1月28日(月)学校公開日 各学年「道徳」の様子

道徳の様子です。

テーマにもとづいて、話し合いを中心に考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金)冬休み書初め展の展示

立派な字が多くてよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(木)美術ファシリテーションの授業

校内の研究テーマであるファシリテーション。

これを取り入れた美術の授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(土)土曜スクールの様子

土曜スクールの様子です。

小学生も来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)2年生学年レクの様子パート4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)2年生学年レクの様子パート3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)2年生学年レクの様子パート2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)2年生学年レクの様子パート1

2年生の学年レクが行われました。

種目はミニバレーです。

生徒、保護者、教員のみんなで汗を流して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)土曜授業「スポーツトレーニング講座」1年生 パート2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)土曜授業「スポーツトレーニング講座」1年生 パート1

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)土曜授業「スポーツトレーニング講座」2年生パート2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)土曜授業「スポーツトレーニング講座」2年生パート1

1・2年生を対象に、スポーツトレーニング講座が開かれました。

今回は「速く走る」ための実践的なトレーニングや理論を教えてもらいました。

腸腰筋を鍛えることを学びました!


※その日、サッカーの長友がトレーニングの様子をアップしていましたが、

まさにこの腸腰筋のトレーニングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)土曜授業「まちづくり講座」パート4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)土曜授業「まちづくり講座」パート3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)土曜授業「まちづくり講座」パート2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)土曜授業「まちづくり講座」パート1

2年生を対象に恵庭市役所から講師の方々を招いて、

「まちづくり基本条例」の学習と

実際に計画されている市内の公共施設の内容を考える授業が行われました。

実際に柏陽中学校の校区内で計画されている施設ということもあり、

ワクワクしながら施設の構想を練っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木)2−2調理実習

前日の1組よりも上手に焼けたようです。

どの班も、焦げ目がちょうどいい色ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)3年生学年末テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にとって最後の定期テストが終了しました。

お疲れ様です。

気持ちを切り替えて受験に挑みましょう! 

1月16日(水)2年1組「調理実習」パート2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)2年1組調理実習の様子

餃子を作りました!

担任の先生にも大好評だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/6 着任式
第39回入学式
始業式