最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:78
総数:378341
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

放課後学習その2

3年生と高学年の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 資料館の見学1

杉村公園の敷地内にある橋本市郷土資料館へ見学に行きました。
資料館の方の話を聞き、館内にある資料を見て回りました。
社会の時間に学習した昔の道具「洗濯板とたらい」や「七輪」などが展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 資料館の見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは昔の道具に興味津々で食い入るように見ていました。
昔の道具や先人の知恵を身近に感じることができました。

3年生 資料館の見学3

同じ敷地内にある生活学習施設「松林荘」にも入らせていただきました。
昔の暮らしがそのまま残っていました。
ケガなく、晴天にも恵まれ無事に帰ってくることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき体験(6年生)その1

2月19日(火)5・6限

育友会の皆さんにご協力いただき、本年度ももちつきの体験をさせていただきました。
杵と臼を使って、もち米からもちへと変わっていく姿に興味津々でした。
道具に触れるのが初めての子もいましたが、徐々にコツをつかみ、力強くつくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき体験(6年生)その2

みんなで元気よく、かけ声をかけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき体験(6年生)その3

今度は調理室に移動して、もちを丸める作業です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき体験(6年生)その4

みんなで丸めたもちは、その後湯通ししてくださり、きな粉とお醤油で味付けされて、子どもたちにふるまわれました。
子どもたちは、夢中でもちをほおばり、楽しそうでした。

道具や材料の準備など、たくさんの方々にご協力いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花16

2月12日(火)ボランティアの方々がお越しになり、児童玄関や読書コーナーにきれいな花を生けてくださいました。美しいものを見ると心が癒やされ落ち着いた気持ちになります。いつもお世話いただき本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム6年生

2月6日(水)

今回は6年生対象に、お茶会を実施してくださいました。
お茶のたて方やいただき方など、作法を教えていただきました。
一連の流れを教えてもらった後、実際に6年生が友だちにお茶をたてて飲んでもらう体験をしました。
子どもたちは少し緊張した様子で、この日だけ図書室が茶室のように感じました。
美味しいお菓子と本格的なお茶をいただき、特別な時間を体験できました。
参加した子どもたちからは、「楽しかった」や「お茶がとても美味しかった」などの感想が。
今回のふれあいルームで、6年生参加の会は終了となります。
小学校在籍中に、ふれあいルームに参加した児童は数え切れないくらいです。
ご協力いただきました方々に、御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび大会 6年生×1年生

1月31日(木)
2限(6A×1A)3限(6B×1B)

小学校での最後の大会となる6年生と初めての挑戦となる1年生とがペアになって、校内なわとび大会を行いました。
それぞれ縦割り班に分かれて!6年生が1年生の記録を測定します。
すごいスピードで跳んだり、難しい技を楽々と跳んだりする6年生を熱い視線で見つめていた1年生。
みんな、自分のベストを尽くせたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歯みがき指導

 本日、学校歯科医の土田雅久先生と、隅田素能子先生、またつちだ歯科医院と隅田歯科医院の歯科衛生士の方々による歯みがき指導がありました。
 1年生は、自分の歯を赤く染め出して、ふだんの自分の歯みがきのくせを知ったり、磨き残しの多いところを確かめたりして、丁寧に歯みがきをする大切さを学びました。
 また、歯ブラシは『えんぴつの持ち方と同じ』ということを知り、優しく、ゴシゴシ磨きすぎないことも注意して練習しました。
 これから、毎日の歯みがきタイムがますます充実しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の整備

校門西側の学校花壇の整備について、学校運営協議会に協力を依頼しましたところ、1個人・5団体の方々にご協力いただけることになりました。今回は、河瀬区と下兵庫の民生委員さんの花壇をご紹介します。どちらもアイディアいっぱいの花壇をお作りくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会

1月30日(水)に、なわとび大会をしました。
5年生のお兄さんお姉さんに計ってもらったり、アドバイスをもらったりしました。
これまでに練習した成果を出し切り、自己最高記録を出せた子もたくさんいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内なわとび大会 3年生

 1月29日(火)
5時間目になわとび大会をしました。
これまで、体育の時間や休み時間に練習してきた1分間の前とびとエントリー種目に挑戦し、自己新記録を目指しました。
3年生は、4年生のお兄さんやお姉さんに回数を数えてもらいながら挑戦しました。
友だちの記録を予想し、自分も負けない気持ちを出して、がんばりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なわとび大会

5時間目に3年生となわとび大会を実施しました。

4年生は、3年生の跳んだ回数を計測する係です。
間違えられないというプレッシャーに、子どもたちは意外と緊張したようです。
「がんばれー!」という掛け声があちこちから聞こえ、3年生も一生懸命跳んでいました。

そのあとは4年生のなわとび大会です。
1分間跳びでは、さすが4年生、素早く小刻みに跳んでいました。
エントリー種目では、記録更新できたりできなかったり、それぞれだったようですが、楽しんでできました。
まだまだ寒い日は続きます。運動場でもぜひやってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分飾りを作ったよ!

 1月22日(火)
子ども館のスタッフのみなさんに、節分の飾りの作り方を教えていただきました。
おたふくさんやおに、柊の飾りの作り方をていねいに教えていただき、すてきな飾りが完成しました。
次の日書いたお手紙には、
「名前をおぼえてくれてうれしかったです。」
「しっぱいしても、やさしく教えてくれて、上手にできました。」
と言った声がありました。

また、じゃんけんゲームをしたり、紙芝居を読んでもらったりと、とっても楽しい2時間を過ごすことができました。紙芝居は節分のお話で、「早く豆まきしたいな」とつぶやくみんなでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花15

1月22日(火)ボランティアの方々がお越しになり玄関や読書コーナーに花を生けてくださいました。いつもきれいにしていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 3年生

橋本市消費生活センターの方々にお世話していただき、「お金の大切さ」や「お金の使い方」について学習しました。
普段の生活の中で必要な物ができた時に、それは本当に必要な物か欲しい物かをグループで考えました。
また、アニメを通してお金の大切さや使い方を再認識しました。
今日学習したことを、これからの生活に活かして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西門の花壇

1月19日(土)ボランティア(花あそびさん・図書ボランティアさん・学童クローバーさん)の方々がお越しになり、西門の花壇に花を植えてくれました。これは、コミュニティスクールの一環としてスタートした取組です。今後も、児童の成長を願う「地域に開かれた学校」作りをすすめていきたいと考えています。ご指導・ご協力いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
4/3 バス定期券配布
4/4 バス定期券配布
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807