きやすい。

詳しくは、保健だよりを配布しています。よく読んで蔓延を防ぎましょう。「感染しないために」次のような手立てを確認してください。

1 からだの抵抗力をつける
 (1)十分な栄養と休養をとる。

2 ウイルスをもらわない
 (1)人込みを避ける。
 (2)室内の乾燥に気をつける。(湿度は60%〜70%に)
 (3)マスクを着用する。
(マスクでウイルスの侵入を防ぐのは無理ですが、のどの保温・保湿に効果があります)
 (4)手洗いうがいをする。

※免疫をつけるにはやはり予防接種が効果的なようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業 5日まで
4/4 学級発表 ワーク販売
4/5 クラス発表 ワーク販売
4/6 始業式 着任式 入学式

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール