最新更新日:2024/06/13
本日:count up19
昨日:23
総数:53397
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

おはようございます。9月10日、月曜日。

画像1
画像2
画像3
 空一面に黒雲が広がっている朝を迎えました。台風21号による停電がやっと復旧し、水道も出るようにしてくれました。倒木や電柱は撤去されていますが、山肌がむき出しになっていたり、木が傾いたりしています。降雨による土砂崩れや積雪による倒木に気を付けたいものです。
 外気温は20度。明日11日からしばらくの間、弁当持参になります。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。

おはようございます。9月4日、火曜日。

画像1
画像2
 大雨・暴風警報が発令されている朝を迎えました。空は暗雲に覆われ、雨が降り始めました。外気温は24度。天候の悪化が更に懸念されます。風で飛ばさそうなものは、校舎内に入れています。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「ハンバーグ」「サラダ」「スープ」でした。大きめのハンバーグは、食べ応えがありました。現在、児童は自宅待機中です。給食も中止になると思います。

おはようございます。9月3日、月曜日。

画像1
画像2
 涼しい朝を迎えました。外気温は18度。台風21号の接近が気になるところです。
 先週金曜日の給食の献立は、「パン」「とり肉」「サラダ」「スープ」でした。ごちそうさまでした。

おはようございます。8月31日、金曜日。

画像1
画像2
 少し蒸し暑さを感じる朝を迎えました。外気温は約24度。今日も体育がありますが、講堂での活動が中心になりそうです。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「麻婆厚揚げ」「中華サラダ」でした。久しぶりの給食、ごちそうさまでした。

おはようございます。8月30日、木曜日。

少し涼しげな、気持ちのよい朝を迎えました。外気温は20度です。本日から1学期後半が始まります。夏休みの思い出や家庭学習の足跡を楽しみにしています。
 夏休み中、中庭の景色も変わりました。運動場には10月の運動会に向けてのラインを引いています。
画像1
画像2
画像3

中庭も花いっぱい!!

以前から進めていました中庭のリニューアル。一段落がつきましたので紹介します。
壊れかけていた百葉箱を撤去して、植木鉢をかけることができる棚を設置しました。
下の部分にも、アゲラタム(かっこうあざみ)、メランポジウム、トレニアを植えています。
暑い盛りですが、いずれの花も夏の暑さが大好き!!
元気に育っています。



画像1画像2

おはようございます。8月3日、金曜日。

画像1
画像2
 薄雲が広がり、過ごしやすい朝を迎えました。外気温は約23度です。本日、補充学習と水泳教室の最終日になります。来週からは自由水泳が始まります。保護者の皆さん、児童の体調観察も含め、よろしくお願いします。

水泳教室4日目の様子

画像1
画像2
画像3
 高学年は1人二種目(50mクロール、50m平泳ぎ)のタイムを計測したり、フィンを使ってさらに他の種目にも挑戦中です。中学年は、クロールの練習中です。低学年は水遊びやけのびバタ足を楽しんでいます。今日は大プールにも入りました。

おはようございます。8月2日、木曜日。

青空が広がり、気持ちのよい朝を迎えました。外気温は22度です。補充学習4日目も、集中して取り組めそうです。
画像1

おはようございます。7月31日、火曜日。

画像1
画像2
 青空に白い雲が流れている朝を迎えました。外気温は22度。今日、補充学習はありません。次回は8月2日になります。

トウモロコシを収穫しました

画像1
画像2
 みんなでトウモロコシを収穫しました。持ち帰り用に1人1本、残りは早速ゆでてもらって食べました。甘そうでした。

補充学習、3日目。

それぞれの教室で、それぞれに合った課題を与えています。教え合ったり、教師が助言を加えたり・・・。先生が出張の場合は、隣の学級で行いました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。7月30日、月曜日。

画像1
画像2
 青空が見えるものの、雲の流れが速い朝を迎えました。灰色の雲が南東から北西に流れています。外気温は22度。風が心地よい朝です。本日、補充学習3日目になります。

おはようございます。7月27日、金曜日。

画像1
画像2
 雨上がりの、やや蒸し暑い朝を迎えました。外気温は24度。曇り空が広がっています。先ほど計測したプールの水温は25度でした。本日、補充学習2日目になります。

補充学習1日目。

 それぞれの学級で、個々の課題に応じた内容を進めています。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。7月26日、木曜日。

画像1
画像2
 夏休み初日の朝を迎えました。外気温は24度。今週も猛暑が続きます。今日から午前中の補充学習と水泳指導が始まります。学力向上や体力向上のため有効に使いと思います。
 昨日の給食の献立は、「ビビンバ」「スープ」でした。ごちそうさまでした。

おはようございます。7月25日、水曜日。

画像1
画像2
 いつもより涼しさを感じる朝を迎えました。外気温は21度です。日中はまた30度を超えることでしょう。明日から夏休みです。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「唐揚げ」「もやしのおひたし」「みそ汁」でした。明日からは、しばらくの間給食がありません。ありがとうございました。

7月24日 ゴーヤを収穫したよ

画像1
画像2
育てていたゴーヤが大きく育ち、やっと収穫できました。
味は帰ってからのお楽しみです。

おはようございます。7月24日、火曜日。

画像1
画像2
画像3
 少し過しやすい朝を迎えました。プールサイドの気温は24度、外気温は23度です。今日は水泳指導を予定しています。「午後、ところにより雷雨」が気になるところです。夏休みまであと2日になりました。
 昨日の給食の献立は、「ハヤシライス」「サラダ」でした。

おはようございます。7月23日、月曜日。

画像1
画像2
 今日も暑くなりそうな朝を迎えました。外気温は約24度。今朝はなぜかアブラゼミが鳴いていません。夏休みまであと3日。水曜日には夏休み前集会があります。また明日の火曜日には水泳指導を予定しています。
 金曜日の給食の献立は、「パン」「鶏肉」「サラダ」「スープ」でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304