最新更新日:2024/05/24
本日:count up112
昨日:305
総数:346454

おおきに、大阪。おおきに、京都。 3年生

 皆さんの修学旅行記が続々と集まってきています。「普段の生活では経験のできない文化や風習を体感できた。」「京阪の人々の温かさに触れた。」「日本はおもしろい国だなと思った。」など、感動や発見の喜びにあふれた記述がたくさん見られました。
 起業家ミュージアムで学んだ偉人の名言を書いてくれている人も多く、自分の生き方を考えるきっかけにもなった旅だったのではないでしょうか。
 ところで、そんな旅に送り出してくれたおうちの人たちにも感謝の言葉が伝えられましたか。いろいろな人たちへのおかげさまでという気持ちをもって修学旅行をしめくくりましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2

TKGレポート作成の様子☆ 2年生

画像1 画像1
TKG(東京校外学習)レポート作成の様子☆
できあがりをお楽しみに!

体力向上プロジェクト☆ 2年生

画像1 画像1
体力向上プロジェクト☆
お昼休みの外遊び。長縄を楽しんだよ!

体育 ダンス教室 2年生

画像1 画像1
ダンス教室 かっこ良かったです!
ダンス講師の先生による授業☆
講師の先生もみんなもキレッキレッ☆

充実した学校生活を続けていきましょう! 1年生

画像1 画像1
小学生から中学生になるという大きな節目であった1年が終わろうとしています。入学してきた頃と比べると、心身共に大きく成長しました。

修学旅行、無事に行ってきました。 3年生

画像1 画像1
雨雲をかいくぐり、3日間の予定を全て行うことができました。大きな病気や怪我もなく帰ってこれて本当によかったと思います。旅行記に書かれている沢山の思い出を読むのを楽しみにしています。

科学教室 2年生

画像1 画像1
今回の科学教室では市立太田高校の倉林先生ご指導のもと、系統樹作成に取り組みました。大学の研究内容につながる高度な学習に戸惑いながら作成に取りかかるみなさん。慣れてくると正しい系統樹になるようにパソコンに集中し、のめり込んでいる姿が見られました。若き研究者のようでしたよ!普段は高校でご指導されている倉林先生の授業も新鮮でしたね。
【課題】「カモノハシ、イエネコ、フクロネコ、カバ、オオカンガルー、ミンククジラ、マッコウクジラ」この7種類の哺乳類の系統樹がどのようになるか、予想して書いてみよう。

明電舎出前授業 2年生

画像1 画像1
「電気の大切さ」を理解し「電気への興味・関心」を持ってもらうことを目的に、太田市の企業、明電舎さんが、120周年記念して昨年度に引き続き今年度も体験学習を開催してくださいました。「電気はどうやって私たちのところへ届くの?」をテーマに、グループごとに電気を使って、住民の声や市長の要望をできるだけ満たす「自分たちの街」を作りました。
 制作時間は30分。グループで真剣に制作。ついに街ができあがりました!光っています!!
 電気は身の回りに当たり前のようにありますが、使うためには色々な回路や機械があり、常に安定して供給できるよう整備されていることを学んだ楽しい授業となりました!!

行ってきました 東京校外学習 2年生

画像1 画像1
12/7(金)朝のりょうもう号では遅刻者もなくそろって東京に向けて出発しました。足利市駅、館林駅、東武動物公園駅などそれぞれの駅から、乗車する様子も太田中ならではと感じながら、一人の遅れもなくスタートできました。その後の企業見学や施設見学での大きなトラブルもなく、帰りの浅草のチェックポイントに、先発も後発も時間に余裕を持って元気よく戻ってきた姿を見て6期生のすばらしさを感じました。幾つかの失敗はありましたが、それを真摯に振り返り、改善していこうとするのが太田中生だと思います。今後もより深く考え、周りに流されず、正しい判断力をもって多くのことに前向きに取り組んでいこう!

日常の授業の様子を紹介します。 1年生

【社会科〜話し合い活動で力をつけよう!調べて考えたことについて、生徒による代表授業もあります。】
画像1 画像1

日常の授業の様子を紹介します。 1年生

【英語スピーチ〜尊敬する人は?〜】
画像1 画像1

超低温にわくわく!科学っておもしろい! 1年生

画像1 画像1
7日(金)に今年度2回目の科学教室が行われました。生徒達の好奇心いっぱいの笑顔はとても素敵でした。あのような生徒の目の輝きに、改めて科学の楽しさを実感しました。
 今回は超低温を楽しみました。−196度の液体窒素を使って、バラを凍らせて、凍ったバラを素手でバラバラにしたり、凍らせたバナナで釘を打ったりしました。とても楽しそうでした。
 今回の科学教室をきっかけに理科好きの生徒がますます増えていくとうれしいです。

今週もいろいろ頑張りました 3年生

画像1 画像1
 4日は租税教室がありました。太田行政県税事務所の小関さんが、税金についてわかりやすく説明してくださいました。義務教育を終える3年生へのスペシャル授業です。

今週もいろいろ頑張りました 3年生

画像1 画像1
 C組は理科の授業です。「地球以外に住めそうな星はあるか、ないか」についての話し合いをしていました。こちらの班は「火星に住める」というご意見。「地球ってやっぱり奇跡の星なんだね」ということで意見が一致した人たちもいました。

今週もいろいろ頑張りました 3年生

画像1 画像1
 3日は指導主事訪問日。B組は道徳の授業でした。宮城まり子さんのねむの木学園のお話を読み、「思いやりのある行動」について考えました。

人権週間 2年生

画像1 画像1
人権週間を受けて道徳の時間に「誇り」というDVDを視聴しました。福島県の人々が経験した風評被害という事実をもとに、差別やいじめについて考える作品でした。お互いの違いを認め合ったうえで、それぞれの良さを見つけ合い、尊重する。違いを認め合う心これはとても大切なことですね。

○生徒の感想を抜粋して紹介します。

♡私がこれから心がけていくことは受け入れることだと思う。まず相手を知り受け入れる。周りもしているから私も…など見て見ぬふりはしたくない。現代はたくさんの情報にあふれている。その中から正しい情報を探し出し、生活していきたい。

♡偏見だけでその人を見るのではなく、相手の内側まで知ろうとする気持ちが必要だと思いました。加害者側はその人のことを何も見ていないからその人の良さがわからなく悪い部分だけを見てしまっていると思うからです。これからも僕は相手のことをしっかりと知るという気持ち、相手に自分の意見を伝える気持ちを大切にして生活していきたいと思いました。

人権のことを一生懸命に考えました! 1年生

画像1 画像1
〜ビデオ『マザーズハンド〜お母さんの仕事〜』を観て考えたこと〜
3日(月)に人権学習として、学年全体でビデオを観ました。駅やデパートの清掃員として勤める母親とその娘達との心の交流を描いた話でした。子ども達の感想がとてもよかったので、その一部を紹介いたします。

○私は母の仕事も誇りに思っていて、かつ、私の母は凄いと感じる。なぜなら、母は朝、自分の準備でもいそがしいのに、私と高一の兄にお弁当を作ってくれているら。・・・・感謝の気持ちでいっぱい。
○自分のことだけを考えたり、自分のため、もしくは家族のために働くのは当然かもしれませんが、社会のために働けたら最高にかっこいいと思いました。
○これからは見た目や表面的な部分で決めつけ差別するのではなく、人には気づかれないような「良い所」を見つけていこうと思った。人を外見や人から聞いた情報だけで判断するのではなく、人の「良い所」を見つけ、その人を尊重することが大切だと思った。 
○私は、あらためて親ってすごいんだなと思いました。・・・トイレに落ちていたぬいぐるみをきれいに洗って、持ち主の女の子が「ありがとう」と言ってうれしそうに帰って行ったところが印象に残りました。 
○私は親の仕事をしている姿を見たことがないので、機会があれば、ぜひ仕事場へ行って、親のがんばって仕事をしている姿を見たいです。また、様々な仕事を調べて、私もやりがいのある仕事をしたいと思いました。

物語が読みたくなる楽しい授業でした! 1年生

画像1 画像1
3日(月)は指導主事訪問日で、1年C組で代表授業(国語)が行われました。生徒はとても多い参観者の前で緊張しながらもよくがんばりました。
 ヘルマンヘッセの短編小説『少年の日の思い出』が題材でした。少年の心の葛藤や情景の描写が巧みである名作です。
今回の授業では、物語が誰の視点から描かれているかについて学びました。そして、主人公の視点から描かれる相手の少年の心理を考えていきました。

30年後の自分を守る 保健委員会

画像1 画像1
睡眠、食生活の見直しを
 「俺、最近悩みが…。」という会話で始まった保健委員の健康集会。テーマは「30年後を健康に生きる」ことでした。
 今の生活が、未来の自分の体も作っています。特に3年生は朝食や睡眠に課題が出てきています。ちゃんと食べてちゃんと寝る。それが基本!!

お疲れ様でした! 3年生

画像1 画像1
お疲れ様でした! 本部役員交代
 11月22日の認証式をもって新本部役員が決定し、旧本部役員からの引退の挨拶がありました。陰になり日向になり、太田中を支え、引っ張ってくれた4人の皆さん、お疲れ様でした。これからもよろしくね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466