体育大会の応援ありがとうございました。

9.25.Tue.生徒会役員選挙立会演説会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期からスタートする新生徒会役員を決める選挙の立会演説会が行われました。
 それぞれが自分がその役職になったら、こんなことをしたい、このように学校を変えていきたい、という抱負や夢を全校生徒の前で表明してくれました。
 
 校長先生からは、「みんなのためにという思いで立候補してくれたみんな、ぜひ頑張ってほしいし、生徒のみんなも支えてほしいと思います」という話がありました。

 立会演説会の後は投票です。
 日本の選挙制度、民主主義というものを勉強する良い機会です。 投票という形でしっかりと意思表示をしましょう。

9.25.Tue.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 雪の下の味噌汁 チキンカツ ピリ辛野菜炒め(味付き豚肉)
豚肉は「疲労回復ビタミン」であるビタミンB1が牛肉の10倍もあり、脳を活性化する働きがあります。生活習慣病を予防する効果もあるといわれています。

9.22Sat.吹奏楽部第23回定期演奏会12

画像1 画像1
 音楽を楽しみながらも迫力ある生き生きとした演奏会を見せてくれた吹奏楽部の皆さん、友情出演の合唱部のみなさん、みなさんが、学習に部活動に個性を輝かせながら日々成長し、演奏と共に思いやエネルギーを表現する姿に感動した演奏会でした。皆さんが口にするように、地震による大きな被害に今も苦しんでいる人や復興に向け、日々努力し、中にはボランティアとして被災地でがんばっている人たちも・・。家族や地域の方々も今回の演奏会に多くの方々が来て下さり、演奏を通じて、音楽の楽しさや皆さんの情熱、思いも聴いてもらうことができたのではないでしょうか。地震による被害から市民会館での開催も危ぶまれる中、関係の皆様のご尽力により、無事開催できましたことにもこの場を借りて感謝申し上げます。
画像2 画像2

9.22Sat.吹奏楽部第23回定期演奏会11

吹奏楽部第23回定期演奏会11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22Sat.吹奏楽部第23回定期演奏会10

吹奏楽部第23回定期演奏会10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22Sat.吹奏楽部第23回定期演奏会9

吹奏楽部第23回定期演奏会9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22Sat.吹奏楽部第23回定期演奏会8

吹奏楽部第23回定期演奏会8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22Sat.吹奏楽部第23回定期演奏会7

吹奏楽部第23回定期演奏会7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22Sat.吹奏楽部第23回定期演奏会6

定期演奏会6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22Sat.吹奏楽部第23回定期演奏会5

定期演奏会5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22Sat.吹奏楽部第23回定期演奏会4

定期演奏会4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22Sat.吹奏楽部第23回定期演奏会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2部 合唱部による演奏
1.空も飛べるはず
2.青いベンチ

9.22Sat.吹奏楽部第23回定期演奏会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日はお忙しい中、私たちの定期演奏会におこし下さいまして本当にありがとうございます。先日行われた吹奏楽コンクール札幌地区大会では念願の金賞を受賞することができました。今年は、顧問の先生もかわり、皆で新しい挑戦をしようということでB編成に出場し、自分たちのできる限りの力で一生懸命がんばり、大切な日々を過ごすことができました。このようにがんばってくることができたのも、先生の指導や父母の方々の支えがあってのことで、本当に感謝しています。今日は皆様に、その感謝の気持ちを込めて、部員一同、精一杯演奏します。まだまだ未熟な演奏ですが、どうぞ最後までごゆっくりとお聴き下さい。  吹奏楽部部長 松岡 唯人

9.22Sat.吹奏楽部第23回定期演奏会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごあいさつ
 日頃より地域の皆様には本校の教育活動の推進にあたり、多大なるご理解とご支援をいただきありがとうございます。また、本校吹奏楽部の「第23回定期演奏会」に足を運んでいただき、厚く感謝申し上げます。
 さて、本校吹奏楽部は、部の後援会はもちろん、PTA、地域の方々、先輩の大きな支援を受け、日々練習に取り組んでいます。今年は地震の影響で、定期演奏会の開催も危ぶまれましたが、市民会館をはじめ、多くの方々のご配慮で開催できることとなり、心より感謝申し上げます。本日の定期演奏会は、皆様への感謝の気持ちを込めて、今までの練習の成果を発表します。どうぞ最後までお聴きいただき、あたたかい励ましをお願いいたします。  吹奏楽部顧問 星野 満

9.21Fri.PTA研修旅行No3

お土産もいただき、大満足の研修旅行でした
画像1 画像1
画像2 画像2

9.21Fri.PTA研修旅行No2

ゆにガーデン
画像1 画像1 画像2 画像2

9.21Fri.PTA研修旅行No1

素晴らしい秋晴れの今日、PTA研修委員会の企画で研修旅行に行きました。

ゆにガーデンでポプリ額やルームスプレーの手作り体験、その後ランチバイキングなど、とても楽しく参加しました。

忙しい日々の中で、ゆったりとした時間を過ごし、保護者同士の懇親も深まりました。企画してくれた研修委員会のみなさまも、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21.Fri.陸上部全道新人大会出発2

陸上部出発風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21.Fri.陸上部全道新人大会出発1

すばらしい秋晴れのもと、本校の陸上部6名とと恵み野中の女子1名が、22日、23日に釧路市で行われる北海道中学校新人陸上大会に向けて出発していきました。
部長の児玉くんのあいさつの後、校長先生から「陸上は自分とのたたかいです。、しっかり自分を見つめて、少しでもいい結果を残せるように」という激励を受け元気に出発していきました。
釧路までということで、5時間の長旅ですが、気をつけていってらっしゃーい!
頑張れー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.20Thu.生徒会役員選挙の活動

今日の朝から生徒会の新役員の候補者たちが玄関前に並んで活動をしていました。
まずは皆さんに顔と名前を覚えてもらうのが第一です。
その上で立会演説会で自分の考えを聞いてもらいます。
みんなしっかり顔と名前を覚えて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業 5日まで
4/4 学級発表 ワーク販売
4/5 クラス発表 ワーク販売
4/6 始業式 着任式 入学式

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール