体育大会の応援ありがとうございました。

9.18Tue.生体・英暗学年発表会3年生No.3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生体・英暗学年発表会3年生No.3

9.18Tue.生体・英語学年発表会3年生No.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生体・英語学年発表会3年生No.2

9.18Tue.生体・英暗学年発表会3年生No.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の生体・英暗学年発表会3年生No.1
 3年生の生活体験と英語暗唱発表会が行われました。どの発表も体験したことから学び、感じたことを聞き手を意識しながら表現していました。英語暗唱も3年生ともなるとかなりの長文。暗唱だけに止まらず、伝え、表現する工夫に日頃の学習成果を活かしていました。
 国語科横山先生のお話の中で、「これからの人生の中でも、自分の考えや思いを伝え、表現する機会が少なくないと思います。他者意識を大切にして表現し、伝えることに精進してください」という趣旨のお話があり、とても印象的でした。

9.18Tue.生体・英語学年発表会1年生No.4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生体・英語学年発表会1年生No.4

9.18Tue.生体・英語学年発表会1年生No.3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9.18Tue.生体・英語学年発表会1年生No.3

9.18Tue.生体・英語学年発表会1年生No.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9.18Tue.生体・英語学年発表会1年生No.2

9.18Tue.生体・英語学年発表会1年生No.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活体験文・英語暗唱学年発表会が行われました。
学級発表会で選ばれた学級代表が日頃の学習の成果を十分に発揮。体験を通して学び、感じたことを堂々と表現したり、発音や表現を工夫しながらスピーチする姿に成長を感じます。

9.14Fri.卓球全道大会カデット 帯広

帯広で行われる卓球全道大会への出場挨拶に校長室を訪れた選手達。大きな地震や大規模停電の後なので、参加にあたって、十分気をつけて、力を発揮するように校長先生から激励の言葉がありました。
画像1 画像1

9.14Fri.合唱練習

合唱練習です
画像1 画像1
画像2 画像2

9.14Fri.今日の給食

今日の給食です
画像1 画像1

9.13Thu.文化発表会活動9

画像1 画像1 画像2 画像2
文化発表会活動9

9.13Thu.文化発表会活動9

画像1 画像1 画像2 画像2
文化発表会活動9

9.13Thu.文化発表会活動8

画像1 画像1 画像2 画像2
文化発表会活動8

9.13Thu.文化発表会活動7

画像1 画像1 画像2 画像2
文化発表会活動7

9.13Thu.文化発表会活動6

画像1 画像1 画像2 画像2
文化発表会活動6

9.13Thu.文化発表会活動5

画像1 画像1 画像2 画像2
文化発表会活動5

9.13Thu.文化発表会活動4

画像1 画像1 画像2 画像2
文化発表会活動4

9.13Thu.文化発表会活動3

画像1 画像1 画像2 画像2
文化発表会活動3

9.13Thu.文化発表会活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
文化発表会活動2

9.13Thu.文化発表会活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
文化発表会活動1

 文化発表会に向けた、クラス合唱づくりと作品制作がスタート。どのクラスもリーダーを中心に「輪になり」「頭をつきあわせ」、一体感のある活動になってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業 5日まで
4/4 学級発表 ワーク販売
4/5 クラス発表 ワーク販売
4/6 始業式 着任式 入学式

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール