最新更新日:2024/06/06
本日:count up94
昨日:160
総数:494176
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

体育1(【マット運動】

 めあては、側方倒立回転ができるように。

 マットを使ってスモールステップで練習しています。

今日は、手をついてマットを飛び越える練習。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育2【マット運動】

 次に壁倒立。
まず、壁を使って腕で体をさせる練習。

それから、壁倒立にチャレンジ。

ちょっと声をかけると、できる子がどんどん増えました。

次の体育の時間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育「跳び箱」

体育の学習で、跳び箱に挑戦しています。踏み切りや手の付き方、着地の足など、ポイントを意識して頑張っています。だんだんとかっこいい跳び方ができるようになっていますね。すごいぞ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会役員選挙

後期児童会役員選挙が前期終了に先立ち行われました。
5,6年生の立候補者は、自分が立候補した理由や児童会での具体的な活動内容などをしっかりと演説していました。また、4,5,6年生の話を聞く態度もよく、みんなで決める児童会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1【4年生】

 今日のふれあいルームはミサンガ作りです。
好きな色を申し込むと、スタッフの方が最初だけ
編んでくれました。

 続きを編んで作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム2【4年生】

 初めはうまくいかず困っていたけれど
落ち着いくとみんなとっても器用に作ることができました。

 世界に一つしかないミサンガですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年A組 洗濯実習

家庭科の授業で洗濯実習をおこないました。子ども達は、たらいに水を張り、洗ざいを使って自分の靴下をもみ洗いしました。汚れが水に出て、きれいになっていく様子を目の当たりにして、子ども達はうれしそうな表情になっていました。
洗濯機の有り難さや、いつも洗ってくれているお家の人への感謝の気持ちを感じてくれた実習だったように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B家庭科 洗濯実習

家庭科の学習で洗濯実習に取り組みました。たらいに水と洗剤を入れたあと、「もみ洗い」や「つまみ洗い」をするとみるみるうちに汚れで水が濁ってきました。いつも家の人が洗ってくれている大変さがよくわかり、よい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 9月21日(金)
今年2回目の授業参観日。
 みんな普段以上に頑張っていました。

 1年生は生活リズムと時計の学習です。
何時?何時半?を勉強しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

 2年生はかさの学習です。
いろいろな入れ物にどれくらい入るか
予想を立ててからますを使ってはかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観3

 初めは、カップ麺の入れ物のかさを
予想しました。

 結構難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観4

 3年生は何百をもとにして、買い物できるかできないかを
考える学習です。

 根拠を示して判断する力がついてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観5

 4年A組は漢字のしりとりです。

 漢字を楽しく学習する授業で、
みんな一生懸命考え、しっかり発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観6

 4年B組は詩の学習です。

みんなで音読してから自分の気持ちを詩で
表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観7

 5年生は人文字を作るために
何人必要かを考える学習です。

 テレビに映った例を参考に
真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観8

 5年生ともなると自分の考えを
しっかりノートに書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観9

 6年A組は詩を作ります。
自分の生活から「たのしみ」を見つけ、
秋の夜長の楽しみを書く子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観10

 6年B組は熟語の学習です。

 自分で熟語を作ります。
ちなみに担任は、スーパー等にあるレジを
4字熟語で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 歯科保健指導1

今日は歯医者さんが来てくれて、みんなに歯科保健指導をしてくれました。知っているようで知らなかった歯のことや、歯みがきの大切さがとってもよく分かりましたね。これからもしっかりと歯みがきをして、歯を大切にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 歯科保健指導2

はみがき名人になるための3つのポイントも教えてもらいました。そして、歯にお薬をつけてもらって、みがき残した部分をチェックしましたね。赤く色がついたところは、みがきにくいところです。教えてもらったポイントに注意して、毎日しっかり歯をみがこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485